ブログ

自分の顔を彫ったら刷る

投稿日:

廊下で板の上に置いた紙を擦り続ける5年生。
紙をめくり上げると、そこには自分の顔。
素晴らしい木版画作品の完済です。

教室の中に足を踏み入れると、黙々と掘り続ける子どもたち。
顔の影はようやくクリヤーし、目の周りを彫るのに苦戦している様子。
目は作品の良し悪し、自分に似ているか否の決め手となります。
しかも、非常に細くて細かいところ。

慎重に彫り真剣に取り組む子どもたちの表情は、神々しさを感じます。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

-ブログ

執筆者:

関連記事

総務省プログラミング学習クラブ第5期:ロボットエンジニアコースはトライアンドエラーを楽しむ

総務省の委託でスタートした放課後に行うプログラミング学習クラブの第5期の様子です。 写真はロボットエンジニアコースの様子です。 MINDSTORMSという自走型ロボットをiPadでプログラミングして …

iPadで空を飛ぶ物を描く

2年生がiPadを使った学習に取り組み始めました。 この時間の学習はApple Pencilや指で、絵を描くこと。 お題は「空を飛ぶ物」。 鳥、トンボ、蝶々、飛行機、雲・・・ 子どもたちは指やAppl …

新たな学習課題の工夫で災難

印刷室でひたすらプリントを刷る先生たち。 20日から22日の3日間に配る、新たな学習課題の準備です。 プリントが刷り終わったら、今度は帳合作業です。 プリントをずらりと並べて、端から順番に一枚ずつ取っ …

「あつ森」でコロナ対策と熱中症対策→「3とる」

保健室前に貼られた授業の教材。 そう。ご存知「あつ森」のキャラクターたちです。 保健室の先生が、子どもたちにしっかり興味をもって、コロナ対策と熱中症対策を覚えてもらおうと、工夫して作成した優れものの教 …

総務省プログラミング学習クラブにいいね②

こちらはWeDoグループ。 今日はオリジナル扇風機を作るのがミッション。 このWeDoのロボット教材が使えるのは中津第二小学校だけ。 それも、このプログラミング学習クラブでしか、今のところ扱っていない …

校長ブログ

 

校長ブログ