LinkIcon

001souzoku.png002igon.png018e.png006seinenkouken.png007ninnikouken.png008kazokusintaku.png009rikon.png016e.png011saimuseiri.png012touki.png013houzinseturitu.png014sozyousakusei.png015hanzai.png



title.png 告訴とは


  •  告訴とは、告訴権者(犯罪の被害者やその法定代理人等)が警察官や労働基準監督官などの司法警察員(捜査機関)または検察官に対して、犯罪事実を申告し、犯罪者の処罰を求める意思表示のことを言います。




title.png 告訴権者とは

  •  告訴権者は、原則として被害者本人になります。
  • ケース 告訴権者
    原則 被害者本人
    被害者が未成年の場合 親権者
    被害者が成年被後見人の場合 成年後見人
    被害者が死亡したとき 被害者の配偶者、直系の親族又は兄弟姉妹
    死者の名誉を毀損した罪の場合 死者の親族又は子孫


title.png 告発とは


  •  告発とは、犯罪の被害者や犯人でない第三者が同様に犯罪事実を申告し、犯罪者の処罰を求める意思表示のことを言います。



title.png 告発権者とは


  •  告発に関しては、告訴と違い、誰でも行うことができます。ただし、親告罪については、告訴権者による告訴のみしか行うことができませんので、告発をすることはできません。公務員はその職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発しなければならないとされています。


title.png 被害届とは


  •  告訴と似たものとして捜査機関(警察署など)へ提出する「被害届」というものがあります。被害届とは、被害を受けた犯罪事実の申告を行う点では告訴と似ていますが、犯罪者の処罰を求める意思表示までは含まれていない点が大きく異なります。また告訴の場合と異なり、受理をしても法的には捜査機関は捜査をする義務を負いません。


title.png 起訴とは


  •  起訴とは、検察官が国家機関である裁判所に対して、国家権力の発動たる刑罰たる刑罰を求めて訴えを起こすことであり、告訴とはその前段階である捜査や起訴を促す意思表示のことです。元来、捜査機関は犯罪の疑いがある事実を発見した場合(例えば傷害や殺人など)、告訴などを受けなくても捜査を開始することができます。しかし、犯罪の事実が警察当局へ知られていない状態である場合、または親告罪(名誉棄損罪や過失傷害罪、強姦罪など)の場合、告訴を受けてから捜査を開始するということになるわけです。


title.png 告訴・告発後の流れ




title.png 告訴手続きサポート

  •  当事務所では、告訴状作成、提出、補正などのサポートをさせていただきます。ご不明な点がありましたらお気軽お電話ください。


告訴状手続きサポート
 

警察署への相談立ち合い
告訴状作成、提出、補正
 

着手金100,000 円~
成功報酬100,000円~ 

(税抜き)






告訴・告発についてのお問い合わせは、お気軽にお電話ください。
℡ 06-7161-2117



日本司法書士会連合会 会員
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート 会員
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員
日本行政書士会連合会 会員
代表 司法書士 行政書士 餘家守
守口市 門真市 寝屋川市 枚方市 吹田市を中心に
大阪全般に活動しています。