本文へスキップ

大阪大学法学部国際公共政策学科 小原ゼミ

TEL.

ゼミの一年をふりかえって

2023年度

2023年度ゼミ生の皆さんへ

 2年ぶりのゼミ開講でした。そして、コロナ明け初めてのゼミ、在外研究明け初めてのゼミ、知らない学生ばかりの3学年合同ゼミで、戸惑い続けた1年でした。うまく仕切れないことも多くて、学生の皆さんの力を発揮させられなかったことを反省しています。
それでも、私自身は皆さんからたくさんの学びがあり、満足しています。加工されていないデータを一から眺めて、その背後にある人の行動を考えて、数字を読み取ろうとすることの大切さを改めて感じました。みんな、ありがとう。これから勉強が続く人も、社会に出る人も、自分の生を楽しく、穏やかに、でも大切なことは覚悟を持って貫いて、過ごしてください。自分のやっていることにワケワカラン状態になったら連絡をください。いつでも話を聞きますよ。一人一人を心から応援しています。(小原より 2024年3月)

【ゼミ生のコメント】
①5年後の自分へ
② ゼミの人へ
③ ゼミで成長したこと

稲葉 元章
① 5年後の自分へ
楽しく仕事をできていますか?良い意味でコンサルに決まっていないですか?楽しく生きてください。宅島 亜美:楽しいと思ええることをたくさんして生きてください。
②ゼミの人へ
統計ができるわけではないのに居させていただいてありがとうございました。
③ゼミで成長したこと
仮説を立てる力/仮説を立てて検証して新たな仮説を作る力

宅島 亜美
①5年後の自分へ
楽しいと思ええることをたくさんして生きてください。
② ゼミの人へ
前向きな方が多くてたくさん刺激を受けました。ありがとうございました。
③ ゼミで成長したこと
時間をかけて一つのことを考えることが以前よりもできるようになりました。

井上 優
①5年後の自分へ
健康・倹約・努力!
② ゼミの人へ
4年生が思っていたより多くて、とても嬉しかったです。皆、優秀だし、人当たりが良い方ばかりで、いつも刺激をもらっていました。皆さんは春から就職・院進学などそれぞれ新しい生活が始まって大変な日々が待っているかと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください!応援しています。このゼミに入って良かったです。
③ ゼミで成長したこと
分からないなりにも頑張ってついていこうとする気概。自分なりに解釈して、それを自分の言葉で説明しようとする姿勢が見についたと思います。

首藤 聖依
①5年後の自分へ
どこに住んでいますか?関東にいたら驚きです。
② ゼミの人へ
1年間ありあがとうございました。みなさんのそれぞれの素晴らしい能力を感じながら活動できたことがうれしかったです。毎回、学びがあり、おもしろかったです。
③ ゼミで成長したこと
自分で考える力がつきました。初めてのことが多く、混乱しつつも、他グループの研究を見たり、自分の研究を進めたりする中で、自分なりの考えを持てるよう意識しました。ただ、相変わらず発言が少ないので、その部分はこれからの成長目標にします。

浜口 皓介
①5年後の自分へ
生きててえらい。妹の就活をサポートしていたらもっとエライ。ライブのグッズは使えなくなったら捨てろよ。
② ゼミの人へ
「みんな」となると代表的人格に向けた言葉みたいになりますが、毎回の発表やディスカッションを通じてとても刺激をもらいました。特に頭の回転と好奇心の強さは私にないものだったので、本当尊敬します。さよなら、お元気で!
③ ゼミで成長したこと
どちらかというと、自分の成長よりも劣等感を感じました。それら全てを書くことはできませんが、おおよそ「実践的な能力」(内生変数を考えるとか)が欠けていると思ったので、この先2年で改善していこうと思います。

石村 怜奈
①5年後の自分へ
どんな仕事に就いていますか。今は絶賛就活中で自分が将来何をするのか頭を悩ませているので、充実した社会人生活を送れたら嬉しいです!海外にもいっぱい行きたいです。
② ゼミの人へ
皆の研究内容や授業の発言から本当にたくさんの学びをもらいました。懇親会も楽しかったです。皆さんと何かしらつながりをずっと持っていたいです。
③ ゼミで成長したこと
社会問題などを考える時に様々な切り口で見ること、誰もとりこぼさないような考え方を学んだ。

原田 歩
①5年後の自分へ
心身ともに元気で過ごして下さい。
② ゼミの人へ
すごい優秀な方が多くて、最初から最後までずっと感心していました。この環境で一年間勉強できたことに感謝です。
③ ゼミで成長したこと
人の話を聞く時に、理解する力をつけることができたのと、なぜそうなるのかを考えるようになりました。自分に関心があるのは何なのかが少し分かった気がします。

萱原 拓己
①5年後の自分へ
欲を言えば、夏も冬も元気でいてくれたらと思います。今はどっちもダメです。
② ゼミの人へ
ありがとうございました。態度と顔色の悪い私でしたが、大らかで聡明な皆さんに救われました。ちなみに、たぶん来年もいます。残念でした。
③ ゼミで成長したこと
整然と簡明に深く、ものを考える礎ができたと信じています。成長はこれからです。

東島 里於
①5年後の自分へ
夢を叶えて居ますように!努力を惜しまずに前に進み続けている人でありたいです。人に笑顔を元気を与える人になる。
② ゼミの人へ
お世話になりました。小原ゼミのあたたかい空気が好きです。もっと皆さんの計量の能力に追いつくことができるように頑張ります。
③ ゼミで成長したこと
他人の話をきこうとすること。1回、話を全部きいて整理した上で自分の考えを話せるように、もっと努力します。

金澤 優里
①5年後の自分へ
どのような進路に進んでいるか分かりませんが健康に過ごしていたら良いなと思います。
② ゼミの人へ
1年間ありがとうございました。ゼミに入って、自分にはない能力を持った皆さんと出会ってとても刺激を受けたし、自分も積極的に頑張ろうという気持ちになりました。
③ ゼミで成長したこと
ライティング能力や人の話を聞いて理解する能力が身についたと思うし、さらに伸ばしていきたいと思います。

立見 梢
①5年後の自分へ
どんなに忙しくても悩んでいても、自然を慈しむ余裕は持てていますか?お花を買って帰って飾って、ふーっと息をつくことができていなければ、それは危険です。今すぐ仕事を休みましょう。
② ゼミの人へ
優秀な人ばかりで、結構ついていくのに必死でしたが、いつも仲良くしてくれてありがとうございました。同期だけでなく、後輩も含め、今後の活躍を楽しみにしています。
③ ゼミで成長したこと
ゼミでは、黙っていることを避け、なんだかんだ発言することは(質はさておき)できてきた気がします。度胸がついたのかなと思いました。小原先生は発言しやすい雰囲気を作ってくださって感謝しています。


板野 英弥
①5年後の自分へ
大学2年のこの年は自分のやりたいことはやる気があるけど、そうじゃない事は全然やりたくないタイプだ、自分って思った年でした!!でもそれで良いと思っている!5年後もやりたいことに向かって走ろう。
② ゼミの人へ
のゼミでは論理的な思考が求められて、皆さんと議論する時間が楽しかったです。先輩方のように知識をもとに話せるようになりたいです。
③ ゼミで成長したこと
論理的思考、統計的感覚

中村 日菜子
①5年後の自分へ
5年後はもう社会人として働いていると思います。統計の勉強を始めて、興味を持ったデータ分析に今も携われていますか。自分の好きな仕事をして毎日楽しく過ごせていたら満足です!
② ゼミの人へ
最初は顔見知りの人すらほとんどいなくて緊張しながらゼミに行っていましたが、懇親会も定期的にあったことで自然と親しみを持てたし、嬉しかったです。
③ ゼミで成長したこと
ゼミに入った時は、Rが使えるようになる未来を全然見えず、統計の勉強にも苦労しましたが、2年後期の最後には全く抵抗感もなく分析ができるようになりました。来年は自分が中心となって研究を進められるようにこれからも頑張ります。

中矢 陽佳
①5年後の自分へ
今は自分の前のことで精一杯で将来のことを全く考えてられていないけど、楽しく充実した生活を送られていたらいいと思う!
② ゼミの人へ
はじめのライティングの時から周りの凄さを感じ、自分の不十分さを感じてました。とても刺激的な一年でした!
③ ゼミで成長したこと
ちゃんと考えられるようになったこと。嫌いなライティングも少しはできるようになったのではないかと思います。

田村 駿壮
①5年後の自分へ
元気ですか?とりあえず健康なら5年前の自分は嬉しいです!20代も半ばに入って、自分のやりたいことをできたら、いっそう嬉しいです!
② ゼミの人へ
一年間ありがとうございました!皆さんの出す意見が興味深くてゼミが楽しかったです。特に一緒に研究を行った石村さん、本当にお世話になりました!
③ ゼミで成長したこと
一番の成長は、ゼミを通して統計の内容を学べたことです。他にも、アカデミック・ライティングの書き方やプレゼンの仕方など、役立つ情報をたくさん学べました。

川口 真旺
①5年後の自分へ
幸せならそれでO.Kです。
② ゼミの人へ
積極的に発言、質問する姿を見て、非常に刺激を受けながら毎回の授業に参加しました。僕も皆さんを見ながら少し成長できたと感じます。ありがとうございました。
③ ゼミで成長したこと
話す力、聞く力がつきました。重要なところ、言いたいところのメリハリつけて話したり、聞くことができました。

山内 大輝
①5年後の自分へ
27歳。半身ぐらい仕事を休んで世界の崖と波と遊びまくろう!
② ゼミの人へ
1年間大変お世話になりました!色んな人から、色んなことを知れて刺激を受けました。また、会うことがあればラーメン食べましょう!
③ ゼミで成長したこと
データと分析のより本質的な考えを知れたことで、日常生活の他のことも活かせるようになりました。

松下 莉子
①5年後の自分へ
20代後半、長い目で見るととてもとても若いので、いつの間にこんな年になったんや!と嘆かずに今を楽しく過ごしてください!
② ゼミの人へ
後期のみ+zoom参加で関わることが少なかったのですが、皆さんの優秀さと向上心がすごくて学ぶことがたくさんでした。いつも新しい発見ができるので、皆さんの発表が毎回楽しみでした。
③ ゼミで成長したこと
分析の手法の知識だけでなく、実際の研究の中で試行錯誤を繰り返すことでの分析を改良する力、結果の原因を論理的に考える力を、4年生になってやっとトレーニングできたと思います。

 

2022年度


2023年3月23日卒業式でした。コロナ禍+小原突然いなくなるショックで、ばらばらになってもおかしくなかったはずの皆さんですが・・・最後まで仲良しでした!卒業、本当におめでとう。
↓でふぉると 



↓「野元」有り版 ※野元くんも修士過程修了です!


♥♥♥
↓なんと寒いヘルシンキから通学途中の「奥野さん」参加!
てくのろじーってすばらしい。



【ゼミ生のコメント】
①5年後の自分へ
② ゼミ同期へのメッセージ
③ ゼミで成長したこと

奥野愛理
①5年後の自分へ
毎日を一生懸命に生きていますか。
今の私は北の町、ヘルシンキで太陽が出ることに感謝しながら生活しています。

今まで生きてきて当たり前だったことが当たり前でない世界に飛び込んだ経験は、今のあなたにどのようにつながっているのでしょうか。学んできたことを活かしながら、与えられたあなたという人生の機会を全うしていてほしいです。

②ゼミ同期へのメッセージ
みんなへ:
今までありがとう。そしてこれからもよろしくね。
人と自分を比べてしまうことが多い私はみんなの優秀さに劣等感を感じることもあります。と同時に私がもっと成長したいと思う、原動力でもあります。コロナと共に歩んだ大学生活の中で、みんなと濃い関係が築くことができたことが、小原ゼミを選択したことで得られた一番の宝物です。私が留学に行く前にした飲み会がすごく楽しかったのと同時に、大学生としてみんなと過ごせる最後の時間に切なさを覚えたのは私の忘れられない思い出です。

久保くん:3年間助けてもらってばかりでした。久保くんの勉強に対する姿勢はいつも私もこうありたいと思わせてくれる姿です。たくさん頼らせてもらってきたので、これからは私も頼ってもらえる存在になりたいな~。また一緒に学生生活が送れることを目指して私もがんばります。

新庄くん:私は新庄くんのどうにかなるさ精神が大好きです。自分自身を精神的に追い詰めているときによく新庄くんを思い出します。でも意外と繊細なところがあることも知っています。無理のない程度に大学院生活を送ってね。応援しています!

溝口さん:悩んでいることをお互いに話せることができる友人ができて、お互いを全力で応援できる友人ができて、幸せです。私も伝わりやすい文章が書けるようにがんばります。優しくて、でも芯のある人だからどんな困難もうまく乗り越えられると思うけれど、もしつらいときがあれば、また支えあおうね。

山路くん:お互いコロナによって留学のタイムスケジュールが変わってしまったけれど、それでもそれぞれのできることを見つけて、ここまで来ることができて、うれしいです。行動力があって、何でもチャレンジする精神から学ばせてもらうことがたくさんあります。5年後、どんな姿になっているのか、今から楽しみです!

③ゼミで成長したこと
自分の関心があるテーマを見つけられたことと、人の話を聞いて理解する力がついたことだと思います。

2年生の時の先輩方とのグループワークがきっかけで、ボランティア活動を始め、それを機に留学を志すようになりました。国は異なりますが、同じテーマに関心を持ち留学されている先輩との交流を今でも続けられているのは本当にありがたいご縁だなと思います。
また、プレゼンを聞いたり、ディスカッションをする機会をたくさん得られたことで、人の話を聞いて理解する力がつきました。
未熟な私と関わりを持ってくださったゼミのみなさんには感謝の思いでいっぱいです。
またゼミという枠組みを超えて私たち学生と関わりを持ち続けてくださった小原先生、本当にありがとうございました。先生に見ていただけたことは大学時代の私の財産の一つです。
小原ゼミに入り、多方面から自分自身について考えたり、新しい考え方を身につけられ
たおかげで今の私があります。ありがとうございました。

久保知生
①5年後の自分へ
健康第一で生きましょう。

②ゼミ同期へのメッセージ
(同期全体に向けて)
ゼミ同期の4人は一人ひとり目標を持って生きていて、ときに刺激をもらい、ときに集まって笑いあえる仲間でした。メンバーに対する思いを述べる機会は多くないので、以下に記します。

(奥野さん)
なにかの折に楽観的な助言をして、「そんな根拠のない考えは当てにならない」と言わ
れたのが忘れられません。正解を求めて一喜一憂するのが「らしさ」なんだろうと思う
一方で、川に流されるように生きる瞬間があってもいいのでは??

(新庄くん)
大学院に進む友達として、いつも刺激をもらっていました。積極的に勉強会に参加している姿を見てその意欲に驚くと同時に、自分も負けるものかと思いながら過ごした3年間(2年生以降)だったように思います。その意味では、切磋琢磨したのかな。

(溝口さん)
何でも手際よくできるし(少なくとも僕の目にはそう映っていました)、文章を書くのもうまいし、羨ましい限りです。どうも溝口さんには謎キャラだと思われている感が否めませんが、いつか理解される日が来ると信じています。自主研究では色々取りまとめてくれてありがとう。実りある経験ができました。

(山路くん)
将来こうなりたい!みたいな話をよく聞きました。そのために必要なことを考えて、人から意見をもらって、そして今から行動を起こしていたのが印象的です。起業した際はぜひ高給で雇ってください。お待ちしております。

③ゼミで成長したこと
英語論文を抵抗なく読めるようになったこと。

新庄紘己
① 5年後の自分へ
5年後って何しているか全くわからん!博士まで行ってるのか、それとも就職してるのか、はたまた起業してるのか……。どの進路も魅力的で、迷います。いずれの進路にせよ、海外で活躍していて欲しい!と思います。次に、近況報告。最近、僕はバレーボールをする機会が増ました。バレーをすると、健康的な気分になり、夜はぐっすり眠れます。時間がなくても、運動をして、健康的な生活を送りましょう!2023.3.14

②ゼミ同期へのメッセージ
りゅうい:初めの頃は、めっちゃ気を使ってくれてたことを、今でも思い出します笑 ゼミや仕事を通じて、仲良くなれたので僕は嬉しいです:)

久保さん:たぶん、卒業してからもよく会うと思う笑 また温泉旅行行きたい。

ちはるちゃん:仕事で、ぶっ倒れないように気をつけてください。真面目なんで、雑務押し付けられてそう(偏見)。

おっくー:はやくフィンランドから帰ってきてください。思いの他長くて、驚いています。帰国したらまた5人で集まろう。

③ゼミで成長したこと
批判的に考える「クセ」が身につきました。自分の意見を述べる時や、他の人の話を聞く時に、それはなぜ?と考えられるようになりました。さらに、その人は何を仮定していて、どういうメカニズムを考えているのか?というところまで、意識する様になりました。
分からないことがあった時に、「なんで?」と質問できるようになったことも、成長です。それは、「なんで?」を認めてくれる環境で、自分が勉強できたからだと思います。この環境は、ゼミ生の人柄・ゼミの雰囲気があってこそだと思うので、自分は恵まれていたな、と感じます。

- 溝口千遥
①5年後の自分へ
統計学に何らかの形で関われていますか?統計学は大学で初めて勉強を楽しいと思えた教科だから、関わり続けてくれてたら嬉しいです。ゼミの同期をはじめ大学の友達と会えていますか?大学生活は人との縁で充実していたので、その縁を大切にできてたらいいなぁと思います。

②ゼミ同期へのメッセージ
おっくー
本当にありがとう!感謝してもしきれません。。おっくーがいてくれたことで何度助けられたか。。留学や海外への興味を自分の言葉で話すおっくーもとてもかっこ良かったし勉強面でも良い刺激を受けていました!本当にありがとう。あんまり気を遣いすぎず考えすぎずね、これからもずっとよろしくね!

新庄くん
本当にありがとう!新庄くんとは1年生の初めから話しやすくてゼミの同期になれて本当に良かった!ゼミの自主研究で驚異的なスピードで進化していく新庄くんの熱量には本当に驚いた、、凄すぎる!新庄くんのこれからが楽しみすぎるよ、またお話聞かせてね~!!

久保くん
本当にありがとう!久保くんは最初よく分からない存在だったんだけど、その時から真摯に勉強に取り組み続けられるところを尊敬してました。結構話せるようになってからは、変な所でツボに入る人だってことにも気づけた!笑
二郎系ラーメン結局行けてないよね、行きたいです。これからも応援してる、よろしくお願いします!

りゅういくん
本当にありがとう!りゅういくんとはゼミで同期になってなかったら話せてなかったと思うよ、なれて本当に良かった!りゅういくんは人当たりの良さ、積極性、コミュニケーション力、数え切れないぐらいたくさんの魅力があったなぁ!学ばせてもらう部分が多かったし、チームワークではそういう所にすごく助けられたありがとう!これからもよろしくね、応援してます!

③ゼミで成長したこと
文章作成力。エッセイ練習や自主研究で報告書を書いたことで、簡潔に論理的に書く能力が鍛えられたと思います。深く研究に携われたことで就職活動でも役に立ちました。小原先生、ゼミの皆さん本当にお世話になりました、ありがとうございました。

山路竜伊
①5年後の自分へ
起業してますか?5年前の自分は起業に燃えてますよ!

②ゼミ同期へのメッセージ
・新庄くん  
いつも冷静やけどたまにお茶目なとこがあって面白かった笑 研究でもバイトでも時間を一緒に過ごせていつも刺激をもらってました!

・久保さん  
久保さんとは帰り道に人生観とか深い話をするのが楽しかった笑また話そう!

・おっくー  
おっくーは自分が思っているより能力が高いのでもっと自信を持ってください笑たまに毒舌なのが面白かった笑

・ちはるちゃん
マジで終始ふわふわしてた笑でも、いつでも人のことを気遣っていたり、自然と人のこと褒めていたり、めっちゃ優しい人だなって思ってました!天然なムードメーカー最高でした笑

③ゼミで成長したこと
授業で学んだ分析手法を実際に使うことでより深い理解や新たな発見がありました。また、結果をどのように解釈する力を伸ばすことができました。


【コハラよりみなさんへ】

皆さんのコメントを読んで感動しています。
2020年10月、対面ゼミが許された日に、初めてみんなに直接会えた日のことを今でも覚えています。その日のゼミの終業時に嬉しくて泣いていた子がいたのも思い出します。さらに数カ月後、来年度ゼミが開けなくなると伝えた時の、皆さんの顔も思い出します。大変な3年間だったと思いますが、過去の学生に負けない成長を見せてもらえました。みんなすごい。私が皆さんから学んだのは、「コロナで世界中の学生のやる気がなくなったとか、教育成果が下がったとか言うけど、一部の学生はそれまでと変わらないか、(こんなことに負けるものかと)それ以上にやる気を出した」ということ。後者の存在を皆さんに教えてもいました。過去の学生に負けないくらい付き合いが深かった気もします。人数も少なかったし、自主研究もあったし。とても楽しかったです。ありがとう。また会おう。2023年3月



2021年度

卒業式おめでとう!





【コハラよりみなさんへ】

4年生でゼミが開けなくなってごめんなさい。それなのに、卒業式の日に皆さんで集まってくれてとても嬉しかったです。いただいた色紙のメッセージ大切にします。ありがとう。みなさんとはマニラのADBに行ったこと(コロナ直後のまさに英断でした!)、宴会になるととても元気になること・・・と同時に論文発表、研究もバリバリ頑張ってくれたことが心に残っています。人数の多い学年もいいものだなぁと久しぶりの大所帯を楽しめました。ありがとう。うまく行っても行かなくてもまた会おう。応援しています。2022年3月




2020年度




※岸田さん、ありがとう♪




【ゼミ生のコメント】

①一年生の時の自分へ
②ゼミのメンバーへ

海老谷信輔
①卒業する今考えると、この4年の過程はどうしたとしてもこの道しかありえなかった。これからの4年間は成り行きに任せて、 自分のやりたいことをやるのがいいと思う。
②1~3年もの間、お世話になりました。ゼミがなければ関わる機会すらなかったであろう皆さんと、こうして関わることが出来てよかったです。ありがとうございました。

小田雄斗
①1年生のとき、あなたはミクロ経済入門をちょっと頑張ったことで調子に乗り、経済学の才能があると思って小原ゼミを志望します。そして実は最初、周りのレベルが高すぎてちょっと後悔します。でも、あなたはその選択を正解に変えます。先生や先輩、同期に常に感謝しましょう。
②同期のメンバーへ。 僕のゼミ人生は、皆さんなしには語れません。 みんなは勉強に熱心で、一緒にいるだけで刺激をもらえました。留学に行ったメンバーが多く、少ない人数で過ごす時間もありましたが、自分がみんなに頼りきりだったぶん、僕にとってはそれすら有意義な時間だったように思います。みんなで活躍して、社会に出て再開するのが僕のひそかな夢です。本当に今までありがとう!3年生の皆さんは、純粋にもっと関わりたかった!同期とは違った魅力がみんなにはあると授業で感じていて、でも全員としっかり 話すことができなかったのは僕のゼミ生活最大の後悔の一つです。。みんなと話す勇気が持てなかったこの後悔を、必ず社会人生活に役立てます(笑)関東圏に来る機会があったら、ぜひ会ってください笑。2年生の皆さんはとても積極的かつ個性的で、僕自身学ぶことがとても多かったです。ゼミは来年でなくなるとのことですが、みん なならきっとどこに行っても頑張れると思います!機会があったら会ってまたお話ししましょう!

中瀬 悠
①子どもの頃に親戚から聞いた話を真に受けているあなた。イメージがないでしょうが、大学は勉強するところです。あなたは大学院に行くことにまでなります。そのつもりで勉強すること。それから、4年生で親に海外旅行をプレゼントするつもりだと思いますが、4年生の頃はパンデミックで海外に出れません。前倒しして行ってもらいましょう。今から2020年にパンデミックが起きると言っておくと、予言者として世界中で有名になれるかもしれませんよ!
②昨年一年、ゼミに顔を出していなかったので、ほとんど知らない顔ばかりでかなり緊張して始まった一年でしたが、中々人との関わりがない中で、週に一回みなさんと議論したり、発表を聞いたりできるゼミが毎週楽しみになっていました。それと同時に、個性的なみなさんから多くの刺激をもらって、自分はまだまだだと反省できる機会でした。みなさん、1年間ありがとうございました。来年以降もキャンパスにいるはずなので、声かけてください!

中野みなみ
①当時の私には想像できないことが色々起こると思うので、楽しんで!進路も、考えてもなかった方向に...! きっと初めは、失敗することや先が見えないことに恐怖を感じて行動に起こせなかったり、周りと比べて劣 等感を感じてしまったりすると思うけど、とりあえず今の自分を受け入れて一歩踏み出してみるのがオススメ!一度きりの人生、何が起こるか分からない方が実はワクワクするよ? 自分を大切にして、色んな人、本、旅を通じてどんどん自分の世界を広げつつ、slow down してたくさん自分の頭で考えてみてね!
②後輩の皆さん 入ってきた時は「先輩のように出来るか心配です」と言ってた子も、メキメキ成長している姿が立派だなぁ と思いました。毎週の小さな課題や授業でのディスカッションにちゃんと向き合って進めてきたのが実ってきている証拠だろうな?と思い ました。そういう姿にこちらの方が学ぶことが多かった気がします。個人的に話を聞かせてくださいと言ってくれる子も多く、色々話してるうちに皆の関心ややりたいことを聞けて楽しかったです!これからの大学生活も色々経験して楽しんでください! 先輩の皆さん ゼミに入ってきた時は、どういう頭の回転なんだろう、どうしたらこうなれるんだろう...とゼミについていけるか心配でしたが、一つ一つのことに手を抜かない姿を見て、目の前のことをしっかりやろうと思えるようになりました。過去の論 文などを見て、時に自分の現状と比較して落ち込んでしまう時もありましたが、同じゼミにいらっしゃるというだけで、数年後は私もその 姿に近づけるかもしれないと思わせてくださいました。そう思わせてくれる方々と一緒に学べて幸せでした。 同期の皆へ 3年間お疲れ様でした!卒業する今、大学生活充実していたなぁと思えるのはゼミの同期の存在が大きい気がします。興味関心が少しずつ異なる同期のおかげで自分の視野が広がったと思います。何事にも、いいね!面白いね!とencourageしてくれる空気が好 きで、そのおかげで、色んな物事に対して「自分なら出来るんじゃないか」と思えるようになりました。ありがとうございます!皆と楽しく学ぶことができて幸せでした!これからもよろしく!

野元聡真
①慣れない環境で色々大変だと思いますが、楽しく生きてください!なんやかんや楽しくなっていくので。 あ、一言アドバイスするなら、もう少し積極的に友達作った方が良いかも?あと、法律と政治、もう少しかじってもよかったかも笑
②皆さん非常にお世話になりました!メンバー1人1人が優秀かつ個性的で毎日たくさんのことを学ばせていただきました。ゼミに入らなければ出会えなかったであろうメンバーもたくさんいて、この繋がりは一生大切にしていきたいなと思ってます。ゼミを通じての関係はこれで一旦終わりになりますが、今後とも末長くよろしくお願いします。

藤田奈緒
①一生懸命勉強するってめちゃくちゃかっこいい。シラバスは隅々まで読んだ方がいい。この二点だけは四の五の言わずぐっと飲みこんでおいて。あとの人間関係に関することは、自分で悩んでぶつかって、体当たりで学んでいくしかない。がんばれ!4年後の私は確実に強くなってるよ。
②4年生へ:このメンバーの一員でいられたから、4年生でゼミを終えた今これほど深い満足感を得られているんだと思います。ひとりひとり に、ありがとう!これからみんなが進む道の幸運を祈ります。 2,3年生へ:この1年間お疲れ様でした。皆さんのおかげで、私の背筋はシャキッとなっていました。皆さんからたくさん学びました。ありがとうございました。卒業するまで、総合大学としての阪大のリソースを存分に使い倒しちゃってください! 最後に、留学前の手紙を書いてくれた人へ:直接言えなかったので、この場を借りてお礼を言わせてください。留学中一番つらかった時にあの手紙を読んで、本当に元気が出ました。精神的に追いつめられた状況を想像し、そのような人にどんな言葉をかけるか、私は皆さんに教えてもらいました :)

Alan
①職業として「息子」という選択肢がないのに、長い将来のキャリアよりも、短期間の趣味で学科を選んでしまったようだな。しかも外国で。LMFAO. Good fxxking luck with your future.
②今年はオブサーバとして発表を聞いてきました。トピックスが大体社会問題で、「意識の高さ」に感心しました。ただ、全体的にelitism(国立大の法学部)の発想から問題視する傾向があると感じました。エリートでない人にも「なんでそれじゃなくて、これが問題なの?」が伝わるように心がけましょう。そうしなかった例として(左vs右のように見えるが実は)エリート/既得権益者vs大衆というふうに国が真っ二つに分裂している欧米を見ればわかります。

大井京子
①サークルとかバイトとか予定詰め過ぎてパンクするので、気をつけてね!
②2年間ありがとうございました!対面授業がゼミだけだったので、人に飢えていた時に助かりました!


門脇能子
①大学受験お疲れさまです。受験勉強で頑張った自分を思い出して、その時の自分に呆れられないように大学でも勉強頑張りましょう!授業サボらずに受けてね!
②3・4年生の皆さんには2年間、2年生の皆さんには1年間お世話になりました。 4年生の先輩方はゼミに入ったばかりで何もわからない私に教えてくださったり話しかけてくださったり、皆さん優しくて頼りになる憧れの先輩でした!4年間の大学生活お疲れ様でした。 3年生のみんなはもともと仲が良かった子もゼミで仲が良くなった子もいますが、同じゼミになれて良かったなと思う人ばかりです!この3年生の一員になれて良かったです!!2年生の皆さんは直接会う回数はとても少なくてもっと話してみたいなとずっと思っていました。去年の私こんなに理解できてたかな?というくらいみんな優秀な2年生だなと思います。またどこかで会ったら話しましょう!

金子 希
①むずかしく考え過ぎずに、なんでもやってみること!3回生の自分は思っていたより大人にはなれていないけど、素敵な人たちに囲 まれ支えられてなんとかやってます!そして、小原ゼミを選んだ自分えらい!!
②今までありがとうございました!すごすぎて尊敬しかない先輩方と、くだらない話も真面目な話も全力でできる同級生と、とっても 真っすぐで優秀な後輩と、そして、優しくて温かい先生のもとで勉強することができて本当によかったです!ゼミは私の大学に行くモチベ ―ションでした!

岸田朋子
①小原ゼミを選んで大正解!大学生活で一番いい選択をしたと思う。論文書くのはしんどいし、ライティングの得意じゃないけど、 なんだかんだでそれぞれの活動が楽しく感じると思う。周りの学生と先生のすごさに圧倒されながら、良い刺激をもらえる2年間になる!
②ゼミの皆さんと一緒に活動できて本当に良かったです。ありがとうございました。2年生の時も3年生の時も、先輩・同期・後輩 が優秀で向上心を持たれてて、もっと頑張らないとなあとゼミに行くたび良い刺激を受けていました。何もわからなかった最初のころ、統 計が楽しい論文ってしんどいけど面白いと思うようになったのは、丁寧にいろいろ教えていただいた先輩方のおかげです。ゼミが楽しく て、前向きに取り組めたのは、一緒に勉強してきた同期のみんなのおかげです。本当にやらないとと良い危機感を持たせてくれたのは、後輩の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

武本麻未
①自分が興味や関心をもったことに全力かつ楽しみながら取り組んで、多くのことを経験し吸収してください!
②1年間ありがとうございました。いろんな考え方をもつ個性的な人が多く、毎回刺激をもらってました。また、ライティング課題やグルー プワークを通して、多くのことを学びました。小原ゼミに入ると決めた2年前の自分を褒めます!(笑)お世話になりました!またいつか 絶対集まりましょう!

永松遼大
①なんやかんや最終的に上手いこと行くけど、できるだけ能動的に、率先して何事も取り組もう。そしたら、多少なりとも最後に余裕が出ると思う、、、
②2年間ありがとうございました!みんなのコメントとかのおかげで今年は一人でも論文をなんとか完成させることができました!2年間で僕がみんなに対してどこまで貢献することができたかわからないけど、一緒にゼミで時間を過ごせてよかったです!

久岡桃子
①楽しんでやっていれば案外やりたいことが見つかります!そしてぜひこはらゼミに入ってほしい!
②一年間お世話になりました。優秀で優しい方が多く、いい刺激をもらえました。皆さんを見ていると、自分も頑張らないと!と思えます。特に発表の時などは思いがけない視点を頂けることが多く、その後の議論も楽しかったです。

日山実乃里
①統計の授業がんばって~。小原ゼミを選択して正解だよ~。
②1年間お疲れさまでした!コロナ禍の中で、週1でみなさんと話すことができて、心細い気持ちも薄まりました。次は、対面で会いたいです!

藤本紘生
①今はフル単かもしれないけど、のちのち単位落としまくるから注意しな!
②今までありがとうございました。僕はかなり怠惰な性格だけど、皆さんに引っ張られてここまで頑張ることができました。これからも何かあったら頼るかもなのでお願いします(笑)


古田莉央
①ちゃんと「楽しい」人生送ってますか!もうすぐ四年生22歳の古田は、なんやかんや人と機会に恵まれて、やりたいことやらせてもらって生きてます。死ななければ大丈夫なので、今を大事に、面白い人生作っていきましょ
②2年間お世話になりました。優秀な人がいる環境、より上を目指そうとする人のいる環境は良い意味で苦しい環境でした。これからの皆さんのご活躍をお祈りしております。

吉松 咲
①幅広く学べる国共を選んだけど特に面白い!と思う授業もなく、ただ単位を取るだけの1年生…だけどそんな中で、小原ゼミを選択した私を褒めたい!もちろん勉強面でも学ぶことはたくさんあるけど、そのほかにデータに対する考え方、グループ内での人との関わり方とか、本当にゼミに所属する二年間で多くのことを学べます。特に3年生では自分が一番興味のある分野で研究ができたから楽しかったし、就活でもゼミでの研究頑張りました!って胸張って話せるくらいに充実した勉強面での学生生活を送れたよ:)
②本年度はリモートで始まり、リモートで終わる前例のないゼミ生活を送れましたね(^^;)!飲み会などプライベートで話すことがなかったので、寂しいところもありますが…またどこかで会うことがあれば同期も先輩後輩もたくさん話したいです!先輩方は、就職先や院など新しい場所でもそれぞれの個性を発揮して頑張ってください!2年生は小原ゼミで学んだことや経験はどこでも活かしていけるので、継続して頑張ってください!3年生は進路に関する大事な一年が始まると思うので、悔いないように頑張ろう~!ありがとうございました!

奥野愛理
①もうちょっと真面目にテスト勉強してほしかった!今めっちゃしんどいです!笑
②ゼミの一番の醍醐味は自分と異なるバックグラウンドを持っている方々と一つのトピックに関する意見を共有して、新たな知識、視 点を身につけることだと思います。 みなさんと一緒に勉強できて、自分の知らないことを知ってわくわくする反面、置いていかれるのでは、と心配になったこともありました。私は慢心してしまうとだめなタイプの人間なのでむしろそのような環境に身を置けたことはラッキーだったと思っています。一度も 顔を見てお話をできなかった方がたくさんいるのは残念ですが、またどこかで会った時は覚えておいていだたけるとうれしいです!!!

久保知生
①色々なきっかけがあって大学の勉強が面白いと思えるようになるので、1年生の間はサークル活動とか、好きなことに打ち込んでいて正解だったと思います。
②いつもゼミで皆さんから刺激を受けることができたので、火曜日が楽しみでした。よく話した人とは、もっと仲良くなれるといいなぁって思っています。

新庄紘己
①新入生のあなたは、社会科学のための確率統計が全く理解できず、大いに苦しんで、ほとんど理解もしないまま期末試験に挑み、無事に撃沈しました。そして、その試験が終わった後に、「大学の勉強ってすごいや」と漠然と感じたことと思います。私は今でも、統計を勉強すればするほど、同じ思いに襲われます。しかし、今ではその統計を少しでも理解してやりたい!と思うようになりました。それは小原ゼミで知らない世界をたくさん学んだからです。ぜひ、小原ゼミでそんな知らない世界を楽しんでほしいなと思います!頑張って。
②一年間ありがとうございました。小原ゼミに入って皆さんに出会えて本当に良かったです!小原先生の下で優秀な先輩方と優しい同期の4人と共に勉強でき、素晴らしい1年間でした。先輩の姿を目にすることで、自分が1年後や2年後に先輩方に追いつくためには今をどう過ごせばいいのか、と真剣に考えました。また同期の勉強している姿は私の勉強意欲を高めてくれました。小原先生からは勉強面だけでなく、勉学に対する姿勢に関しても多くの学びを得ました。そして小原先生のゼミ生に対する面倒見の良さは、あらゆるゼミの中で一番であると思います。小原先生ありがとうございます!!小原ゼミでの経験をもとに、大学卒業まで全力で勉強を頑張ります!笑

溝口千遥
①1年生の私へ。友達作りとか勉強に焦ってない?周りの国共のみんなすごい よね!そんな私にアドバイス!自分が素敵だと思ったら迷わずその人に話しかけてみよう。おもしろそうだと思ったことをどんどん勉 強してみよう。自分らしく楽しもう。そうすればきっと楽しい!あと、もうすぐコロナっていう魔物がくるからよく遊んでおこう!美 味しいものも温泉もスポッチャもサークルも今のうちにたくさん行っておくべし!あ、体重管理はしっかりよろしく頼んだ!
②ゼミの皆さんへ。一年間本当にありがとうございました!私は小原ゼミでの勉強はもちろん、ゼミの皆さん・ゼミの雰囲気が大好きでした!先輩方はみんな本当 に優しくて、話せば話すほど素敵な先輩たちばかりでした。ゼミの時には頼りがいがありました。各グループの発表後、瞬時に発表内 容の整理と問題点や質問の抽出を終わらせるのを当たり前のように出来ている先輩方は本当にすごいです。同級生のみんなも本当に優しくておもしろくて優秀なメンバーでした!これからも同級生のみんなとは切磋琢磨しながら頑張っていきたいです!小原ゼミに入ってゼミの皆さんと出会えて本当に良かったぁ!今後関わりがなくなるのは寂しいです、またどこかでお会いしてお話しできたらいい なぁと思います!ありがとうございました!

山路竜伊
①ルーズリーフを殴り書きのメモでいっぱいにするくらいの情報量に圧倒される時間が待っている。この時間のために今まで頑張ってきたと感じるほどに。
②アランさん→鋭い指摘をしてくれる人というイメージでした。 ・溝口さん→元気いっぱいで場を和ませる力があるなって思ってました。 ・中瀬さん→個人的に中瀬さんのプレゼンがめっちゃ好きでした! ・大井さん→とてもよく考えて発言しているなと尊敬していました。 ・日山さん→留学のことでお世話になりました!貴重な同じ方面に帰る人でした! ・藤田さん→なんでも完璧にできて、それでいて他人にも優しいという印象でした! ・金子さん→とてもリーダーシップがあってグループを上手くまとめているなって思っていました。 ・野本さん→野本さんは天才タイプだなって思っていました! ・久保くん→とても落ち着いてしっかりと自分の意見を持っていると思っていました。 ・奥野さん→いつも何事にも全力で取り組む姿勢が素敵だと思っていました。 ・門脇さん→貴重なMacユーザーでRの時助かりました!ありがとうございました! ・中野さん→とてもストイックで努力家で憧れの存在です! ・藤本くん→物事を俯瞰して見ているような気がして、天才タイプかなって思っていました。 ・古田さん→とてもプレゼンが上手く、女性の鏡みたいな存在だと思っていました! ・久岡さん→フォロワーシップがめっちゃありそうだと思っていました! ・吉松さん→間違いなくゼミで一番お世話になりました!吉松さんのおかげでゼミが楽しく、 充実したものになりまし た!ありがとうございました! ・小田さん→人と関わるのが上手く、ムードメーカーだと思っていました! ・岸田さん→しっかりもので、とても真面目なリーダーというイメージでした。 ・新庄くん→おちゃめだけど、物事に真っ直ぐ取り組んでいるなって思っていました。 ・永松くん→場を和ませる力がすごく、ムードメーカーだなって思っていました。 ・海老谷さん→とても真面目で、なんでもできる人というイメージでした! ・まみさん→サークルの時とは全く違う真面目なまみさんが見れて光栄でした笑
【コハラよりみなさんへ】

思い出に残る学年でした。これぞ阪大生という学年でした(優しくて真面目で、でも頑固(笑))。皆さんには友達のようにいろいろと相談させていただきました。ありがとう。一生付き合って行ける人たちだと思っています(のでこれからもよろしく)。また遊びに来てね。また私のぐちを聞いてください。2021年3月



2019年度

卒業おめでとうございます!







【ゼミ生のコメント】

(藤崎 航太郎)
小原ゼミで学んだこと
(1)文章を書く力
小原ゼミではほぼ毎年春夏学期にライティングの練習をします。エッセイ・レポートの課題は他の授業にも多いですが、自分が書いたもの が添削されて返ってくるところは、私の知る限り小原ゼミくらいだと思います。
私はもともと、思いついたアイデアを十分に整理することなく文章に詰め込んでいました。ライティングの練習のおかげで、アイデアの一つ一つがより効果的に伝わる形で文章を書けるようになった気がします!
(2)何をこれから専門的に学ぶか
小原ゼミでは秋冬学期にグループで論文を書きます。自分のグループが書いている論文のテーマについて、論文執筆を通して掘り下げることができるのは、言うまでもないメリットです。ただ私が思うに、他のグループの論文についても情報が入ってくるところも小原ゼミの良い所です。今年の論文のテーマも、環境・教育・経済・政治などなど、様々な分野に散らばっていて面白かったです。計量経済学の応用の 幅の広さを再認識し、視野が広がりました。
これからゼミに入る人は、何を専門的に学ぶかがまだ定まっていない人も多いかもしれません。経済学をがっつり勉強するつもりでない人 もいると思いますが、小原ゼミでの活動は何をこれから専門的に学ぶか・学びたいかが明確になる良いきっかけになると思います!

★★★
(伊藤 凜太郎)
こんな人におすすめのゼミ:
・賢くなりたい人
・何事も論理的に考えられるようになりたい人
・データが好きな人
・学生のときの勉強はこれをやった!と言えるような学びをしたい人

(後藤 慶祐)
あっというまの3年間でした。2年生の頃、大学の授業のあまりの面白くなさに絶望していました。ゼミの授業が始まると、僕の思っていた大学の授業、勉強が初めて体感できました。ゼミの度にわからないことだらけでしんどかったですがその分成長できました。このような体験をさせてくれた皆さんには感謝です。小原先生、先輩、後輩、お世話になりました。ありがとうございます。

(TEE ZHI LIN(メンディー))
成長したこと:
上達の余地は大いにありますが、意見を聞き、まとめる力やライティングの基本を身につけることができました。

(田坂 日菜子)
7月に留学先から帰国して、小原ゼミに戻ってきてからまだ半年しか経っていないことに驚いています。一年分ぐらいの学びをぎゅっと凝縮したような半年でした。

ゼミの同期へ
留学中や帰国後、みんなのアウトプットに触れる度に、「私も頑張ろう」と前向きな刺激をもらっていました。今年3度目の論文を書き上げたメンバーの頑張りは大きな励みになりました。
特に、同時期に留学した2人(自称「小原ベルト」)には、感謝してもしきれない程支えてもらいました。2人のおかげで、帰国後の大学生活がさらに充実しました。いつも私に統計を教えてくれてありがとう!大学で一生の友を得るとよく言うけれど、私にとってはまさに2人のことです。

ゼミの後輩へ
それぞれに忙しいだろうに、まっすぐ論文と向き合って成果を出す3年生、とても頼もしかったです。3年生のおかげで、今年のゼミ論文はどのチームも進捗がよかったと思います。
個性あふれる2年生たちも最高でした!忘年会で絡めて楽しかったなー!能力が高い人だらけで、来年のゼミも勝手に期待しています。
そして一緒に論文を書き上げてくれたともこちゃん、ありがとう。ともに苦しみながらも、前を向いて少しずつ進められたのはともこちゃんの人柄のおかげです。

小原先生へ
3年間(!)ありがとうございました。<br>
私のいいところを見つけて言葉に出してくださる先生のおかげで、自分の強みを生かしながらゼミに関わり続けることができました。<br>
先生から教わった人生のTipsを胸に、社会に出ても頑張りたいと思います。社会人になってもゼミ会&女子会やりましょう!

(中島 季美佳)
ゼミに入ってよかったと思うゼミの一番の特徴は、2人ほどのごく少人数で書くことです。テーマを決めから論文執筆に至るまで、自分の進捗や取り組み具合が成果に反映されます。自分のしたいテーマで自分の取り組みによって進めるので、モチベーションを常に高く もつことができます。
また、論文の成果には自分の「能力」も色濃く反映されます。ゆえに、論文に対する フィードバックは自分自身の弱点を認識させてくれ、どのくらいできていないのか、どのくらい成長したのかがわかります。また、先 生のサポートがとても手厚く(しかも、たくさんほめてくださいます!)、他のゼミ生のレベルも高いので、自分の課題・強みを深く 多角的に気づかせてくれ、毎回ゼミがとてもよい成長機会になります。そして弱点の克服と自分の強みの認識は、就職活動に生きるだけでなく、社会で働くうえで「自分は社会でどのように活躍・貢献できるのか」の指針の重要な要素になると思います。
とても刺激的なゼミで、楽しかったです。留学期間を含め3年間ありがとうございました。

(船崎 奈乃波)
成長したこと:
尊敬する目標に沢山出会えたこと
こんな人におすすめ:
自分に自身がない人。自分個人の長所や伸び代を見つけてくれる仲間、先生が居ます!

(東 亮佑)
ゼミへの感謝:
無理やりゼミに入れてもらうところから始まった後期のゼミでした。
留学も夏からの部分がなくなり、冬からになりそうな時に先生と話させていただいたのはとても印象的でした。
そこから、論文の執筆まで周りに“感謝”することが多かった一年でした。
本当にありがとうございました!

★★★
(入江 泰功)
ゼミの感想など:
統計だけでなくライティング、ディスカッション、プレゼンの力をバランス良く伸ばせたので、そういった目標を持っている方には是非オススメです。ゼミ生の他の班の研究テーマも興味深く、議論も楽しい内容ばかりで、考え方、表現の仕方をシェアするだけで、沢山学びになりました。先生もとにかくフレンドリーで、かつ物凄く説得力のある指導をして下さり、メリハリの素晴らしい雰囲気だと思いました。本当に色んな意味で成長できました。1年間ありがとうございました。

(海老谷 信輔)
こんな人におすすめのゼミ:
・自分の興味のある分野を、論文を書くことによって深堀りしたい人
・文章を書く力を向上させたい人
・統計学・計量経済学を使って、社会の事象を分析したい人

(小田 雄斗)
僕は法も政治も経済も得意ではなく、特に学問的な興味が定まっていません。それでも、他の人の発表や一回一回の授業から「できる」「分かる」を増やせました。ゼミの時間を大切にして、ハードもソフトも学べたことが成長です。

(佐野 仁美)
1番よかったのは、優秀で素敵な同期・先輩・後輩に出会えたことで、ゼミに行くたびに刺激をもらっていました。
また、2年間でライティング力をつけることができたと思います。はじめに比べて簡潔で根拠のある文章が書けるようになりました。
多くの出会いと成長をありがとうございました!

(中野 みなみ)

(野元 聡真)

(藤田 奈緒)

ZHANG TIANLE(Alan)
ゼミの感想:
計量分析が詳しくわからなくても、マニュアルとか分かりやすい本があるので、問題なく論文書けます!

★★★
(石井 俊太朗)
1年間の感想:
先生やゼミの仲間のおかげで、“論文を完成させる”という貴重な体験ができた。また、実際にゼミの活動に取り組むことで、自分の課題を明確にすることができた。

(大井 京子)
このゼミがどんな人に合うか:
前期はA4一枚分のライティングをします。自分の思ったことをつらつらと書くのではなく、できるだけ短い言葉でスマートに 趣旨を伝える文章を書けるようになりたい人におすすめです。ゼミのメンバーや先生が自分の文章についての善し悪しを述べてくださるのでとてもためになります。後期は論文を書きますが、実際のデータを使いテーマがとても現実的であることがこのゼミの特徴だと思います。実際のデータを用いて、「本当のところはどうなのか」という疑問に向き合うことが好きな人におすすめです。

(門脇 能子)
ゼミのおすすめポイント:
人前に立つことが苦手だったけど、前に立つ機会が多く、少し解消されたと思います。
ライティングを通して自分の文章のクセを発見できるので、文章力がアップします。

(金子 希)
小原ゼミでは、人に恵まれ、有意義な時間を過ごせました!!ゼミを決めたときは、自分のやりたいこともよくわかっていなくて不安だったけれど、先生、先輩、同級生からたくさんのことを学んで、自分の興味も見えてきました。毎週ゼミに行くのが楽しみでした!自分の力不足を感じることも多かったけれど、それが私の原動力になっていたと思います!!小原ゼミで学ぶことができて本当によかったです!

(岸田 朋子)
小原ゼミで、活動できて本当に良かったです。前期のライティング、後期の論文ともに初めてのことばかりでしたが、小原先生や先輩方のおかげで形にすることができました。また、本当に先生、先輩、同期に恵まれていると思います。親身にサポートしてくださる先生、勉強はもちろん将来のことについてもよく考えている先輩や同期がいるのですごく刺激されました。自分も頑張ろうと何回も思いました。一年の間に少しは成長できたのではないかと思います。ありがとうございました。

(武本 麻未)
ゼミの感想:
法学部だけど、法律だけじゃなく「何か別のことをしたい!」って人にオススメのゼミです。私自身、この1年間を通して、文書の書き方やデータの取り方、物事の捉え方など、たくさんのことを学ぶことができました。

(永松 遼大)
成長したこと:
まずは前期で文章の書き方が学べたので、レポート等の執筆がやりやすくなった。また、ゼミ生みなさんの興味がバラバラで、色々な見地を得ることができました。

(日山 実乃里)

(藤本 紘生)
1年間終えての感想:
ゼミが始まって初めての1年でしたが、様々な経験をさせてもらいました。論文を書いたり、普段考えないことを考えたり、データの分析を学んだりして、自分の力が向上したと感じた1年でした。来年度はここで教わったことを後輩に教えられるようになりたいです。

(古田 莉央)
やればやるだけ伸びるゼミ、がんばりが認められるゼミ
・ゼミ本気でやりたい人
・意識高い雰囲気(真面目な雰囲気?)で頑張りたい人
とかにオススメです!!

(吉松 咲)
ゼミの感想:
自分がどれだけ頑張るかで得られるものが変わるゼミだと思いました。来年も少しでも人間的にも知識的にも成長できるように頑張ります。


2018年度

【2019年3月25日】「大阪大学卒業式」











《おまけ・ゼミでの一コマ》
ゼミ幹お疲れ様でした!良いコンビ!



ゼミ女性陣


3年生ラスト全員集合写真


いろんな逸話が生まれたと噂の女子会…(笑)



【ゼミ生のコメント】

①成長したなと思うこと
②友達への感謝
③論文パートナーへのコメント


東亮佑
①批判的思考力が0から1になりました。今までは物事に対して、素直に受け取るだけであったけど、それが本当に正しいのか、それの理由はなんなのかなど、一歩立ち止まって考えることが少しだけできるようになった。自分のやってきたことや、行ってることにデータや数字の根拠をつけることの重要性を学びました。

②一年間、お世話になりました。
このゼミの中で一番レベルが低かったことだけは1つ断言できることだと思います。そのせいで迷惑かけたこともありましたが、皆さんを見習ってたくさんのことを吸収できたと思っています!ありがとうございました!

③坂井さん、本当に何から何までやっていただいてありがとうございました。そして申し訳ありませんでした。他の活動が忙しいことを理由にあまり集まることができず、迷惑をかけました。。。でも、マクドで話し合ったり、先生に相談したり、いつもギリギリでてか間に合ってなかったですけど、本当にお世話になりました!これから坂井さんが何をしはるとかあまり知らないけど、坂井さんの明るさと集中したらとことんできる強みを生かして、頑張ってください!


伊藤凛太郎
①僕がこの1年のゼミを通して成長したと感じることは、自分の考えと人の考えの違いについてよく考えるようになったことです。発言をすることで気付いた点でした。

②この1年間ゼミでお世話になったみなさんにはとても感謝しています。ゼミで成長したことにも挙げた通り、周りといっしょに考えることでとてもいい経験ができたと思っています。ありがとうございました。

③中瀬さん論文おつかれさまでした!半年間僕と書いててよかった点悪かった点色々あると思うので、ぜひそれを来年再来年に活かしていってください!


井上菜々子
①いろんなジャンルの話を聞く中で、疑問を持ったり質問したりできるようになったこと。

②毎回の授業でコメントをくれたり、わからないところを聞いた時にはアドバイスをくれたり…ゼミでの勉強は1人で勉強する時の何倍もの学びがあります。いつも真剣に向き合ってくれてありがとう(^-^)

③To 小田くん
いつも淡々とやることやってくれます。常に自分ができることはないか、という前のめりな姿勢があって、論文執筆中助かりました!来年は引っ張っていく側になると思いますが、自分らしく頑張ってね(^o^)


海老谷信輔
①文章が書けるようになりました。書き方を学べたことがとても大きいです。来年度はプレゼン力とディスカッションに重きを置いてゼミに臨みたいと思います。

②人はみな、どうしても他人と自分を比べてしまうものだと思っていますが、小原ゼミの皆さんは本当にいい意味で僕に影響を与えて下さいました。自分も頑張ろう!と思えるような仲間たちに出会えてとても嬉しいです。ありがとうございました。

③メンディーさんとは、時々話が噛み合わないと思う時もありましたが、2月になって本格的に論文に取り組む時期になってからはメンディーさんの考え方もかなり分かってくるようになりました。それにしても日本語 がとても上手くてずっとすごいなと思っていました。論文執筆の時には僕がいくつか日本語を直すこともありましたが、ネイティブじゃないのにここまで伝えたいことが伝えられるのは凄いと感じていました。統計ソフトを回すほうが書いたり調べものをするより楽しいと仰っていましたが、これからはそういう面倒な部分もやっていかねばならないかなぁと、メンディーさんだけでなく自分に対しても思っています(笑)
半年間一緒に論文を書いてくださってありがとうございました。またよろしくお願いします


小田雄斗
①人の話を聴く力、聞いた意見をまとめる力がついた

②先輩方も二年生もみんな個性豊かで、僕にとってはみんなが先生のような存在でした!一年間ありがとうございました!

③先輩は議論をする時に、まず他人の意見を認めて、尊重してくださる優しさがあって、その中で もご自身の主張や立場をしっかり発信していらっしゃるのを、僕はすごいなぁといつも感じていました。とても話し合いがしやすかったです!半年間、ありがとうございました!
ま、そういうことですわぁ(先輩の意外な口癖)


川島彩





北田拓生
①「文章力」は多少なりとも成長させることができました。実際、前セメスターの文章と今セメスターに書いた文章とを比較してみると違いは歴然でした。先生のおっしゃっていた、細かく文章をつないでいくということを意識した結果ではと思っています。このゼミを選んだ理由の一つが、文章力を上げることでしたので、目標をひとまずは達成できてよかったです。 もう一つ、人前で物怖じすることを少なくする事ができました。ゼミに入ったころは周りが優秀な方ばかりということもあって、叩かれまいかと恐る恐る発言していたのですが、後期に入ってからは言いたいことを言えたと感じています。

②先輩方へ
1年間本当にありがとうございました。本当にあこがれの先輩ばかりで、プレゼンや文章作成、ディスカッションに関して、勉強になりました。また将来のことについて相談したこともありましたが、そのことについて話しあってくださったり、先輩を紹介してもらったりと、大変お世話になりました。 
2年生のみなさまへ
一緒のゼミに入ることができ、本当に楽しかったです。興味を持っている分野が様々で、エネルギーについて興味のある人、難民問題に興味を持ってアフリカに行っている人などと話して楽しかったですし、また皆が海外について目を向けているため、日本の中にしか目が行っていなかった自分の将来について再考する機会になりました。
来年は法律系のゼミに行くので、小原ゼミにともに入れないのが残念ですが、今後ともよ
ろしくお願いします。

③半年間本当にありがとうございました。
後藤さんは「この論文が上手くいったら、このような形で社会貢献できる」など、人をワクワクさせることがすごくうまくて、一緒に作業をしていてとても楽しかったです。作成している論文の意義について少し悩んでいた時があったのですが、後藤さんのおかげで前向きに取り組めました。後藤さんが、所属しているサークルのメンバーに対して今後の方針についてプレゼンしているところを偶然見たことがあるのですが、そのメンバーたちが目をキラキラさせてプレゼンを聞いていたのが印象的でした。また、論文が上手く進まない時でも、ネガティブな事を一切言わず、具体的な打開策を提示してくださるので、「何をしていいかわからない」状態に陥ることがなく進められたと感じています。そして、グループワークでのチェアが大変上手かったです。ゼミでのグループワークがあった際、制限時間を確認しつつ、発言をひきだしてくださり、議論がスムーズに進んだことを覚えています。


金恩昊
①グループでディスカッションをしながら議論をまとめて、議論を円滑に進める点で成長できたのではないかと思います。

②優秀な同期に囲まれていつも刺激的でした。論文を書く際に班を引っ張っていくその姿に多くのことを学ばせてもらいました。

③4回生ながら未 熟で足りない部分も多くあったと思うけど、ついてきてくれてありがとう。アランの先行研究を探す能力に毎回感心していま した。川島さんは特に分析において新たな視点を提示してくれてよりいろんな側面から考えることができたと思います。3人 とも国籍が違う人同士で論文書くって最初で最後な気がするので、とてもいい経験になったと思います。


倉本博貴
①去年は中途半端に終わってしまった論文執 筆を、今年は最後までやりきれたことが自分にとって大きな収穫でした。また、上回生になったということもあり、去年より責任感を持ってゼミでの活動に取り組めたかなあと思います。

②2年間ありがとうございました。性格も興味もいろいろなメンバーでしたが、みんな優しい人だちだったので本当に楽しかったです。

③論文のテーマをかなり僕の関心に寄せてもらったので大変だったと思うけど、最後まで一緒に頑張ってくれてありがとうございました。来年度はもっといい論文を書いてください!


後藤慶祐
①一番の成長ポイントは、ゼミであったり、チームで何か活動するときに、メンバーの長所、短所を発見して、その長所・短所を活かせるように振る舞えるようになった事です。次にあげるとしたら、話し相手の言っている事を理解し、要約できるようになった事かな。

②同期の皆さんへ
ゼミ幹として、一年やってきて頼りない部分もあったと思います。それでも、やっていけたのは同期のみんなの助けがあったからだと思います。ありがとう!ゼミに入った当初は、同期の人たちはそれぞれ輝くものを持っていてとても憧れていました。そんな環境だったからこそ、自分が成長できたと感じています。感謝しています。

③正直、どの論文のチームよりも一番仲良く、共に成長できたチームなんじゃないかと思っています。私自身、就職する前に上から引っ張る立場として、アウトプットを出すという経験に取り組めたことはとても有意義な時間でした。北田くんがペアで本当に良かったと思います。ありがとう!


小林香音
①自分比で、人に頼れるようになりました。去年に比べてずっと、教えてください、やちょっときついのでヘルプお願いします、を言えるようになったのは、私の中では革命的に大きい成長です。1人じゃわからないことだらけの中、周りに頼らせてくれる人たちがいる恵まれた環境だったからこそだなあと思います。あと、Rをちょっと覚えて、見よう見まねで分析ができるようになってぷち嬉しいです。

②向上心が高くて前向きで、粘り強い方々に囲まれる環境は、この先めったに得られるものではないなあと心から思います。毎週相談させていただいたり、頑張らなきゃと力をもらったりしていました。肩を並べられるような、matureな人間になりたいです。

③藤田さんは、自分も相手も尊重できる女性だなあと思っています。自分の納得感を大切にしていて、藤田さん自身が納得できるまで考えるし、腑に落ちて合点がいったときの実行力が爆発的に強いイメージです。私が急に別案を持ち寄っても、いつも必ず、まず耳を傾けてくれて、意見をくれたことがすごく印象に残っています。私よりずっと大人で笑顔のかわいい藤田さん、パートナーでいてくれてありがとう。タイいけなかったので…、反省会in日本、やりましょう!


坂井葉子
①大きく成長したことは、一つです。それは、自分で考えて、やり切れるようになったことです。今まで何か大きなものや、難しいものに挑戦するときに、自分の責任で何かするのが怖くて、自分の力で何かすることをしてきませんでした。今回、論文を引っ張っていくことになって、自分で考えて、やりきることが出来ました。

②ゼミのみなさんには、とても感謝しています。温かい雰囲気の上で、みなさん知見が広く、思慮が深く、とても刺激的でした。このコミュニティがとても大好きで、このゼミに出会うために阪大は行ったんだ!ってすごく思っています。本当にありがとうございました。

③最初の方、なかなか手が付けられなかった私に、元気にリマインドしてくれたり、先行研究を持ってきてくれたりしました。 やっぱり、一番東自身が挑戦しているのが、とても刺激になりました。よく夜遅くのマクドにいたのを覚えてます。笑 私の力不足でなかなか巻き込めなかったけど、一緒にできてよかった!


佐野仁美
①成長できたことは、統計について分からないこともたくさんあるけど、前より理解して、結果をきちんと言葉で伝えられるようになったことです。2回前期で受けた授業では、1つ1つのことが繋がらなくて正直よくわからなかったけど、論文を書く過程で実際に自分で統計分析してみることで、授業で習ったことが繋がった気がします。また、最初は、自分たちのテーマの面白さをプレゼンで上手に伝えられなかった。でも、テーマの背景とか、伝える順番とか、言葉の選び方を工夫することで、自分たちが言いたいことを前よりは正確に、相手に興味を持ってもらえるように伝えられるようになったと思います。また、先行研究が大事ということは理解していたつもりだったのですが、論文を書く過程で、仮説を立てたり、考察の根拠を示す中で、本当に重要だと身をもって知りました。私は、自分がほしい先行研究を見つけるのがまだまだ下手なので、数をこなしてできるようになっていきたいです。

②1年間ありがとうございました。優秀な先輩・同期に囲まれて授業を受けると、毎回学びが多くて、いつも自分も頑張らなきゃって思えました。今年のゼミが終わってもこのつながりを大切にしていきたいと思っているので、会ったら声かけてくださいね!!
本当にありがとうございました。

③みなみ!論文一緒に書いてくれてありがとう!!
みなみのすごいところは、興味があることに対して全力でコミットしきれるところ、分からないことが多い中でもとりあえずやってみて考えて前に進められるところ、自分の意見をきちんと持っているところ。それに、私は自分に対して甘くなってしまうところあるけど、やるって決めたことを、朝までかかってでもやり遂げるパワーがあるところ。半年間一緒に論文書く中で、1番近くでみなみの頑張りを見てきて、みなみのこと本当に尊敬しっぱなしだったよ。私がなかなか動けないことがあって迷惑もたくさんかけてしまったけど、みなみがいつも頑張って引っ張ってくれたから、そのおかげで自分も頑張らなきゃって思えた!みなみと一緒じゃなかったら論文書ききれなかったと思う。今回はすごく頼ってしまったから、来年自分が引っ張って書けるか今から不安だ笑
みなみと論文かけて本当によかった!ありがとう!これからも頑張ろうね!


田上真祐子
①因果関係に注目するようになったこと

②用事や体調不良が多く休みがちでしたが、いつ行っても同じ態度で話してくれて嬉しかった

③私はゼミに注力できた方とは言えないけど、少なくとも小原ゼミに入って悪かったと思ったことは1度もないです。4年生になっても所属しておくのは本当にオススメです!また、いつもみんなを見守ってくださった小原先生には感謝がつきません。ただゼミの内容のみならず、先生の人柄があったからこそゼミに居続けようと思いました。今後もよろしくお願いいたします。


田原迫まどか
①今年度は最高学年としてゼミに参加したので、以前よりも強い責任感を持てました。結果、計量経済学の勉強が捗り、そこで得たものをゼミに還元できたと思います。また、論文の執筆時間をある程度確保できたため、論文の書き方についての理解も深まりました。

②優秀な皆さんからたくさんのお手本を見せていただき、勉強になりましたし、向上心の強化につながりました。また、様々なテーマについてお話を聞けたことは、面白かったうえに他の講義でも役に立ちました。沢山の学びを与えてくださり、ありがとうございました!

③野元君は、議論の穴を的確に指摘してくれるほか、発表も上手なので、とても頼りになりました。また、いわゆるコミュ力が高く、コミュ力が底辺の私としては本当に助かりましたし、見習わせてもらいたいと思います(笑) 一緒に研究できて楽しかったです、ありがとう!


中瀬悠
①周りの人の何がどうすごいのか少しわかるようになった点。ゼミに入った当初は圧倒されるばかりで、他のゼミ生の具体的にどこがどのようにすごいのかすらよく分かっていませんでしたが、今はそれが少し具体的に分かるようになりました。それを見習うことで自分のこれからの成長にも繋げたいです!

②小原ゼミのゼミ生はほんとに多様で、それぞれに興味のあることも考え方も違い、その中でディスカッションやペアワークをしていると、今までの自分には新しい視点に気づけました。また、全員がゼミ活動に熱心で、まじめに取り組んでいるので、刺激をもらっています。皆さんに少しでも近づければと思って1年間頑張れました。ありがとうございました。また、留学前にはお手紙ありがとうございました。まだ読まずに、と言いたいところでいたが、来て早々に何通か読ませて元気をいただきました!

③統計があまりよく出来ていなかった上に、データを集める段階になってパソコンが壊れ、携帯も壊れかけ、音信不通気味になり、ほんとに何度もご迷惑をおかけしてすみませんでした。何度も迷惑をかけまくった私に怒ることもなく、いつも優しく教えてくださってありがとうございました。私がほんの些細なことしかしていなくても、毎回ありがとうと仰ってくださって、仏だと思ってます(笑)次回の論文では凜太郎さんのようにペアを引っ張っていけるように頑張ります!


中野みなみ
①物事を人に分かりやすく伝える為の論理や構造を垣間見れた気がします。

②優しくてユーモアのある先輩、いつのまにか仲良くなってた同期たち、お世話になりました。とても居心地がよかったのは皆さんのおかげだなぁと思っています。ありがとうございました

③予備校時代の私たちはこんなことになるなんて想像してなかったよね!きっとたくさん傷つけてしまったのに、万年ネガティブ野郎な私をいつも褒めてくれて嬉しかったです ? 仁美と書けてよかったです!


野元聡真
①文章力のなさなど、自分の至らない点を自覚できたこと。能力の高いメンバーに囲まれていたからこそ気づけたことがたくさんあります。次はそれを改善できるように頑張ります!

②1年間ありがとうございました。小原ゼミの良いところはそれぞれに個性がある点だと思います。性格、興味のある分野、得意なことなどがみんな様々に異なっていていつまでも飽きませんでした。

③本当に本当にありがとうございました!頼りっきりでしたがおかげでとても良い経験ができました。
田原迫さんは親しくなればなるほど良いところが出てきて、挙げればきりがないですが、しいて1つ挙げるなら、相手への気遣いがものすごくうまいところです。僕が上手くいってないときの何気ないフォローや助言、あと僕の状況を見計らって僕のタスクを上手く配分してくれたのも助かりました(成人式あたりは本当に助かりました)。ものすごい努力によって培われた高い能力に加えて、その優しさがあれば鬼に金棒だと思います!
今後もお互い頑張りましょう、そしてお互いもう少し早く寝ましょうね笑


藤田奈緒
①なんとなくいけるかな~、まぁなんとかなるでしょ、と見切り発車で物事を進め始めることがなくなりました。何かを始める(文章を書き出す、データを集める、プレゼン資料を作る)前に、まずは自分の頭で考えて考えて考える。その方が案外スムーズに進んで、効率が良いということに気付けました。さようなら行き当たりばったりの私。面倒くさがりなので、一つの物事をじっくり考えることは、私にとってなかなか挑戦でしたが、自分が不得意なことに向き合う時間、失敗しても誰も気にしない環境こそ、ゼミで学ぶ醍醐味なのかも、と1年を終えてみて思います。

②ゼミの皆さんひとりひとりが、私にないものを持っていてきらきらしていました。きらきらをありがとうございます。ゼミに入るまで、自分が身を置く環境次第で”自分は変えられる”と思ってい ましたが、それは甘えだったなぁとも思わされま した。”なりたい自分像”がみなさんと関わりを 持てたおかげでより具体的になったので、あとは自力でがんばります。

③小林さんは、本当に肝が据わっている人です。”自分”をしっ かり持っていて、それを臆することなく相手に伝えられる人だと思います。先生に向かって淡々と 自分の考えを展開する小林さんを隣で見ていて、心の中でいつも拍手していました。手帳のメーカーが同じだったり、色違いのスニーカーを持っていたり(小林さん気付いていましたか~)、きっと仲良くなれるなぁと思いながら、でも論文パートナーだから、と一定の距離を保ってきたので、いろいろの反省会を兼ねて(笑)ごはんにいきましょう!


牧田莉子
①一年間で多くのことを学ぶことができましたが、特に成長したかなと感じているのは論理的に考える力です。最 初は難しいテーマや統計について考えるのは大変でしたが、一年を通して、難しいテーマや自分にとって意見を出しにくいテーマでも、論理的に考えることで少しでも多く考えを導き出せるようになったと思います。また、与えられたデータをただ鵜呑みにするのではなく批判的に検討する力も一年前より身についたかなと感じています。

②小原ゼミの人たちはみんな自分なりの考えや興味を持っていて、毎週たくさんの発見があって楽しかったです。素晴らしい人たちと、本当に貴重な時間を過ごせたなと思っています。1年間ありがとうございました。

③倉本さん、本当にお世話になりました!分からないところだらけでしたが、ひとつひとつ丁寧に教えていただけたおかげでなんとかついていくことは出来たかな…?と思っています。倉本さんは特に知識の量と勉強への熱心さが人一倍で、学ぶところも多かったです。ありがとうございました。


TEE ZHI LIN(メンディー)
①ミスを乗り越えること。私はものごとがうまくいかない時にどうしてもストレスを感じて負の気持ちでいっぱいになってしまいます。その時悔やむのも大事ですが、やはり解決とまで行かなくてもミスの影響を小さくするように動くのが一番大事だと思った一年でした。

②好きなことを一緒に楽しんでくれる友達がいるのはやはり嬉しく思います。いつもありがとうございます。

③海老谷くん、半年間一緒に頑張ってくれてありがとうございます!途中で色々わからなくなった時もありましたが、最終的にいい感じにまとめられたと思います。書き方や日本語のチェックにこだわってくれたおかげで提出版は最初のよりもずっとわかりやすい文章になったと思います。お疲れ様です!


ZHANG TIANLE(ALAN)
①「そんなの当たり前だろ」と言ってしまうことが少なくなりました。

②お疲れさまでした。

③何の知識もなかった私にいろいろ教えていただいて助かりました。感謝しています。




2017年度







【2018年3月22日】「大阪大学卒業式」










ゼミ生のコメント

①今年一年で成長したと思うこと
②ゼミのみんなに一言
③大学入学したての自分へのコメント

井上菜々子
①自分の興味ある分野を見極められるようになってきたこと、と生活力
②みなさんが書いた論文を読むのがとても楽しみです
③今やっていることはどんな形であれ将来やりたいことにつながっている(友達からもらっ
た言葉そのままです)

坂井葉子
①データを見る力だと思います。データの数字に隠れた、数字を左右する原因を考える力がついたと思います。この考え方は、データを見ることに限らず、抽象的、定性的なものの議論にも使える力だと思うので、これからどんどん生かして行きたいと思っています!
②個人的には、マレーシアのインゼミをきっかけに皆さんと関わることが増えた感じがしています。楽しかったです。ありがとうございました!
③これからのあなたに待っている、楽しい経験も辛い経験も、必ず宝物になります。保証します。人との繋がりを大事に、全力を尽くして頑張ってください。

倉本博貴
①データ分析がある程度できるようになったところです。Stataはいまだに使い方がよくわかりませんが、来年度またゼミにご縁があったらマスターしたいなあと思います。
②1年間、ありがとうございました。いろんな考え方の人がいて、ディスカッションしてて楽しかったです
③浪人お疲れ様でした。残念ながら、大学でも勉強しなきゃいけなくなりました。がんばります。

船崎奈乃波
①沢山のことに積極的に気づこうとする習慣が身についたこと。与えられたものをただ飲み込むのではな く、事実を集める→示唆を導く→根拠づけする、というサイクルが身につきました。普段の何気ない日常でもたくさんの気づきを得られる ようになりました。そして、感覚的に考えるのではなく、根拠に裏付けられた考えを持てるようになりました。
②先生含め、ゼミ生の皆さんと出会い、活動したこの一年はわたしにとって衝撃的でした。この一年ほど、 尊敬でき、抜きん出て優秀な先輩方、同期に出会える瞬間というのは、きっとなかなかないんだろうな、と思います。ゼミ用ノートに書き 留めてある、皆さんから学んだことの数々は宝です。ありがとうございました。
そして後期ペアだった片山さん。至らない点だらけだったわたしを引っ張ってくださって本当にありがとう ございました。
③何もしなくても毎日は過ぎていくよ。振り返る習慣を思い出してね!思い描く大学生活とは少し違ってい たけど、とてもいい選択ができたよ!!楽しみにしてくれ!コーヒーも飲めるようになるから安心してね。

TEE ZHI LIN
①いろいろ学びましたが、やはり一番大きいのは自分に足りないところを把握できたことです。特に聴く力と書く力をこれから磨きていきたいと思います。
②1年間お世話になりました!コメントやアドバイスなどにいつも助けられています。来年もしまた同じゼミになったら、自分もなるべくコメントや助言できるように頑張りたいです。
③性格で結構大変そうなことや面倒そうなことを避けようとしますが、一旦それを置いといて挑戦してみるのも大事ということ

藤崎航太郎
①簡潔な文章を作る能力が(まだ未熟ですが)つきました。以前の僕は口を開けば不可解な隠喩が飛び出し、筆を執れば受動態のオンパレードといった具合でした。
今年はゼミでの議論や論文執筆を通し、要旨を端的に述べる努力をするようになり、その成果を少し感じることができました。
②今年は大変お世話になりました!とても楽しく知的好奇心じわじわな時間をありがとうございました!インターン中、年明けにまるで仕事が無く辛かったので、皆さんからの手紙を読むことにしました。一通目、木村からべた褒めの嵐。僕はもうそれだけでお腹いっぱいでした。残りは帰りの飛行機でじっくり読ませていただく予定で、楽しみにしています。
③おめでとう!現役で受かってよかったな! でも一年卒業伸ばすぞー!

木村雄亮
①去年に比べて、書く力は成長したかな、というように思います。頓珍漢な質問も減ったかな…?
②小原ゼミ生らしくない、頭で考えるより先に体が動く、ノリと勢いだけで生きてる体育会系野郎でしたが、温かく受け 入れていただいてありがとうございました!とても居心地よかったです。
③苦労して入学した国共。あの苦労のおかげで今の俺がいます。ほんまにありがとう。おかげさまで恵まれた環境と素晴 らしい仲間に囲まれて大学生活を謳歌できています。想像もできんと思うけど、なぜか経済系のゼミにいます。(笑) 人生わからんね(笑) けっして楽な人生 ではないけど、苦労はいつか笑いのネタになるから、これまで通り頑張って!

田坂日菜子
①人に伝わるように説明する力。
人の話を頭の中で(または図に書いて)整理しながら聞く力。
②ゼミの内容が面白かったのはもちろんですが、後輩などにゼミを勧めるときにはまず「人」の魅力を伝えています。
小原先生をはじめ、経験豊富で面倒見のいい先輩方、能力の高い(気の抜けない)同期に囲まれて学べるのは、何よりの収穫だと思います。
③激動の4年間です。
将来やりたいことも価値観も、いい意味で大きく変わります。変化をおそれずに、直感を大切に、新しいことにもどんどん挑戦してみてください。

伊藤 凜太郎
①今年1年で成長したことは、物事を批判的にとらえることです。メディアリテラシーが必要な現代社会では、何事も鵜呑みにしていては大変危険だと思います。ゼミで根拠を確かめたり、因果関係が正しいかを疑ったりするのはおもしろく、また大事なことだなと実感しました。
②本当に皆さん能力は高いし美男美女ばっかりで(笑)、ついていくので精一杯でしたが、みなさんを目標に自分もがんばろうと思います。
③今から思えば大学生活が不安だったと思うけど、思ってたより楽しくやってるしあんまり心配すんなよ(笑)

宮川 香菜恵
①今年一年で成長したと思うこと
論文の調査・分析を通して3つ思ったことがあります。
(1)研究の影響力の意識:昨年度は、論文は「ゼミの総まと め」「知的好奇心を満たすもの」というような、自分の中だけのものでした。今年度は、調査の段階から感謝しきれないほどたくさん の大人の方に手伝っていただきました。自分のためだけに論文を完成させるのではなく、もっと広い影響力を意識しないといけないな と実感しました。
(2)リーダーシップ:二回生ペアだった去年は、二人で悩ん でいたらいつの間にか引っ張っていただいていて、完成したという感じでしたが、今年は後輩とのペアだったので、そうはいきません でした。二人のグループでもリーダーシップをとって主体的に進めていき、「誰かが何とかしてくれる」から抜け出さないといけない と焦りました。
(3)Stataの能力:今年はとても長い時間、データを 触っていました。どのような変数を作るか、どのような表にまとめるべきかと考える回数が多かったです。そのおかげで、自分が比較 的得意なことや、知識不足の部分を少し知ることができました。実際にたくさん考えることで、Stataへの苦手意識はなくなった ので良かったです。
②1年間ありがとうございました。今年もいろんな考え方や個性 に触れられて楽しかったです。
③私の大学生活は心配しなくてもとても充実してます。
1年生のときに残したメモが今になって役に立ったりするの で、考えたことや気づいたことはどんどん残してもらえると助かる。
一つだけ言うなら、家族をもっと大切にしよう。

芹澤咲
①「自分がどう評価されるか」という考えから少し距離を置けたこと、他者を肯定するスタンスを少し身につけたことの2つが大きな成長かなと思います。ライティングや分析など、目に見えるスキルもゼミでは身につきますが、内面の部分で成長でき、またその成長に気づくことができるのがこのゼミの良さです。
②今年度は、最上級生と言いつつも先輩方がいるという一番気楽なポジションでのびのびゼミに取り組めました。ゼミ生の皆さんの中には、ゼミが大好きという人もいればそうではない人もいると思いますが、別にそれでいいと思います。それでも、何年後かに「ゼミに入っていてよかった」と思える瞬間がきてくれるならば、ゼミに3年間フルでいた人間としては嬉しいです。そして、このゼミはそういう魅力を持ったゼミだと3年間を通して思いました。お世話になりました。
③今夢描いているようなキラキラした大学生活とは程遠いですが、大学では面白い人間と良い環境に恵まれ、非常に充実した生活を送ることができるので安心してください。「今が一番楽しい」は大学生活内でも確実に更新されていきます。4年間は長いようであっという間だということには注意してください。

栗生真奈
①話を聞いて自分の頭の中でまとめたり、整理することができるようになったこと。2回生 の時は聞くのに精一杯でなかなかできず、今年の目標だったので、少しずつですができるようになって嬉しいです。
②1年間ありがとうございました!たくさんお話できた方もいれば、あまりお話できなかった方もいますが、小原ゼミという場で 1年間このメンバーで学ぶことができてとっても楽しかったです。
③入学おめでとう!友達作りやサークル活動、授業で必死な頃だと思うけど、4年間という 長いようで短い時間を、後悔のないよう、したいことは全力で、自分の決断を信じて、周りの人を大切にして、充実したものにしてほしい なぁと思います。きっと楽しい4年間が待ってると思うので、楽しみにしててね!

田原迫まどか
①まだまだ改善点はあるものの、ライティングは昨年度より良くなったと思います。また、以前は先輩に頼りきりでしたが、今年度は後輩ができたことで、グループワークの進め方についてよく考えるようになりました。
②今年は前期だけしかゼミに関われませんでしたが、それでもライティングやディスカッションを一緒に学べて楽しかったです。能力・意欲ともに高いみなさんのおかげで、勉強になることばかりでした。ありがとうございました。また、留学前にお手紙を書いていただいたのも本当にありがたかったです。ちなみに、まだ読まなくても問題ないくらい元気にやっています。
③気張りすぎなくて大丈夫です。

後藤慶祐
①物事の論理を考えること
②みなさんおもろい人でした
③バイトもう少し頑張ってください

小林香音
①相手の長所を認められるようになった!
全ゼミ生があまりに優秀で、当初は萎縮していました。でも優秀な方々に囲まれ、学び続けるうちに少しず つ、他の人の長所を積極的に見つけては、活かせるところを探すようになりました!
②問題児ですみません!最後に1つだけ。小原ゼミ大好きです!1年間、本当にありがとうございました!
③国共、想像以上に楽しいよ( 'ω' )

中島季美佳
①圧倒的な知識のなさや、文章をまとめる能力、論理的な思考力など、自分に足りないところを自覚できた ことがなによりも成長した点です。あとは訓練あるのみ!
②1年間ゼミがすごくすごく楽しい時間でした。 たくさん刺激をうけ、もっと成長したい!もっと吸収したい!って毎回思わせられました。なによりもゼミの人たちの温かさや人間性 が大好きです。卒業していく先輩方がこれからどんなご活躍をされるのか、勝手にワクワクしてます!笑
ぜひまたお話しできる 機会を楽しみにしてます!
また、論文執筆を共にした宮川さんには感謝と愛でいっぱいです。
③自分にもっと期待してもいいかもし れん!のびしろいっぱいある!よ!

海沼修平
①「自分」を知ることができたことです。ゼミ内外含め個人的に苦しい一年でしたが、先生・学生問わず様々な方と交わる中で自分の 弱い部分も強い部分も知ることができ、ある種の自己肯定に繋がったように思います。ゼミでは、特に「伝える」という面で沢山の良いお 手本から自分に足りないものが見えました。まだまだ学びを生かし切れていないので、少しずつここで学んだことを自分なりに生かしてい きたいと思います。
②最終学年からの新参者でしたが、受け入れていただきありがとうございました!ゼミ活動を通して学びを得ただけでな く、ゼミに入らなければ出会うことのなかったみんなと交流できたことが、この一年間を豊かなものにしてくれたよ うに思います。2, 3回生には飲み会や夏休みのインゼミがきっかけで近づけた気がします。僕にない視点・発想を持っていて、自分が嫌になるほど学ぶことばかりでした。4, 5年生とはほぼ毎日会っていたので、生活の一部のような存在です。勉強・研究のことも将来のこともたくさん話しました。これからもよ ろしくお願いします!
③1回生後半から2回生にかけて、授業に行かず勉強もしなくなります。とりあえず、「授業に出席する便益と 費用を考えて授業に出るか決める」という某先輩の言葉を授業へ行かないことの正当化に使うのはやめましょう。”底”を知っ ておくことも悪いことではないかもしれませんが。。

楠田祥也
①自分の強みの活かし方がわかるようになったと思います。自分にはない様々な個性や長所をもつゼミ生とともに学ぶ中で、自分は何 が得意なのかを冷静に見極めることができ、自分を信じられるようになりました。同時に、他人の良いところも見つけられるようになった 点は新たな成長だったと感じます。今後社会人になっても、小原ゼミで学んだことに誇りを持ち、自分の強みを活かして社会に貢献していきたいです。
②1年間本当にありがとうございました。5回生で同期が少ない中で最初は少し不安でしたが、今年のゼミ生のみなさんには非常に良くしていただきました。今年はシンガポールからZachも加わり、ゼミの飲み会なども毎回とても楽しかったです。今更ですが、もっと 一人一人とたくさん話せばよかったと少し後悔しています。卒業するのがとても寂しく感じるくらい小原ゼミに愛着が湧きました。卒業後 もこのつながりを大切にしたいです。これからもよろしくお願いします。
③想像以上に大学での学びは大きかったと感じます。特に3年間のゼミを通して、小原先生からは学問や研究の楽しさと厳しさを身をもって学ぶことができました。研究の面白さに気づけたことは、自分の人生にとって大きな収穫でした。大学に入ったら、ゼミを頑張りた いと高校生のときに思っていたので、それが達成できて満足です。大学卒業後の進路については、この4年間ずっと悩み続けましたが、また機会があればもう一度大学で学んでみたいと思っています。ゼミで学んだデータ分析は、将来何らかの形で仕事にも活かしたいです。国際公共政策学科で経済学を学ぶことができて本当によかったです。

金恩昊
①自分がどういう人間なのかについて考えさせられる機会が多くありました。こういう時に苦手意識を感じるとか、こういう状況になったら極限の ストレスを抱えるとかといったが少しずつ分かってきました。自分がどういう人間なのかについてより知ることができた点で成長 できたと思います。
②ゼミ前10分休みのゆるさと、ゼミ中の真剣さのギャップは今年度も健在だったと思います。ゼミのない生活から早くも半年が過ぎましたが、そろそろそのギャップが恋しくなってきましたこの頃です。
③大学3年間、必ずしもあなたが思い描いていた大学生活の通りにとはいかなかったですが、悪くない3年間でした。大学生活最後の1年間、入学時に思い描いていた目標、夢などなどを今一度思い出し、かみしめながら過ごしていきたいと思います。自分の力では到底この大学に入れなかったのはあなたが一番よく知っていると思いますので、調子に乗ろうとしたらぜひ今の自分にリマインドしてやってください。

Zachary LOKE Kei Yun
①I learned about writing a thesis as I have never written a thesis before, and about the opportunity to work with Japanese students in the seminar. I am so thankful to have this opportunity and to learn in your class.
②Thank you everyone for volunteering to translate for me, and for being so kind and accepting to me. I really learned a lot from everyone of you, and I enjoyed talking about my country and sharing my views with everyone!
③Before I came to Japan, I worried that I was not able to integrate with the students here. However, what I learned was that I met many students who were very interested and willing to interact with me. I also learned about the academic way of doing things, as my school is predominantly a business and practical school. I am so glad that I joined the seminar.

Once again, I am so glad to be able to participate in the seminar. Words cannot express how happy I am to have been able to come to Japan. Please let me know if there is any way I can help with the school or projects in the future! I am also looking forward to seeing you again!

2016年度

【2017年3月23日】「大阪大学卒業式」

小原です。今頃ごめんなさい。(本日8月1日記)
3月から本当に忙しくて、なかなか時間がとれなくて…申し訳ありません!

2016年度卒業生の皆さん、卒業本当におめでとうございます!


+伊藤くん、白谷さん
+楠田くん、小林さん→(留学組)偉大なる来年度卒業。


卒業式後の送別会も盛大に行いました。



色紙、ありがとう。空欄アリには笑いましたが、この学年らしさでもあって感動しました。
お花もありがとう。研究室でいつも励ましてくれています。



毎年思うことですが、2年生で入ってきた時の印象が強くて、もう卒業か…とびっくり。
とくに、この学年は2年生から続けてくれた子が多くて、たくさんの思い出があります。

棚田君、ゼミ幹お疲れさま。最後の最後に笑顔で終われてよかった。私も勉強になりました。棚田君の肌のハリと髪のツヤがいつまで続くのか、皆で楽しみにしています。
生田さん、ほんとーに、ありがとう。あなたのおかげで何度も救われました。優しいところも、優柔不断なところも、人に腹を立てているところも、全部人間として素敵。大好きです。
伊藤君、最後にStataと格闘した日々は忘れられません。追い込まれた先にボンヤリ見えた光が本当に明るかったです(笑)。研究生活、長い道のりになると思います。無理せず堂々と。
井上君、(そんなことはわかっていると言うと思うが)優秀さは頭の良さではない!妹とは違う優秀さがこれから活きます。大活躍を期待しています。こうなったら、井上家3番目もぜひ我がゼミに。
大岩君、3年目に論文を書けなかったのが本当に本当に残念(3年時までの単位取得状況を大いに悔やむ…)。どんなデータも大切に使ってあげてね。使い方次第で生きるデータがあるよ。
莖田さん、3年間本当に楽しかったです。最後の最後まで笑いっぱなしでした。くっきぃの強さと優しさを尊敬しています。これからも仕事で会えるかな、よろしく。いつか莖田母に会えるのを楽しみにしています。
白谷さん、一生懸命話を聞いてくれる姿、忘れないよ。失敗したら何度でもやり直して下さい。まわりのみんなは意外に優しいです。柔らかい風を感じられるといいなぁ。
柳沢さん、最後に移ってきてくれてありがとう。というか、ずっと一緒だった気がするくらい、たくさん話しましたね。研究の話も、「男」の話も楽しかったわ。東京でもイギリスでもボチボチ頑張ろう!

皆さんの「優しい感じ」が懐かしい今日この頃です。
活躍を期待しているよ~。


↓我がゼミの優秀な女性陣


そういえば、前日に、卒業生女子で最後の女子会をソラで開きましたね。楽しかったよ~。
生田さんの、サリーを着るかドレスにするかネタ(ネタじゃないか!)、多分一生忘れないと思う(笑)



開催してくれた2,3年生ありがとう!
田原迫氏の新たな能力を発見!

「書く」と言えば阿部さんでしょ。

 素敵♪


後日、白谷さんに会いました。2,3年生からのメッセージ、とっても喜んでいました。





~ゼミ生のコメント~

①自分が成長したと思うこと
②ゼミ生への言葉
③5年後の自分へ


生田 志帆
①人の良さを見つけ吸収する力です。ゼミ生が得意とすることや優れていることが異なる分だけ、学びが多かったです。アンケート調査をしたり、論文を書いたりする際には特に、それぞれのゼミ生の良さを見つけ、吸収していくことができました。
それと同時に、自分が得意としていること(こだわって考える・グループワークでの補佐)、苦手としていること(エビデンスを見つけてくる・グループワークでのチェア)についても、昨年度よりもより明確に知り、受け入れていくことができたように思います。
②4年生ということで、謎の自信と余裕が初回こそありましたが、意欲の高い2年生と3年生の姿勢を見て、やばい!うかうかしてられない!私も頑張らないと!頑張りたい!という気持ちにすぐに切り替えられました。どんな時も前向きにゼミ活動をできたのは、常に真剣に取り組むゼミ生が周りにいたからだと思います。もちろん後輩もですが、特に、4年生が黙々と頑張る姿にはいつも励まされていました。ありがとう。
決して4年生らしくなくて、みんなに教えてもらうことの方が圧倒的に多かったですが、そんな私を最後まで受け入れてくれ、そしてたくさんの刺激を与えてくれた小原ゼミのみんなには感謝しかありません。本当にありがとうございました。小原ゼミの先輩・後輩・そして同期のみんなとのつながりは、細く長く大切にしていきたいと切実に思っているので、これからもよろしくお願いします!
③元気ですか?って聞かなくても、元気にやってることだろうと思います。家族・友達・仲間を大切にしてください。それと同じだけ、自分のことも大切にしてください。自分の思いに素直に、そして謙虚に、わくわくする人生を歩んでいってください。優しくて強い女性になってると嬉しいな!

伊藤 寛人
①去年まではグループワークでも割と自分一人で意見をまとめ上げる傾向にあったと思いますが、今年はグループ全体で意見を作り上げるような作業ができるようになったと思います。
あとは、ゼミとは関係ありませんが、できるやつかできないやつかで自分の価値を測られることが多い一年だったので、無条件に自分の存在を認めてくれる人間関係のありがたみがよくわかりました。
②四年からいきなり入ってきた人間にも優しくしていただいてありがとうございました。
③情けは人の為ならず。落ちぶれたときに周りの人に助けてもらえるように、周りには極力優しくしておきましょう。

莖田 梨花
①話すとき、書くときにどうしたら相手に伝わりやすくなるかを考えられるようになりました。自分の頭でじっくり考えたり文章を書くことに対して楽しいと思えるようになった点が何より成長したところだと思います。
②今年は良い意味で肩の力を抜いてゼミに参加できました。一緒に論文を書いてくれたメンバーのおかげで、行き詰まったらもう一度はじめからやり直すという今まで苦手だったことも少しはできるようになった気がします。3年間で、自分の強みや弱みをたくさん知ることができました。小原先生はもちろん、ゼミ生の皆さんから自分でも気づいていなかった強みを教えてもらうことが多く、自分の拠り所となるような言葉をたくさんいただきました。また、自分には無い能力を持っている人がたくさんいる環境にいれたことが幸せだったなあと思います。小原先生、ゼミ生の皆さん本当にお世話になりました。ありがとうございました。
③これまで運でやってきたことが多すぎてしっぺ返しをくらっていそうです。どんな状況でも周りの人への感謝を忘れることなく、自分らしくいてください。

棚田 尚規
①3年間を通して物事の関係を正しく捉える力、わかりやすい文章を書く力、言いたいことを聞き手に伝えるプレゼン方法、プレゼンから話し手の意図をくみ取る力などを鍛えることができたと思います。
3年目だった今年は、自分が主体となって後輩を引っ張ることがやっとできました。
②小原ゼミは2年生の頃から3年間在籍したゼミ生が多くて、みんなでゼミを続けてこられてよかったと思っています。ありがとう。
③今の僕は大学生活がもうすぐ終わってしまうのでとてもかなしいです。社会人生活が大学生活より楽しいものになっていることを祈っています。あと、5年後の僕は大学時代のことをどれくらい覚えていますか?忘れるとかなしいので頑張って覚えていてください。

阿部 眞子
①前期のライティングと論文執筆を通して、文章を書く力が伸びたと思います。計量の知識もこの一年で格段に増えました。
②ゼミのみなさんのいいところをときどき真似していました。一人ひとりとたくさんお話ししたわけではありませんが、プレゼンする姿やゼミでの発言でも美点は見えるものだと思います。ありがとうございました。
③論文書くの大変って聞いてましたが、私は終始楽しかったです。これからもっと大変なことがあるかもしれませんが、ポジティブさと行動力は失わずにいてください。何かに迷ったら、自分が後悔しない方の選択肢を選んでください。あと、自己中心になりがちなので家族や友達など好きな人に優しく、大事にしてください。

稲垣 一真
①技術的に成長した部分も数多くありますが、最も成長したと思うのは自分の伸ばすべき点を見られるようになったことだと思います。今後はそれを分かったうえで、よりよい選択をできるようになりたいです。
②1年間お疲れさまでした。ゼミを卒業する人も、ゼミに残る人も成長したいという気持ちを忘れずに頑張ってください。
③焦っているときほど身の回りを見るように

佐々木 恵実
①まだまだ出来ないことだらけですが、自分の境遇を人のせいにしない、ということが口先だけでなく実践できるようになってきたように思います。ゼミでは言い訳が出来ないような状況に何度も陥ったので…??
②3回生からゼミに加わった私を温かく受け入れて下さってありがとうございます。2回生の皆さんも、実質は同レベルなのに「先輩」と呼ばせてしまってすみません。小原ゼミにはすごい人達が集まっていて、正直とても引け目を感じていました。私には内に引きこもって、周りが見えていない部分があるので、勝手に辛くなったりしていましたが、そんな中でも一年続けられたのは皆さんのおかげです。ありがとうございました。
③日々の中で、楽しいと感じる瞬間はありますか?バリバリと仕事頑張れていますか?
あなたが今の私からは一皮むけた存在になっていることを願います。こんなことを思い続けてまだ変われないのか、と突っ込まれそうだけど、もう少し時間を下さい。もし5年前とさほど変わらない思考回路だったら、許しませんよ。

芹澤 咲
①目に見える成長としては文章力です。文章力は割と努力した結果が現れやすかったように感じます。目に見えない成長としては、他人の良いところをみつけられるようになったかなというところでしょうか。
②先輩方へ:ご卒業おめでとうございます。今年は昨年度よりも先輩方との距離が縮まった(と勝手に思っている)のでうれしかったです。先輩方はみなさん仲が良く、ゼミの良いムードを作ることができるので凄いなと思います。。。先輩方のように、うまく後輩をフォローしていける先輩になりたいなと思います。ありがとうございました。
後輩へ:1年間お疲れ様でした。去年の私と比べるのも失礼なぐらい、優秀な子達ばっかりで、教えるどころか逆に教えてもらうことが多かったように思います、ありがとう。来年度ゼミに残る人もそうでない人も、ゼミで学んだことは将来の財産になると思うので大切にしてください。
同期へ:1年間お疲れ様でした。同期なのに、一番関わりの薄かった代のように思います。それが私たちの良いところでもあり、悪いところでもあり。笑 5人とも、それぞれ大変だったと思います。私も必死でした。でも、それぞれのゼミに関わる姿勢から学んだことが沢山あります。だから頑張ってこれたと思います、綺麗事ではなく本当に。1年間ありがとう。
③あまり想像がつきませんが、順調に行けば社会人3、4年目といったところでしょうか。きっと批判などどこ吹く風、飄々と生きているんだと思います。去年も言いましたが、謙虚に生きてください。お願いします。そして、どうか今頑張っている私のために、希望の光を消さないでいて欲しいです。

福島 絵里
①自分にとって何が苦手で何が得意なのか分かったこと、周りの人のすごいところ面白いところを探す癖がついたことが、大きかったかなと思います
②私ももっと頑張らなきゃと毎回思うくらい、良い刺激を受けていました。一年間ありがとうございました。
③自分のやりたいことをやっていて、大切にしたいことをちゃんと大切にして、毎日幸せに暮らしていたらいいですね。

岡棟 文
①「私は私だ!」とはっきり言えるようになったこと。ゼミ生一人ひとりに個性や良いところがあり、自分にも良いところがあることを発見できました。
あと、物事の本質をじっくり考えて、伝える言葉の力が上がったと思います。
②1年間ありがとうございます!みんな良い人で良いキャラしてて、1年でとても愛着わくゼミになりました。お世話になりっぱなしでした。感謝します。
③目的を見失わないように。
あなたはあなた一人だけの人生を生きているんじゃない。
すべき努力をおしまずに、毎日ハッピーに過ごしてね~笑

海保 勇人
①ライティングや分析、ディスカッション等、研究で用いる実用的なスキルが向上したと思います。また、それを通じて大学で学ぶことのイメージが明確になったと思います。
②1年間ありがとうございました、個人的な話はあまりしませんでしたが、自分なりに手本にさせてもらいました。
③今やることはやる予定なので、5年後のことは5年後の自分に任せます。

片山 朋美
①データをまに受け無くなった事です。情報の取捨選択をする癖や、受け取った情報をいったんは自分の中で咀嚼しようという癖がつきました。
また、「みんな違ってみんないい」というか、各々の生き方や良さがあって、どれも間違いでも正解でもないんだよ、だけどいいんだよ、ということを実感をもって納得できたのも大きな収穫ではないかなと思います。
②それぞれが飾らず自分の人生を謳歌していて、それでいてお互いを尊重しあう空気感は、ゼミ生のみなさんがいたからこそのものだと思います。とても感謝しています。中でも棚田さんには特別の感謝を…!
これからも各々が各々のやり方で人生を謳歌していきましょう!そして、たまにでいいので、みんなでまた顔を合わせてお話できたら素敵だなと思います。
③やってないとは思うんだけどどうか浪費はしないでね!社会人になったからってクレカやタクシーばっかり使わずにちゃんと貯金はしてください!健康にも気を付けて!あと、忙しいからって親孝行ないがしろにしちゃだめだよ、自分の事ながら仕事最優先で生きていそうで心配です。仕事が人生のすべてじゃないぞー!

金 恩昊
①人の話を聞いて、重要な点を自分の言葉にまとめる、面白いとおもったことに素直におもしろいと言う、といったゼミで習ったことをゼミ以外でも実践しようと意識していること。
②他のゼミに比べて人数が多いからこそいろんな人と知り合えて良かったです。小原チルドレンとして今後ともよろしくお願いします。
③ワールドカップイヤーです。お金貯めて必ず決勝戦観に行くように。
仕事大変だからって弱音吐いてはいけません。いかんせん、ここ5年で一番大変だったのは火曜5限ですから。

木村 雄亮
①文章を書く力、データをもとに考える力は依然と比べて成長したと感じています。
②皆さんの能力が高すぎて、毎回毎回ついていくのに必死のパッチでした。ゼミの雰囲気に合わないゴリゴリの体育会系感を出してしまっていましたが、良くして頂いてありがとうございました!
③何をやっているかはわからんけど、置かれた環境下できっと自分なりの精一杯の頑張りを見せてくれていると思います。表の努力も大事だけど、裏の努力も忘れずに、そして、悩み事とか仕事は抱え込まずに周りのみんなと一緒に乗り越えていってください!

栗生 真奈
①この一年で成長したことは、"考える力"です。一年のゼミを通して、「人の話を聞いて自分なりに理解してまとめること」を意識することで、話を聞きながら頭をフル回転して考えることができるようになりました。
また、論文執筆の際には一つの物事について深く、そして多方面から思考を重ねていくことで、より深く、より広い思考ができるようになったと思います。
次は、考えてることを簡潔に、正しく伝える力を鍛えて行きたいです。
②一年間ありがとうございました。初めてのゼミで不安もたくさんありましたが、それぞれ違う強みを持った、レベルが高い人々に囲まれて、たくさんの刺激を受けた一年でした。とっても温かい小原ゼミの皆さん、そして小原ゼミの雰囲気が大好きです!
③人生楽しんでますか??どんな栗生真奈になってるかは想像できませんが、20歳の頃はまだまだだったなぁと思えるくらい成長してることを願ってます!周りに人を大切にして、悔いのない人生を送ってください!

田原迫 まどか
①能力的な面が伸びたのかはよく分からないのですが、今後どのような力を身につけるべきかは分かったと思います。それから、論文に対して感じていた距離が少し短くなりました。
②ゼミ生の皆さんにはそれぞれ強みがあり、劣等感を感じることが多々ありました。でも、それは同時に向上心というプラスの感情も育んでくれました。また、皆さんは人の長所を見つけて褒めるのがとても上手なので、前よりも自信が持てるようになりました。これからも頑張っていこうと思えるのは、皆さんのおかげです。1年間ありがとうございました。
③あまり多くのことは要求しませんが、周りへの感謝の気持ちは忘れないようにしてください。親孝行はいいかげん始めておくこと。

宮川 香菜恵
①いろいろな面に関して、学ぶ力。これからはインプットばかりではなく、アウトプットの面でも成長したい。
②毎回ゼミのコメントにも書いていましたが、とにかく先輩方の能力が羨ましかったです。個々の長所がある、自信を持っていることがある、考えることに慣れているような、先輩方のように私もなれるのだとしたら、わくわくします。頑張ります。
同回生に関しては、これから自分も含めてどのような個性を出していくのか楽しみです。
あと、この一年間では、論文を一緒に進めた井上さんにとても感謝しています。
③5年後の私も、本を多く読んでほしい。人とたくさん話してほしい。姿勢よく歩いてほしい。目的をもって行動してほしい。決断のできる人でいてほしい。周りの人の力になれる人であってほしい。あと大学生活で笑いすぎているので、5年後の顔のしわが本当に心配。


2015年度

☆一年をふりかえって、先生からのメッセージとゼミ生のコメントを載せています☆

(2016.6.2)
今頃すみません…小原です.
2016年3月卒業生の皆さん,仕事や勉強,頑張っていますか?
新しいゼミが始まりました.統計,ライティングの時期に突入で,みんなが「頭が付かれました」といっています.懐かしいでしょう.また遊びに来てくださいね.

ところで,もう3か月もたってしまいますが,2015年度の卒業式について書きます.(遅くなって本当にごめんなさい)

【2016年3月28日】「大阪大学卒業式」
卒業式のあと,「いつもの場所」で,送別会をしました.


大学院生の中山さんや山並さんが顔を出してくれました.山並さんも修士修了おめでとう.

そして,なんと!卒業生の三浦君や水野君も来てくれました.二人とも,カッコイイ社会人になっていました.相変わらず,後輩から人気があって,一気に会が華やぎました.忙しい中ありがとね.

「千北君を囲む2M」

↓こういう写真は載せるべきではないのかもしれませんが.この学年とのつながりは,この二人とのつながり無しには語れないので….いつも相談に乗ってくれてありがとう!
「研究室で石倉・秋田の最強ペアと」

卒業式後の同窓会主催の祝賀会で,青雲会の懸賞論文の授賞式がありました.今年は,大岩・白谷のペアが第3席を獲得しました.二人ともいい論文が書けて良かったね.
「論文賞受賞後の笑顔」

論文賞は法学部のものですので,法学の範囲にないものは受賞しにくいのですが,賞をいただけなかったものの中にも,良いものがいくつもありました.最後までよく頑張ったと思います.ごくろうさまでした.

3年生の皆さん,4年生への「成績表」のプレゼント,最高でした.面白かったです.どれも当たってるし.それから誕生日カレンダーもありがとう.私もいただきました.みんなのことを思い出すのに役立っています.

棚田君,1年間,ゼミ幹ありがとう.2016年度(最後の年ですね)も頑張りましょう.
「大岩君,単位ガンバレ!」3年生

♪♪♪
2年生のころ,まったく話が通じない,文章が書けない人たちに驚き,どうしたらよいのか全くわからず戸惑いました.が,3年間ですっかり話せる人たちになっていて,もっと驚きました.大学に来てからこんなに変わるのですね.すごいことだと思います.
海外インゼミを3年間続けられたのも,この4年生のおかげだと思っています.なかなか腰をあげないし,いい加減なくせに,始まるとガッと盛り上がる力があることを知りました.
皆さんからいただいたアルバム大切にします.忙しい時に,時間をかけて書いてくれたんだよね,本当にありがとう.一人ひとりとの思い出が蘇ってきました.皆さんに出会えたことを本当に嬉しく思いました.論文仕立てになっているのは,教育の成果ですね.統計が入っていないじゃないか!なんて思ったりはしませんでしたよ(笑).皆さんが30歳,40歳になったときに(私もまだ定年退職は迎えていないはず),見に来てください.

最後に,千北君.ゼミ幹ありがとう!別の星の生物だと思っていましたが,4年生になって意外に人間らしくて,自分とも近い存在だとわかり,人間関係の構築に自信を持てました.

みんな,本当に楽しかったです!近いうちにまた会おう!

~ゼミ生のコメント~

①2015年度ゼミ感想
②5年後の自分へ
③HP係から一言

秋田 あゆみ
①このゼミに在籍させていただいて3年目ですが、今年もグループの子に迷惑をかけつつ(笑)、同期・後輩の頑張りや才能を間近に感じながら刺激を受けた1年でした。色々ありましたが、進路に悩んでいたときに先生にいただいた言葉が個人的に印象深いです。「どっちを選ぶかっていう選択自体では人生は変わらないと思うよ。大事なのは決断した後にどれだけその中で頑張れるかだと思う」。たぶん、高校生のときの私なら、このゼミに入っていなかったら、この言葉の本当の意味がわからなかったです。このゼミでいろんな人(ゼミ生、先生、インタビュー)に会って、学んで、そして頑張ることができて本当によかったです。
②肝心なところに限って後先考えずに物事を決めてしまうタイプで、でもまあそんなもんかって開き直って生きてきました。大きな夢とか目標とかがあるわけではないですが、自分が学んだこと、感動したこと、大切と思ったことを人に伝えられるような人間になることが今のところの私の目標です。どこで何をしていても別に構わないですが、今の私に一つでもふたつでも夢中になって語れるようなものが見つかっていると嬉しいです。
③5年後も笑顔で切り捨てる秋田さんでいてください。

池田 貴昭
①今年、このゼミに来れて本当に良かったです。4年生でこのように人的資本形成を図れるゼミもなかなかないと思います。
アカデミックライティングでは型にはめて文章を書いていくこと覚えました。パラグラフライティングに少しづつ取り組んでいた途上だったので、とても示唆が多かったです。
また後期の論文作成パートでは、何回かの停滞期を経験し、パッと視点を変えると全く違う流れが見えてくるというのも経験しました。
もし小原ゼミを希望している人がこれを読んでいるなら、このゼミのストロングポイントは、先生の指導の丁寧さだと思います。すごいです。
考え方を叩き込まれる1年間だったと思います。楽しかったです。
②おそらく就職しているでしょうが、身体をいたわって日々を過ごしていることを願います。
③ネトセンでいろいろ教えてくださったのすごくありがたかったです。

石倉 真衣
①3年間、本当にお世話になりました。大学に入ってから「あ、私は勉強が全然好きじゃない…」と気づき、早4年。毎週あるゼミのおかげで、真剣に学ぶ楽しさを知ることができました。自分とは全く違う力を持つゼミ生の皆に、刺激と勇気をもらいました。先生ともたくさんお話をして、自分の良さや弱点を何度も見つめ直せました。2年生5人で異国の夜道で路頭に迷った経験も、素敵な女性に何時間もインタビューさせていただいた経験も、ゼミでの経験は全部、私の宝物です。いつまでも忘れずに、これからも頑張ります。本当にありがとうございました!
②がんばっていますか、苦しんでいますか?私はこの1年間ずっと、日本中・世界中で遊びまわっていました。もうすぐ社会人になるというのに、お金が無さ過ぎて今さらアルバイトに励んでいます。周りのみんなには、「10年後もケッコンしてないだろう」と言われています。そうです、あなたは昔から計画性がなくてグダグダです。向こう見ずでおっちょこちょいで、失敗もたくさんしています。でもとっても元気です。小原先生も「たくさん苦しんでも、大丈夫。石倉さんは、ハードルが高ければ高いほど、高く跳べる人だから」とお墨付きをくださっています。社会人になったからといって、何も恐れるものはありません。目の前の問題に、謙虚に、誠実に、(賢く)取り組んでください。ファイト♪
③まいまいさんのいつも前向きなところ素敵です。

千北慎也
①小原ゼミには3年間在籍しました。
3年間を通してゼミで得られるものが毎年違ったように思います。
というよりかは、ゼミで得られるもの、の捉え方が変わったんだと思います。
もちろん、いわゆる考える力や書く力のようなものは分析・ディスカッション・ライティングを通して身につきます。
ですが、3年目にして僕が小原ゼミで得られたな、と思うのは、自分の強みの見つけ方と、自分との向き合い方だったと思います。
小原ゼミの活動は、割としんどいです。割と、頭も体もがんばらないと取り組めないことが多いです。つまり、「自分でなんでもできる世界」や「自分がなんでもよくできる世界」ではないと思います。逆に、「自分は何もすることがない世界」や「自分は何もできない世界」でもないと思います。
そんな状況の中では、常に自分は何ができるのか、何をすべきなのか、を考えることになります。時には、得意だったはずのことがうまくできなかったり、苦手なことを克服しないといけなくなったり、自分は本当に何もできないと思うこともあると思います。ですが、その環境と、そして、その環境での自分の気持ちと逃げずに向き合い続けることで、ゼミというチームにおける「自分の生き方」が見えてくると思います。それが、自分の強みと呼べるものかと思います。
たくさん身についたことはあると思いますが、多様なメンバーと多様な取り組みに、小原先生の下で取り組めたことによって、見つけることができた強み的なものやそのプロセスが自分にとって一番価値があるものだったと思います。
②こんにちは。千北慎也21歳です。5年後の千北慎也(26歳)へ。
5年前の僕は16歳です。高校2年生です。はっきり言って、16歳の僕からは想像できないくらい21歳の僕はおもろいしすごいです。5年後、おもろくなくなってたらしばく。がんばれ。
③5年後のメッセージからあふれでる千北さんらしさに笑ってしまいました

納田 泰成
①3年間この印象は変わることがありませんでしたが、非常にタフですが充実感がとてもあるゼミだと思います。人に自慢しやすい、わかりやすい成果や結果を得られたわけではありませんが、ライティングや論文などの一つ一つの課題を通してちゃんと苦労した、という経験は今後のための栄養になっているような気がします。また、いつでも隣を見れば同じように苦労してるけれども踏ん張っている仲間がいるのもこのゼミの特徴だと思います。今年度だけでも何度励まされたことかわかりません。素晴らしい仲間を持てたことを本当に誇りに思っています。
②5年後となるとひょっとするとあなたはまだ学生をやっているかもしれませんね(笑) どんな道に進むにせよ目先の成果や結果に囚われすぎずに愚直に真摯に取り組んでください。でも苦しくなったらたまには誰かに相談するんやで。
③いつもプレゼン中に相槌をうってくれた納田さんの優しさは忘れません。

藤宮秀紀
①今年のゼミは同期の千北と後輩の秋田妹と一緒に論文を書けてすごく楽しかったです。
文章が上手くて何でもすぐやる妹と発想力とリーダーシップの化け物の千北とやると
自分の思考の幅が広がったし早くやらなあかんという気持ちになりました。(笑)
他のゼミメンバーも毎週有意義な議論ができて楽しかったです。
小原先生、3年間見捨てることなく指導していただきありがとうございました。
3年間楽しかったです。(笑)ありがとうございました。
②5年後は28歳になってますね。
結婚していたいと思ってる歳です。(笑)
先日占いに行ったら28歳からめちゃくちゃ忙しいと言われたので気を付けましょう。(笑)
③忙しくても体はいたわってくださいね。

森美沙希
①毎回のディスカッションや論文の作成を通して、「人の話を聞く力」と「人に話を伝える力」がついたと思っています。これも、小原先生の指導や知的好奇心が高いゼミ生のおかげだと思っています。
ゼミが終わる度に感じてた「みんなすごいなぁ。私もできるようになりたいなぁ。」という悔しさ?もこれからは感じることがないと思うと寂しいです。小原ゼミで鍛えた力を武器にこれから社会人として戦っていきたいと思います。
②28歳の私へ。何をしていますか?元気ですか?私の予想では、28歳の私は元気に仕事ばっかりしてそうだなぁと思っています(笑)
ちゃーんと周り見えてますか?相談を周りの人にしていますか?23歳の私は「溜め込みすぎずに周りに相談すること」を学んだはずなんだけど生かせてるかな~?笑
仕事ばっかりせずにたまには休んでね!あと、そろそろ人生のパートナー探しも視野にいれておいたほうがいいと思うよ!(^^)
みなさん、ありがとうございました(^^)
③顔文字から圧迫感を受けるのは私だけでしょうか。

井上優作
①今年のゼミは苦しかったです。去年の苦しさが50m走くらいなら、今年はフルマラソンの後にトライアスロンが始まってしまうくらいです。ただ、学ぶことも多く、自分の中に少し芯みたいなものができた感覚です。ひたすら苦しんでいる姿を皆様にはお届けしましたが、何やかんやで楽しんでいました。(笑)ちなみに僕の座右の銘は「ゆうてカモイ。」です。極めて崇高な言葉なので皆さんも用法と用量を守って使いましょう。
②今年も今年とて調子に乗っています。ここ半年で苦しかったのはゼミだけです。(笑)
③とても崇高な言葉が胸に響きました

生田 志帆
①2年生の時、「私には小原ゼミのレベルは高すぎる」と思うことで、ゼミ活動に本気で取り組めない自分を正当化する言い訳を作っていました。3年生のゼミが始まってから、同じ学年の他のゼミ生は成長しているのに、自分だけ一歩も成長していないように感じて、ひたすら後悔をして、絶望したのを今でも覚えています。その時に、この1年は、間違いと失敗と恥を恐れずに、積極的にゼミ活動に参加しようと決意しました。
結果、去年よりも、文章を書くことが楽しくなったり、論文をつくっていく過程にわくわくするようになったり、納得のいくまで考えるようになったり、データ分析をもっと勉強してみたいと思うようになったりしました。実際に自分の能力が成長したのかどうかが分かるのは、これからなのかなと思いますが、気持ちの面での成長は実感しています。また、言い訳をせずに、目の前にことに、積極的に必死に取り組んだこの経験は、自信にもつながりました。
ただ、積極的に必死にゼミ活動に取り組むからこそ、自分の弱みに目を向けなくてはなりませんでした。自分の弱みだと自覚していながら、なかなか直していくことのできない自分に、へこむことも何度かありました。しかし、1年間のゼミ活動を終えた今、こうして自分の弱みと向き合えた1年間は、自分にとって非常に貴重な1年間だったように感じています。
そして今こう思えるのも、同じ熱量でゼミに取り組み、悩んだ時に相談にのってくれて、どんな小さな質問でも、嫌な顔せずに答えてくれる、そんなゼミ生のみなさんと小原先生のおかげだなと、本当に思っています。小原ゼミでこの1年間活動できて、本当に良かったです。ありがとうございました!
②5年後の生田志帆さん(きっと名字は生田のままでしょう)、元気ですか?何していますか?好きな人はいますか?痩せましたか?毎日楽しく過ごしていますか?前を向いていますか?東京オリンピックから1年経った日本はどんな感じですか?
21歳の私から、26歳の私へ、いくつかのお願いごとがあります。一つ目は、失敗を怖がらないこと。二つ目は、言い訳をしないこと。三つ目は、人と比べて一喜一憂しないこと。四つ目は、後悔しないこと。これからの生田志帆さんの人生が、キラキラ幸せなものになりますように。26歳の私、頑張ってね!そのために、21歳の私も頑張ります!
③痩せましたか?で笑いました。

大岩 秀平
①小原ゼミはなあなあのところがないので、自分の短所や、長所が大したことないということを意識させられることが多くしんどいときもありましたが、そういうのは勉強になります。
②今よりはまじめに生きているでしょうか。
③簡潔な文章の中にも大岩くんらしさを感じます。

莖田梨花
①今年は去年より楽しみながらゼミに参加できた気がします。文章を書くことが好きになりました。先輩や同期についていくので必死だった去年と比べて、少し視野を広げられたのではないかと思います。自分の得意なこと、苦手なことがわかった1年でもありました。こんなに毎週毎週刺激をもらえるゼミにいれたことが幸せでした。小原先生、ゼミのみなさん本当にありがとうございました。
②周りの人を大切にしてください。何事もマイペースに気楽に頑張ってね。
③みんなのメッセージを読むと、もっといいこと書いたらよかったと思いますね(笑)

楠田祥也
①小原ゼミを選んで本当によかったです。昨年は別のゼミに所属していましたが、いろいろ悩んだ末、今年小原ゼミに移りました。今振り返ると、その選択は正しかったです。個人の能力を伸ばすという点では、間違いなく一番のゼミだと思います。単なる計量分析のテクニックだけでなく、より本質的に重要なことを学べました。データを正しく読み取る能力や文章を書く能力、因果関係を正しく把握する能力などは、今後どの分野に進んだとしても一生役立つ力だと思います。また、多くの時間をかけ悩み考えながら論文を書いた経験は、自分の自信になりました。いま香港に留学中ですが、ぜひゼミで学んだことを活かしていきたいです。1年間本当にありがとうございました。
②自分の気持ちに正直に生きてください。そして、一度きりの人生なので、少しでもやりたいと思ったことは、失敗を恐れず積極的にチャレンジしてください。
③帰ってきたらまた一緒に活動しましょう。

白谷佳菜
①皆さん1年間ありがとうございました。今年1年はペアワークやグループワークの時間が多かったためか、ゼミ生の良いところ・得意なところをたくさん発見できた1年間であったと感じています。また、言葉にせよ文章にせよ相手に適切に「伝える」方法を特に意識しました。前で話すのが上手い人、でなんとなく終わってしまうことのないよう考えることができるようになったことが今年一番の成長であったと思います。自分の得意なこと・苦手なことを意識しつつ、来年はもっと自分の出来ることの幅を広げていきたいと感じました。
②6年前まで将来のことを全く考えていなかった私は、1年経って、周りの人たちに恵まれたおかげもあってか無事に自分の将来を選択しています。やりたいことを増やすための努力と行動は常に怠ることのないように。
③はくちゃんは5年後もストイックに生きていそうですね。

秋田瑞穂
①小原ゼミで学んだこととして大きく一つ挙げるとすれば、ゼミ生一人一人から学べることが想像以上にたくさんあるということです。例えば、メモを取るのが上手い人、話をまとめるのが得意な人、アイデアを次々と出せる人など、それぞれの特徴があり、ゼミという少人数の空間の中ではそれを身近に見ることが出来ました。グループワークを通して、自分にはない能力を持っている人の真似をしたり、その人から直接教わったりすることで、毎回のゼミで少しずつ成長することが出来たと自負しています。また、自分では思いもよらなかった特技を他のゼミ生から教えてもらうことも出来て、自分自身に対しての発見もありました。今後とも、他の人からの学びを大切にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
②いつでも、どこでも、誰とでも、自分自身を見失わずにいてほしい。
③5年後のメッセージがとても瑞穂ちゃんらしいと思いました。

稲垣一真
①この1年間で、自分にはできないことがまだまだ数多くあると痛感しました。加えて、今までにないくらいに自分の能力を伸ばせた1年だとも思います。これは周りの学友の能力とモチベーションが非常に高いおかげだと思います。
②必ずしも思い通りにはいかないと思いますが頑張ってください。
③稲垣くんらしい現実的なコメントですね。

岩永健太郎
①ゼミの活動の感想を一言で言えば、「最後の最後に少しだけほんの少しだけ成長したと感じる気がする」です。
前期のライティングやディスカッションでは、なんの話をしているのかわからない状態が続いて正直つらかったです。でも理解できなくても自分なりに頑張ってライティングに取り組んだり、耳を傾けていたおかげで、後半は何の話をしているのかくらいはわかるようになって楽しかったです。後期の論文の執筆では、進んでは戻っての繰り返しでこれもまた正直つらかったです。でも先輩と協力して最後までやり遂げたときは達成感を感じることができました。
小原先生が最後に「その場で身につく技術はその場で完結してしまう」とおっしゃっていました。確かにこの一年で、その場で身についてその場で使えるような目に見える力がついたとは思いません。でも一朝一夕では身に付けられない小さな力を身につけられたような気はします。でもきっとそれはその場では完結しない確かな力なんだと思います。個人的には、これは小原ゼミで身に付けられる力の一つなんだと終わってから感じました。僕がゼミを一年やり切って感じている成長の正体はきっとこの力だと思います。つらい時期を乗り越えていくことでこうした力を身に付けて最後に成長を感じられる小原ゼミで一年間やってきて本当に良かったと思います。
(でも実際に成長しているかどうかはまた別なので、最後に小原先生に成長したねと言われるようにこれからも頑張ります!)
②はじめまして、25歳の岩永健太郎
元気にしていますか?
働いていますか?できれば途上国の開発に携わる仕事に就きたいと五年前は思っていましたが、実現していますか?それとも別の仕事を楽しくやっているのですか?
彼女はいますか?もしかして結婚していますか?
友達はいますか?
家族とは仲良くなれましたか?
たくさん聞きたいことがあります。五年前はいろいろ実現していなくて不安でした。それが今はどんな形になったのか知りたいです。
きっと今もいろんな不安があると思います。
とりあえず頑張ってください。
人から頑張れと言われて頑張るタイプではないと思うので、岩永健太郎が言ってあげます。
「頑張れ」
そして悔いのないように生きてください。
あっ、あとスカイダイビングとか本場のイタリアンを食べるとかこまごました目標は必ず達成しといてください。出来てなかったら会社休んでもやっといてください。
ユーモラスな人生を送っていることを願っています。
五年前の大学二年生の岩永健太郎より
③スカイダイビング期待しています。

芹澤 咲
①見学に行ったとき、なんかかっこいい!と思ってそのまま入ることを決めました。この1年間、ゼミのおかげで自分の長所にも短所にも改めて気づかされました。自分の不甲斐なさにやりきれなくなるときもありましたが、小原ゼミに入っていなければ自分とここまで向き合うことはなかったように思えます。内容もゼミ生もここまで多種多様なゼミはここだけだと思います。刺激的でした。1年間お世話になりました。
②25歳ですか。驕らず謙虚にいきましょう。他人の批評ばかりしないように。あなたはあなたです。あと、お酒は程々に。笑
③芹澤ちゃんの第一印象とのギャップは割と好きです。

山野 輝
①ゼミでは、論文作成やライディングなどで試行錯誤することが必要でした。上手くいかない問題をどうにか解決しようと考えたことは本当にいい経験になったと思います。また、毎回の授業の雰囲気が明るく、それでいて真剣で、とても楽しかったです。
②こんにちは。今は2回生の春休み中です。今年は勉強でも部活でも目標を立てていたと思うのですが、達成できましたか?できてると嬉しいですが、どういう形であっても、5年後のあなたが後悔していることのないように過ごしたいと思います。もし上手くいっていないようなら、部屋をきれいにしてがんばってください笑
③私も見習って部屋を片付けようと思います。

2014年度


☆一年をふりかえって、先生からのメッセージとゼミ生のコメントを載せています☆

【2015年3月25日】(小原が書いています。今6月…遅くなってごめんなさい!!)
2014年度大阪大学卒業式がありました。ゼミ生5人の卒業です!
最初に出会った2回生の頃の印象、とくに男子3人の印象が強烈な学年でした。一人ひとりとこんなに時間をかけて話した学年はなかったと思います。とても感慨深いです。才能がバラバラであることが、グループになるといい具合に働き、人数以上のパワーとなることを実感したよ。本当におめでとう。そしてありがとう。




3回生のみんな、素敵な会をありがとう! 今年の3回生らしい、上回生のことをよくわかった+笑いアリの贈り物になりました。

卒業生の皆さんから、皆とおそろいで小原にも素敵な時計のプレゼントをいただきました。↓先頭の赤いのが私の。4月から授業に連れて行っています。シンドイ全学共通の授業で「あと30分頑張れ!」と励まされています。



卒業式後の宴会では、今年の青雲会の論文賞の授賞式があり、第2席として、ナカヤマ・ミズノ論文が選ばれました。ナカヤマさん、4回からの参加で最後まで良く頑張りました。おめでとう!



ミズノ君は「ついでに」、法学部優秀賞・卒業順位第2位にも選ばれました。すごい!(が、いつまでも謙虚でいて下さい)。



2年生のときからゼミの活動をずっと支えてくれたカトウ君、中川さんもありがとう。この学年の分析力は間違いなくカトウ君が支えていました。それに、最後は多額の新幹線代をつぎ込んで単位にならないゼミに参加してくれましたね。今後このような学生は現れないでしょう。勉強する姿勢を次の学年にも伝えます。ナカガワさん、10代の頃にはわからなかったあなたの才能を1年ずつ実感できて幸せでした(でももっとできる!と思っています)。



最後にゼミ幹の三浦君へ:本当にお世話になりました。君のおかげでゼミが数倍楽しくなったと思う。4年時の取得単位数は今後も語り草になるでしょう(決して真似してはいけないが、希望は捨てるなという例として、ね)。

~ゼミ生のコメント~

①ゼミの感想
②5年後の自分にむけて
③HP係からのコメント


加藤博仁
①最後の年は半年くらいかしか参加しなかったですが、3年間で話す・聞く・考えることが鍛えられた感じがします。先生やゼミ生からいろいろ刺激を受けることができました。社会人生活でも学んだことを活かしていきたいです
②今のところ結婚して子供と遊んでいる予定ですが、どうですか。マイペースに生きましょう。
③毎回、お土産などありがとうございました!名古屋からの出席、お疲れ様でした!

中川知咲
①3年間、楽しかったことばかりと言っていいほど、素敵な思い出しか残っていません。すべてが自分の糧となる時間を、尊敬できる先生、先輩、後輩の下で送ることができたことができたのは最高に幸運なことだったと思います。また旅行とか行きましょう!今までありがとうございました。
②昔は、未来の自分といえば結婚してるかなーとかばっかりやったけど、今は少し成長しました。28歳になって、何か自信をもって続けていること、やっていることがあればいいなと思います。自分が納得のいくように過ごせているか、もう1度問い直して欲しいです。1番いいのは、楽しんで仕事を続けていることなんですけど(笑)
③ぜひぜひ旅行に行きましょう!!

中山真緒
①4年生から入ったゼミなので、皆と仲良くやっていけるか最初は不安でしたが、先生・ゼミ生の皆さんの暖かい雰囲気に囲まれて、1年間楽しく過ごすことができました。特に残りの4回生4人のレベルが高くて、追いつこう追いつこうと頑張った1年でしたが、4回生だけでなく、するどい2・3回生たちからもたくさんの刺激を受け、有意義な時間を過ごせてよかったです。
②ちゃんと就職できましたか?できたら結婚してくれているといいな、子供がいたらさらにいいけど、そこまでは厳しいでしょうか・・・。来年度から大学院に進学します。この選択がムダにならないような5年間を過ごして、素敵な大人になってください。
③今度ダブルダッチのご指導をよろしくお願いいたします。

三浦隆宏
①昨年一生懸命突っ走っていたので、今年は一歩下がってのんびりと過ごしていました。(ひろひとには大変お世話になりました。)特に印象的だったのは、ゼミ生のニーズに合わせて小原先生が、発表後の質問タイムをグループディスカッションにあてたことです。昨年までのゼミとは一味違う刺激があってとても楽しかったです。ゼミ活動を通して、発言するタイミングとペースを感じることができるようになったことが、成長したかなと思います。
②仕事は順調ですか?借金地獄してませんか?大学時代が恋しくなると思うけど、大丈夫、君は十分4年間遊びほうけています。しっかり働いて、黄金の30代を見据えてください。
③三浦さんなら、借金してもなんとかなると思います。

水野康文
①「いつもここぞという時にアドバイスをし、もう1歩先へ進ませてくれた」という印象が強く残っています。この3年間を振り返ると、それぞれ学ぶことがたくさんあったなぁと思います。4回の1年間は特に周りのゼミ生の優秀さを実感し、自分も頑張らなければと思えた日々でした。また、分析がすんなりとはいかなかった分、分析をすること自体に対しての理解が深まったような気がします。これから社会人になりますが、ゼミのように人のアドバイスをしっかり聞き、まわりに刺激を受けながら楽しんでやっていきたいと思います。3年間本当にお世話になりました。
②2015年の私は、一体どんな生活を将来送るのか想像もできていません。きっと5年後にはある程度見えているんでしょう。(そういのってます)今の時点では何の後悔もない。なので5年後の私にも与えられた環境を最大限楽しんでいることを期待しているよ!謙虚に1つずつ積み上げる、それしかお前にはない。
③水野さんって、器用でなんでもこなすイメージだったので、泥臭さが伝わる言葉がでてくるの意外ですね。



秋田あゆみ
①あっという間に1年が終わって、ぎょっとしています(笑)今年1年は、これでもかという程に自分の能力の限界をまざまざと感じつつ、どう進めるか考えた1年でした。結果、身についた能力は、いかに周りに頼って使えそうなものを取り出すか、だったような気がします(笑)優秀な2回生、頼りになる4回生、何だかんだ言ってできる3回生に囲まれて、いい刺激になりました!楽しかったし、すべてが勉強になりました!インタビューも回数を重ねるごとに見えてくるものがあっておもしろかったです。只今絶賛論文執筆中ですが「こんなにしんどいのは、分析があまり上手くいってないか、自分に分析を見る目がないからでは」と頭によぎる考えに見て見ぬふりしながら、今年1年の集大成だと思って頑張ります。
②5年後に今を振り返ると、就活のことを全然考えずにへらへらしている私のことを後悔している姿が目に浮かびます。そんなことよりも、私が言いたいのは、有給消費してでも東京オリンピック観に行ってほしいってことです。
③私もあゆみちゃんの「書く力」に頼りっぱなしでした(笑)

秋朝結以花
①小原先生、1年間(昨年も合わせて2年間)本当にお世話になりました!課題を出すのは遅いし、論文は進まないし、かなりの問題児だったと思いますが、今年も小原先生の元で学べてよかったです。やたら自分のダメなところが目につく1年間でした。こんなに頭がカタくて、人を頼るのが下手な不器用な人間だったとは・・・。今まで無意識に目を背けていたところに気付けてよかった!と思うことにします。「自分の頭で考える」ことが「データで嘘をつかない」こと、今後どこで働くにしても頭の中に入れておきます。先生への手紙みたいになってしまいました(笑)
②社会人4年目?の私へ!何をしているのか全然見当つかないです。オリンピックにあわせて、日本を盛り上げられる仕事に携わってたらいいな!とりあえず毎日1回笑えることがあればオールオッケーです\(^▽^)/5年後笑えるように、就活頑張りますね・・・(笑)
③図書館でパソコンとにらめっこしている秋朝ちゃん見て、「強い子だなー」と思っていました。

石倉真衣
①今年は課外活動のインタビューを中心に、(昨年に比べるとですが)ゼミに注力できたかなと思っています!!その分、先生や先輩方には本当に何から何まで指導していただき、とっても充実していました。ありがとうございました!!ゼミ活動を通して、自分はやっぱり人とあってお話しするのが好きだなぁということや、文章を書くのは難しいなぁということがわかり、素直にいろいろな話ができるいい友達もできました。先生に感謝、ゼミのメンバーに感謝、2年前に「先生のゼミに行きたい」と思った自分に感謝です!!
②バリバリ働いていますか?それとも奥様ですか?今を楽しむ私でいてくれたらいいなぁ!オリンピックは何としても見に行ってね~!(笑)
③まいまいは、バリバリ働く奥様になっていそうですね。

太田悠介
①2年間やって言えることは、とにかく頭を使ったなということです。2年前は論理性のかけらもなかったですが、高校の現代文以上に難易度の高い作文を何度も繰り返して、少しは論理的に考えるマインドは実についたかなと思います。また、小原先生が何度も言われた、賢い人(データを扱う人)として、必要な倫理観のようなものも、知識よりも、大事な得たものではないかとおもいました。充実していた2年間でした。ありがとうございました。
②25才。社会人4年目。とりあえず、結婚相手は見つけててほしいかな。上司にかわいがられててもほしいかな。部下を大事にしもしててほしい!!高校時代・大学時代の友達と年2回くらいは遊んでようね。300万くらいの貯蓄をもっておきましょう。以上です。
③たーおは人とのつながりを大事にする人なんだなぁ。絶対結婚相手は見つかってると思う!

大橋隼人
①去年からとくに大きく成長できたと実感しています。ゼミに入った当初は、自分が論文を書けるとは思えなかったので、自分に驚いています。学ぶことの多い1年間でした。小原先生とゼミ生の方々には感謝したいです。このゼミに入ってよかったです!!
②ちゃんと働くのはもちろん、「親孝行」を大事にしてください!!
③大橋君の弟?(妹だったっけ)も5年後には小学生ですね!

谷村弥奈美
①今まで生きてきた中で自分のいいところも悪いところも1番見えた1年でした。成長したと思います。小原先生とゼミのみんなに感謝です!
②挫折しても立ち上げる努力をしろ!性格は変えられなくても自分の心は変えられる!Fight!あと、レオナルド・ディカプリオと結婚できましたか。
③ミナミ・ディカプリオの誕生を期待しています。

千北慎也
①小原ゼミでは、知的格闘を延々と繰り返した気がします。特に発表を聞いてすぐの議論が最も頭に負担だと思います。知らない知識を処理し、主張につなげる。これは、そもそもの自分の研究上でトレーニングをつまないとできない作業です。さまざまな格闘を繰り返し、“与えられた条件”で勝負する力がついたと思います。
②そろそろ政治家になる準備しーや。
③ゼミ幹お疲れ様でした!前から思ってたけど、2?のペットボトル持ち歩くの重くない?

藤宮秀紀
①今年1年は後輩とペアということで、とても勉強になりました。自分がしっかり引っ張っていけたか疑問ですけど、ちゃんと論文出せて良かったです。来年もゼミにいれれば頑張りたいです。
②結婚しといてください。1人で生きていくのは辛いですよ!オリンピック出場は無理でしょうけど、ちゃんと見に行きましょう。
③藤宮君なら1人でもふらふら生きていけそうですね!

森美沙希
①『入ってよかったな』これが、端的な感想です。この1年、自分がやりたかったこと、論文、インタビュー、アンケート、すべてができました。これらの活動を通して、自分が何ができて、何ができないのか、嫌という位、よくわかった気がします。また、ゼミ生も非常に優秀で、仲間であると同時に私の中ではライバルでした。アカデミックライディングの時間も「絶対に負けたくない」という思いで書くぐらいには(笑)2人での論文作成も、負担が大きい分、自分の考えを磨くことができたうえに、相手の考えも聞けて良かったです。自分がどれくらい成長したのか、まだわからないけど、振り返って「有意義な時間だった」、「人生のターニングポイントの1つだったな」と思えるぐらいの価値はあるような気がしています。それぐらい、濃い日々を過ごせました。1年間、小原先生およびゼミ生のみなさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
②28歳の自分へ。目をつぶって想像すると2つの姿がうかびます。会社員として働く自分と独立している自分です。会社員の私へ、今のポジションに安心して挑戦する気持ちを忘れていませんか?夢を持って、目的意識をもっていますか?独立している自分へ、今、自分がやろうとしていることは「目の前の人が笑顔になること」ですか?人生は一度きり。どうせ生きるなら、自分のやりたいことを、成し遂げたいことをやってみる人生を歩んでください。そっちのほうが絶対楽しいから。あ。28歳ということは結婚できそうですか?周りが見えなくなるタイプだからできていなさそうだなー(笑)もし、仮に、結婚できそうなら、その人は私を応援してくれる人ですか?そういう人がみつかっていたらいいなー。頑張れ、28歳の私!!
③どうか30歳までには結婚していてください。



生田志帆
①1年間、お世話になりました。優秀な人たちばかりで、前期はまあまあ病みました(笑)だけど、みんな良い人ばかりで、1年間小原ゼミで頑張ることができてよかったな、と今は本当に思います。この1年間で、どれぐらい成長できたかは、分かりませんが、アカデミックライディング・分析結果のさまざまな解釈の仕方・論文、など、小原ゼミでの全ての経験が自信につながりました。小原ゼミに入れてよかったです。ありがとうございました!!あ、プレゼンの時に心臓が口から出そうにならなくなったのは成長かな…?(笑)
②元気ですか?楽しんでますか?自分のしたいことをいっぱいして、毎日を大切にして、周りの人に感謝して、何事もきちんと努力して、楽しい毎日を送ってください!!東京オリンピックわくわく♪
③いくしほが病むってことに結構おどろいています。

井上優作
①毎回とても刺激を受けました。社会に出るまでに改善しなければならない所、もっと伸ばしたいところをこの1年で自分なりに認識することができ、大きな収穫であると思います。論文は自分の興味のあるテーマでさせてもらったので苦にならずとても楽しかったです!
②どうせ頑張っていると思うので心配していません。今はとても楽しいです。調子乗ってます。
③これがホームページに掲載されることがわかっていて、この文章を書いたとしたら、彼は大物ですね。

大岩秀平
①頭を使わざる得ないので少し怠けぐせのある僕にはよかったです。
②あまりだらけていないことをいのります。
③大岩君に怠け癖があるとは意外ですね。

莖田梨花
①1年間ありがとうございました。自分の性格上楽な方へ逃げてしまうので、少ししんどいゼミに入りたいと思っていたのですが、予想以上のしんどさでした(笑)自分の頭の足りなさを毎週実感していました。でもゼミの皆さんはとてもあたたかくすごく雰囲気が良くて楽しかったです。この1年で成長したのかはわかりませんが、間違いなく頑張ったと言えることができたので、それだけでもよかったなと思います。小原先生、ゼミの同期、先輩方には本当にお世話になりっぱなしでした。ありがとうございました。
②何をやってるか全く想像できないけど、ちゃんと生活できてるんでしょうか。私は周りの人に恵まれているので、何とかなっていると信じてます(笑)
③ちゃんと生活はできてると思う!!!笑

白谷佳菜
①このゼミは「考えるゼミ」だと言っておられましたが、本当にその通りで、ゼミに来て頭を使うのが毎週楽しみでした。それと同時に周りの優秀な人と自分を比べて悩むこともありました。物事に根拠を求めたり、批判的な目で見たり、データの数字に惑わされないようにする癖が少しずつついてきた気がしています。グループディスカッションの時間が特に楽しかったです。1年間充実していました。
②5年前まで将来のことを全く考えていなかった私はどこで何をしているんですかね。やりたいことをやって生きてください。
③白ちゃんはとっても優秀だよ!文章を書く力とかプレゼンは本当に上手でした!

棚田尚規
①いろいろ学んだことはありますが、1番は余裕を持って行動することが大切だということです。来年はもっと多くのことを勉強します!(ゼミに入れたら!)
②5年前の自分よりもストイックに生きていますか?
③棚田君らしい言葉遣いですね。

              



2013年度


☆一年をふりかえって、先生からのメッセージとゼミ生のコメントを載せています☆


【2014年3月25日】(小原が書いています)
平成25年度卒業式がありました。
ゼミに参加してくれていた4年生9名の卒業です。
とても仲の良い学年で、話しているとホッとするメンバーでした。3年間ゼミに参加してくれた人が最も多い学年でもあり、19歳、20歳の時からの成長を目の前で眺めさせてもらいました。3年生の時のハローワークでのアンケート調査は忘れません。本当にありがとう。そしてオメデトウ!

卒業式後のお祝い会には、2年生・3年生も来てくれました。
※写真上:加藤君がいない!(…撮影者でした)

奥下君も来てくれました!将来の活躍に期待!!エコノメ、使ってね。


※写真左上:今年は3年生から4年生に【緑】のプレゼント。4年生のみなさん、どんなことがあってもおそらく枯れないと思われるGreenたちとともに社会人になっても成長し続けてください!
(3年生、アイデアも品定めも素晴らしい!!)

山崎さん登場!
山崎さん、あなたの力を待っている人たちがいます。開拓精神で頑張ってね。


そして、今年「も」、大阪大学法学部青雲会の懸賞論文コンテストにおいて、栄えある第1位に私たちのゼミ生の論文が選ばれました。イタヤ君、アキタさん、本当におめでとう!(大金を2人で分けている姿が笑えました。)


4年生の皆さん、色紙の言葉ありがとう。とても嬉しいです。それからマッサージクッションありがとう。カバーの色も私好みで、癒されています。夫の一言「よっぽど疲れてると思われてたんだろうな」(笑)
最後に、HP担当のイセキさん、タニさん、ヤマナミさん、毎週ありがとう。コメントを読むのが楽しみでした!

~ゼミ生のコメント~

1. この1年で、できるようになったなぁ、成長したなぁと思うこと
2. 友達への謝辞
3. 3年後の自分へコメント
4. ホームページ係から一言



伊関 悠佳
1.数は少ないですが、3年間で1番質問ができたと思います。
2.小原ゼミのみなさん、一緒にゼミをできた時間は各学年で違いますが、本当にありがとうございました。違う意見、考え方に沢山触れられて、とても楽しかったです。毎回あっという間に90分が終わってしまい、翌週が楽しみでした。来年も、ゼミに関わる1人1人にとってこのゼミでやってよかったと思えるような1年になりますように!
3.何をやってるにしても、感謝の気持ちを忘れないでほしいです。今楽しいこと何?ときかれて即答できたらいいなぁ。
4.伊関さんのような娘がほしいです。

板谷 俊亨
1.昨年までは、正直、自分ができない部分は誰かがやってくれるさという考えが少しありました。しかし、今年は自分が一つの班を持って、ちゃんとマネジメントしないといけないようになり、そういう意識ではいけない局面がたくさんありました。まぁ、到らない部分だらけだったとは思いますが、少し考えながら行動するという意識を身に付けられたかなと思います。
2.今年は、同期・後輩ともに本当にご迷惑をかけました。計量分析が下手なので、分析の時に手伝ってくれた人達は本当にありがとうございました。特に、三年間一緒にやってきた人達ありがとうございました。
3.3年後、4年後は、自分のやりたいことを見つけていますか??辛いことも多いとは思うけど、どうにかこなして自分の人生を謳歌していればそれで良いです。
4.これ以上痩せないように頑張ってください。

加賀 陽子
1.中国語の論文や政府調査を読めるようになったことです。分からない単語や専門用語をその都度調べたので、大変でしたが身についたと思います。私は日本語の文章を読むより中国語を読むほうがワクワクするし好きなので、研究自体がすごく楽しかったです。自分らしい、私だからこそできる研究ができたかなぁと思います。
2.まず同じ班の2年生2人!!本当に本当にお世話になりました。2人とも、自分の担当のところは快く完璧にやりとげてくれました。リーダーシップのない先輩で申し訳なかったですが。3人で一緒に考えたり悩んだり、お喋りしたりできたのが本当に楽しくて楽しくて、宝物みたいな時間でした。良かったです。ありがとうございました!!
3.平凡な毎日の繰り返しにだけはしないで!!ついついサボりがちな性格だけど、自分で目標を決めて成長しよう。親孝行しよう。
4.宝物だなんて・・・ 2年生は感涙していることでしょう。

谷 奈津美
1.とくに思いつかない!(涙)
2.4回生のみんなへ
みんなには長い間お世話になりました。良い意味で言いたいことを言い合える、遠慮しない間柄だと思っています。みんなが思っているより、わたしはみんなのことを信頼しています。これからもよろしくねー!
3回生のみんなへ
2年間ありがとうございました。みんな去年よりすごい成長したなあと感じています。卒業してからも会ってね!
2回生のみんなへ
短い間でしたがありがとうございました。2こ下とは思えないほど優秀でわたしはびびっていました。みんなの将来がたのしみです!来年のゼミもこんなかんじでつづいてほしいです。
3.25歳…仕事もがんばっててほしいけど人として一人前になっててほしいです。自分だけじゃなくて周りの人もだいじにして下さい。親孝行してね。
4.そのままのあなたでいてくださいね。

細川 貴宏
1.この1年に限るのであれば、物事の全体像を考えながら行動できるようになったと思います。去年は同い年の4人で活動できたので本当にいい刺激になりました。ゼミに入ってからの3年間なら、ゼミに入った当初の自分と比べると興味の幅がとても広がったと思うので、そこが一番の成長です。
2.皆さん1~3年間ありがとうございました!!同級生も先輩も後輩も、優秀な方ばかりで頼りにすることが多かったので、本当に感謝しています。皆普段は笑いながらもやるべき時はしっかりとやってくれるので、毎週のゼミの時間がすごく楽しみでした。もうしばらくは多分関西にいると思うので、またみなさんに会えることを楽しみにしています!
3.そろそろ仕事にも慣れていてくれたらいいなと思います。たまにはゼミのことを思い出して、皆に連絡をとってみようと思えるぐらいの余裕はもっていてくれると嬉しいですね。
4.同窓会したいですね。幹事よろしくお願いします。

山並 千佳
1.整理して考え質問することと、考えたことを表現することが少しできるようになりました。いっぺんにたくさんのことを思い浮かべて一人で混乱することが多いのですが、前期の政策分析やそのプレゼン、質疑応答を通して、因果関係とか意識できるようになった気がします。
2.こんなに活発なディスカッションが起きるゼミは初めてで、たくさん刺激をいただきました。ありがとうございました。
3.胸をはって毎日充実してるよっていえててくださいな。
4.ばりばり働いてそうですね。



加藤 博仁
1.伝えたいことをシンプルに伝えられるようになったと思います。プレゼンもライティングも1年前よりもうまくなったかなと思います。「考える」練習をすることができたゼミのおかげだと思っています。
2.一年間お疲れ様でした。みなさんのプレゼンを聞いて、学ぶことが多かったし、自分の興味がとても広がった気がします。みなさんのおかげで充実したゼミ生活になりました。ありがとうございました。
3.今何をしていますか?現在の就職活動で3年後の姿は変わるんだろうなと書きながら思っています。のんびりマイペースに生きて下さい。
4.ケーキおいしかったです!

鶴間 咲
1.右も左もわからなかったころから、自分が出来ないことがわかってきたのは大きな成長かなと思います。消極的ですが…
今年は何に関しても受け身だったので、もう少し積極的に関わっていけたらいいなと思います。
2.みなさん優秀な人ばかりで、毎回驚くことが多かったです。知らない世界がたくさんみれたなあと思います。1年間ありがとうございました。
3.この大学に入って良かった、成長できたなと思いながら働けているといいなあ。
4.とりあえず体調には気をつけてくださいね。

中川 知咲
1.ゼミの人の前でも緊張せずにプレゼンできるようになりました。(それまでは小学生の前限定でした)自分の得意なことが何となくわかりました。締切日に課題提出するのが少なくなったと思います。成長しました。
2.特に同学年の皆からは勉強することがたくさんありました。自分と似ている人が少なかったのもあると思います。面倒をかけたことも多かったと思いますがありがとうございました。
2回生の皆さん、先輩としてとくにすごいわけでもない私でしたがついてきて下さってありがとうございました。来年は3回生としてがんばってね!
4回生の皆さん、2年間、もしくは1年間、ありがとうございました。めんどくさがりな私がゼミには来れていたのは先輩方の作り上げてくれた雰囲気のおかげが大きいです。本当にありがとうございました。
3.とりあえず目下の願望はやりたい仕事に就くことです。自分の人生に満足していてほしいなと思います。結婚はしてなくていいんですけど相手くらいはいたらいいな!
4.プレゼンすごく上手だなあって思って見ていました! 就職活動がんばってください!!

中村 文亮
1.同じテーマについて長期間ねばり強く考える耐性が付いたと思います。データを見ながら、「何が本当に正しいのか?」、「自分はデータに対して正直であるか?」という事を考える習慣がつきました。
2.一年間本当にお世話になりました。あっという間の一年でした。こんなに頭のいい友達が多くて、本当に刺激になりました。これから経営の方に進んでいきますが、ここで学んだものを生かしていきたいです。
3.もし、順当に行けば、社会にこれから入るタイミングだと思います。できるだけ、体調に気をつけて、一人でちゃんとメシが食えるような大人になって下さい。
4.来年からゼミがさみしくなりますね。

三浦 隆宏
1.昨年と違い、論文執筆のリーダーとして取り組んだので、とにかく論文製作のスキルが上がったと思います。メインとなるものに重心を置いて他の項目を整えていく姿勢や、データ分析では、色々と注意をしなければならない事を学びました。あと、Writingを経てちょっと文章上手くなりました!
2.12月最後の皆さんの発表、本当に感動しました。皆さんの進展に引っぱられる形で、農業班も常に先頭を走ろうと頑張れました。小原先生には見抜かれていますが、手抜き癖のある僕にとって、あれだけ論文に注力出来たのは、皆さんのおかげと言って過言ではありません。1年間お疲れ様でした。
3.3年前のこの日、愛媛マラソンを完走した翌日ゼミの最終発表会だったことを、僕は覚えているでしょうか。楽しく生きる為のコツは、自分の周りにいてくれる人達に感謝することです。「おかげ様」の精神を磨けていますように。
4.ゼミ幹おつかれさまでしたー! 「おかげ様」、素敵ですね。胸に刻んでおきます。

水野 康文
1.まず、どんな場所でも周りをそこまで気にせずオープンになれるようになりました。留学中には思ったことを言う習慣がつきすぎていて、日本に帰ってきたばかりは苦労しました。ゼミでもはじめは言い方とかが直接的すぎてダメだったけど、いろいろな言い方をゼミの人たちのコメントを聞きながら学んでいきました。
2つめに、自分がほんと大したことないんだなあと分かりました。留学を通して本当にすごい人たちに会い、ゼミでも周りの人、特に同じチームの人と一緒に仕事をする中で、自分が至らない点を多く見つけていくことができました。いい意味でありのままの自分を認め、そこから周りと上手くやりつつ、やれることをやっていこうと思えたことが最大の収穫かなと思っています。
2.途中参加だった私を温かく受け入れてくれてありがとうございました。本当にみんなの雰囲気が良くて、伸び伸びとやることができました。みなさんの発表を効いていると、ほんと学ばされることが多くて毎回が新鮮でした。小原さんも言ってましたが、周りの3回生の1年間の成長にはほんと驚きました。ぜんぜん追いつけなかったけど、来年も何とかついていけるようがんばりたいです。ほんとこのゼミに参加できて良かったです。
3.新卒2年目でやっと仕事を覚えてきた頃だろうと思うんで、そこで油断することなく、おそらく見つけているであろう目標に向かってがんばれ。
4.聴講生とは思えないほど熱心に研究をしていてとても刺激を受けました。将来すごい人になっていそうですね!



秋田 あゆみ
1.自分で考えること。はじめのうちは難しい話についてこれずしょっちゅう頭がフリーズしてましたが、一年経って自分の頭で考える姿勢がつきました!あと、元々プレゼン等、人前で話すのがとにかく嫌いで(今でも好きではないですが)前よりは慣れた?かなと思います。
2.いろんなことを吸収できた一年でした。基礎の部分、物事の考え方一つとっても、いろんな人のやり方を見れたのが、すごい大きかったです。先輩だけじゃなく同回生からもいろいろ学べました!
3.最近、ベルトを締める度に萎えているので、3年後にとんでもない体型になっていないことを切に願ってます。今のうちにモラトリアムを満喫しておきます。
4.モラトリアムいいですね!この期間にいろんなことに挑戦してください。

秋朝 結以花
1.周りの人がどんな人なのか、何ができる人なのかをよく見るようになりました。普段のなにげない言動だけを見ていても、場の空気を読み取る力に長けている人、物怖じしない人、面倒見のいい人、興味の幅が広い人、1つのことに集中できる人…色々な人がいることに気づかされて、人との関わり方が変わりました。同時に、自分の長所・短所も分かってきた気がします。ほんの少しですが。
2.1年間ありがとうございました。特に同じ班だった方々にはお世話になりました。今まで、自分の脳みそで考えるという作業をしたことがなかったので、このゼミを1年間経験して、ようやく大学生らしくなれた気がします。自分の脳みその少なさにあきれることも多々ありましたが、皆さんのゼミに対する姿勢に鼓舞されて、最後までやりきることが出来ました。小原ゼミの雰囲気をつくってくださった先輩、同回、そして小原先生に感謝です!!!
3.何してるかしらんけど、大学時代の交友関係は大事にしてほしいです!今のうちに頼れる友達いっぱい作っとくから!
4.わたしもこのゼミの雰囲気がすごくすきです!楽しみつつも頑張る。お嬢のさらなる活躍を期待しています。

石倉 真衣
1.20人前後の人達の前で、プレゼンをすることに対する抵抗がほとんどなくなりました。また、疑問に思ったことに対し、様々な角度から原因解明に向けて研究を進めていく姿勢が身についたと思います。
2.一緒に論文執筆をしてくださったお二人には感謝しかありません!!ずっと気になっていたトピックについて共に研究・分析に取り組んでくれる人がいなければ、論文は完成しなかったと思います。リーダーシップがあり中国語も読める先輩や、膨大な数のデータを自在に使いこなす友人の力があって、3人でああでもないこうでもないと様々な角度から吟味を積み重ねてきたからこそ得ることができた結果だと思います。本当にありがとうございました。
同じゼミで一年間活動してきた皆様、大変お世話になりありがとうございました。ライティングから始まり、プレゼン発表会、stataやexcelの練習、質疑応答を通して、「そんな考え方があったのか」「そんな所に留意したのか」と刺激を受けてばかりでした。優秀な先輩方に続けるように頑張りたいです。
3.何か目標を見つけて頑張っていますか??笑顔を忘れず前向きに頑張って下さい!!
4.石倉さんの笑顔は世界を明るくします!

太田 悠介
1.できるようになったなあ…Excel、ちょびっとStata、宿題忘れたときにうまくごまかすこと、先輩にFacebookでの友達申請、2回のゼミ一緒の子に気軽にごはんとかを誘う。
成長したなあ…プレゼンのときの緊張が2/3くらいになった。質問を求められたときに何か思い浮かぶことが増えた、何かとできる先輩、同期の人らにしっとではなく尊敬するようになった。
2.1年間ありがとうございました。一緒に研究したり、一緒に飲んだり、一緒に飲んだり、一緒に課題やってないって焦ったり(笑)とても楽しく充実した1年間でした。同期のみんなは、ゼミの課題はもちろんのことながら、テスト勉強のときに、レジュメコピーさせてもらったり、家やラーコモやマクドで教えてもらったり本当に助かりました。来セメもよろしくね?(笑)
先輩方には、Excelのデータ分析から始まって、プレゼン聞いてうんうんとうなずくことしかできなかった自分に芸人のつっこみ並にするどい質問をする姿を見せていただいて、すごく勉強になりました。ネットワークセンターの住人の方たち(仮)とは、10月以降よく顔を合わすことが多かったこともあり、勝手に親しみを感じてました。来年いなくなられる方が多かったので、寂しいです。
最後に細川さん。最初は本当何したらいいか全くわからなかったですが、0から教えてもらい、またほんまに適切な量の課題で助かりました。文章かくのもうまい、プレゼンもうまい、優しい、背高い、カンペキな細川さんと一緒に研究できたことは、財産です。これからもよろしくお願いします!!
3.笑いのセンスは頼むから上達しといてくれ。(笑)
4.ツインタワーの一角が卒業しても、強くそびえたっておいてください。

大橋 隼人
1.普段の講義では受動的な態度で臨んでいたので、高校時代とはあまり変わらない学生生活を送っていました。でも、このゼミでは能動的な態度を求められていて、自分にはまだ足りない能力をきたえられ、そういった面で成長できたと思います。統計楽しかったです!!
2.ゼミの皆さんの能力を見て自分も頑張らないと、と思えました。それに倣ってこれからの自分を高めていきます!!どうもありがとうございました。
3.社会の荒波にもまれて苦しんでいると思います。あきらめないで、頑張りましょう!! あと自炊はしていますか?節約は大事ですよ?
4.大橋くんのコメントはとてもおもしろかったです。

金川 有希
1.プレゼン能力がとても向上したのではないかなと思います。普段生活している中で自分でパワーポイントを作って発表するという機会はなかなか無いので最初は自分の伝えたいことを伝えることすら難しかったのですが、回を重ねるごとに時間配分にも気を使えるようになりました。しかしそうは言ってもわたしは発表がまだまだ苦手なので社会に出る前にもう少 しプレゼン能力を付けられたらいいなと思います。
2.みなさん1年間お世話になりました!小原ゼミのみなさんは本当に個性が強いというか(笑) それぞれに良い所があって楽しくゼミの時間を過ごせました。データ分析のことが何もわからない状態でのゼミは不安な部分もありましたが、先輩方がわかりやすく指導してくださったおかげで(なんとなくですが)データ分析について理解できたように思います。そして、一緒に論文を作成した育児班のみなさんには本当に感謝しています。わたしは結構やる事なす事が遅くて迷惑をかけてしまった部分が多々あったと思います。本当に頼りきりで申し訳なかったのですが、データや先行研究の集め方から論文の作成の仕方まで、さまざまなことを勉強させていただきました。本当にありがとうございました!
4.運転が上手だそうで。来年から運転手不足になるので頼られると思います!

千北 慎也
1.思考の持久力がついたと思います。授業という形式、ゼミという形式上、逃げられないので、向かってくる難問に対し、考え続けました。時には、先輩の知識量、分析力の高さにビビりながら、同期に刺激されながら、考え続けました。その中で、思考力のちみつさや深さ、速さが、身についたかはわかりませんが、持久力は間違いなく身についたと思います。持久力がついたら、他の“思考力”も伸ばしたいです。
2.ありがとうございました!!来年もよろしくお願いします!!
3.19歳の自分に恥じないようにがんばって下さい。
4.いつも赤いジャンパーを着ていましたね。

納田 泰成
1.この1年で一番できるようになったことは、「質問すること」だと思います。1年前は講義や他人プレゼンを聞いても、あまり何も疑問に思ったり感じたりすることもなかったけれども、今は「主体的に話を聞く」ことが習慣になったと思います。
2.先輩方へ。何もわからないゼミに入りたての僕に色んなことを手とり足とり教えてくださって、ありがとうございます。いちご狩りも楽しかったです。同回のみんなへ。みんなの存在が僕にとって本当にいい刺激、良きライバルでした。本当にありがとう。また飲みにいこう。
3.2014年冬の段階で何も進路を決めていなかった君は、2017年に何をしているんでしょうか?何をしているにせよ、考え、頭を使い、そして人を大切にして生きていたらうれしいです。
4.卒業生を見送る校長先生のような言葉ですね。

藤宮 秀紀
1.1年間で、ほぼ毎週近くプレゼンや何かしらがあってサボりがちであった大学生活に、真面目に取り組むことが出来た(ゼミだけかも…)1年だったなーと思います。出来るようになったことは、伝えたいことを少しはうまく伝えられるようになったんじゃないかな、と思っています。
2.最初の頃は、ついていけるか心配でしたが、ついていけてるかはわかんないですけど、すごく刺激を受けました。来年もこのゼミで一緒に学びましょう。ありがとうございました。
3.24歳ですね!仕事は最低でもしといて下さい。夢をもっといてください!
4.来年は真面目な一面以外も披露してくれるのでしょうか!

村田 裕如
1.この1年を通して、僕は論文のアウトラインを前よりも上手に書けるようになったと思います。前期では、短いレポートを書き、最初はアウトラインなんて気にしなかったのですが、小原先生にアウトラインに重要性を教わりました。後期では、実際に自分たちのグループで論文を書き、自分でもアウトラインを作ってみました。しかし、自分の作ったアウトラインでは、メインセンテンスへの接続がうまくいかず、改めてアウトラインが大切なのだと実感しました。
2.一年間ゼミを終えることができたのも、同じグループだった先輩方や授業でアドバイスを下さった他のグループの先輩方を同回生のみんなのおかげです。本当にありがとうございました。
来年も選考通ればよろしくお願いします。
3.将来の僕へ。といっても3年後だけど。人生を楽しんでくれていたら安心です。仕事頑張って!
4.楽しんでそうですよ、大丈夫!

2012年度


☆一年をふりかえって、先生からのメッセージとゼミ生のコメントを載せています☆

【2013年3月25日】(小原が書いています)
平成24年度卒業式がありました。ゼミ生11人プラス1年間長くいた2人(!)の卒業です。みんな、本当におめでとう!

卒業式終了後、みんなで祝賀会を開きました。多くの人が集まってくれました。約1年半前の夏、大阪府下の全小学校学校の先生にアンケート調査をすると言った学生たち。ウソだ~と思ったら、本当に立案し、資金をとり、実行し、(時にはひたすら謝罪もし)まとめてくれました。暑かった夏休みを思い出し、何とも言えない気持になりました。

卒業式後の祝賀会にて↓


上には写っていませんが3年生もたくさんきてくれました。研究室には玉田君も来てくれました。ありがとね。



今年は関島さんが成績優秀者(第3位)として法学部卒業式にて表彰されました↓(前からの写真がなくてごめんね・・・)


さらに今年は、法学部青雲会の懸賞論文としてトウシャ、ヤマダ、カトウ、ミウラ班の書いた「飲酒運転に関する法改正とその効果」が『第一席』に輝き、表彰されました!↓


いただいた「I?MK」タオルと素敵な色紙、大切にします(先日京都でMKタクシーを見て親近感を覚えました)。それから、ゼミ旅行のたびに子供たちにお土産を買ってきてくれてありがとう!鬼太郎の傘、雨が降らないと絵が出てこなくて怒るので親としてはややこしいですが、本人はすこぶるご機嫌に使っています。
また会う日までお元気で。(連絡先の情報送ってください!)

最後に、くどいですが、2月に開いた最終報告会の写真↓

以上(小原筆)

~ゼミ生のコメント~

① この1年で成長したこと
② ゼミの友達への感謝の言葉
③  4年後の自分へ

◆4年生


近藤 高弘
① ゼミの友達いわく、「文章をかくのも、意見を述べるのも上手になった」らしい。頭の中を整理する際には実際に手を動かして考えを文章にしてみることの大切さを学びました。
② 4年生のみんなへ…2年間ありがとうございました。3年生のときの課外研究では代表らしいことを何もできませんでした。みんなの手助けがあって、何とか論文を仕上げれて本当に良かったです。卒業後はあまり会えないと思うけど、愛知にくるときには連絡下さい。
3年生のみんなへ…1or2年間ありがとう。先輩らしいことは何一つできなかったけど、ゼミを主導する姿を見てとても頼もしいなと思っていました。(同時に昨年の自分たちの姿を思い出してなつかしくも思いました。) 就活が終えてから(ないし、進路が決まってから)は本当の意味で自由な時間が増えます。しかし本当に本当にあっという間に過ぎ去っていきます。有意義に活用して下さい。愛知にくるときは連絡してね。
  2年生のみんなへ…1年間ありがとう。短い間だったけど、楽しかった。今年の2年生は今までの小原ゼミの学年の中で一番しっかり、堂々としていたと思う。来年からの活躍がとても楽しみです。来年からも楽しく、元気よく、メリハリのあるゼミの雰囲気を残してくれるように願ってます。愛知に(以下略)。
③ 初職を辞めていませんか?きちんと働いていますか?結婚していますか?結婚できそうですか?辛いこともたくさんあるだろうけど、自分の成長につながると信じて頑張って下さい。

白樫 良浩
① 去年の課外研究を反省材料にして、今年の論文作成は少しは効率的に研究ができたと思います。失敗って大事だなーと実感しました。
② 僕は環境に流されやすい人間なので、すごく頑張っているゼミのみなさんと一緒に勉強できて、すごくいい刺激を受けました。

酒井朋慧
① 1年間、分析にまったく触れておらず、Stataの使い方も結果の見方もすっかり忘れていました(まだよくわかってませんが)。卒業する前にまたできてよかったし、思考錯誤するのがおもしろくてやっぱり好きなので、これからも何らかの形で分析できたらいいな、と思うことができました。
② 夏が終わって、いきなり我が物顔でゼミに入ってきた私を受け入れてくれてありがとうございます。突然の鍋企画に集まってくれた方々もありがとうございました。同学年が少なかったセミナーⅡ時代から一緒のKくんとか(仲良くなれてよかった!)がんばって分析してるのを邪魔して(ごめんなさい)も嫌がらず丁寧に教えてくれたSくんSさん、議論してくれた方々、ほんとにありがとうございました!
③ 今、どこにいますか? 結婚相手は見つけていますか? どんな人生を歩いているのでしょうか。世界を相手にしているのでしょうか(「世界と競いなさい」という小原先生のお話しをきいているなう)。毎日笑って生きれてればいいかな、と思います。自分は恵まれてるんだ、ってこと、ちゃんと認識できてるかな。そろそろ結婚のメドは立っていますか?(笑)

関島 梢恵
① まず、昨年よりStataの使い方が身につきました。昨年は頼れる先輩のおかげで自分では分析がさっぱりできなかったので(苦笑)。英語の論文を読むことへの抵抗も減った気がします。容易に理解できるわけではないけれど、がっつり取り組めるようになりました。
② 4回生のくせに知識不足・コメント力不足で申し訳なかったですが、みんなのおかげでゼミでの有益なディスカッションが生まれたと思います。同回生の頼もしさはもちろん、昨年から飛躍的に成長した後輩、高いプレゼン力や発想力のある新入りの後輩に良い刺激を受けました。
③ 自分で考え、問題に対処する力を身につけてほしいのと、自分の考えを人にわかりやすく伝えられるようになっていると良いです。

當舍夕希子
① すごく楽しい一年でした。去年(3回生の時)は、ゼミで知ること全てが目新しくて、毎週たくさん刺激を受けて楽しかったのですが、今年はまた違った楽しみがありました。2年続けて本当に良かったと思います。今年は去年にもらった刺激を自分の中で消化して、自分なりに考えていくことができるようになったように思います。
② ゼミのメンバーには感謝することがたくさんあります。自分では思いつかない発想や意見…(時には笑いも)色々もらっていたからこそ、楽しんで一年間ゼミに来れたと思います。
③ また何か、面白いものに出会い、わくわくした日々を送っていてほしいです。同じところで停滞せず、変化していっていれば良いなと思います。

塗師本 彩
① コメントをするというのは関心をもつことで、お互いの向上のためにとても必要なことだと実感できました。
② みんな優秀で毎回刺激を受けることができました。そしてみんなよい人ばかりで嬉しかったです。1年間ありがとうございました。
③ 大学院に行って、成長したと思えていますように。コメントできる人になれているといいなと思います。

福岡 駿
① 昨年に引き続き、小原ゼミに参加して、データをより深く見れるようになった(と自分では思います)。ただ、まだまだ浅いなと感じることは多いので、これからも努力したいと思います。
② さまざまな考え方を持った人に同回生、後輩ともに恵まれて楽しい1年でした。今年はゼミ外でもさまざまなイベントができて楽しかったです。また集まりましょう!
③ スマートでいて下さい(日本語の意味で)。出逢いを大切に!

山田祥子
① 自分のメンタルが思っていたより弱いということを学びました。何かを決断するときは、保険を用意しておこうと反省しました。去年よりも計量分析の結果の見方がわかったように思います。解釈の幅を少しは広げることができたかなと思います。
② 精神的に弱っているときに支えてもらったことに感謝しています。笑いのあるアットホームなゼミの雰囲気に救われました。自分とは違う視点で分析をしている人たちの発表はいつも新鮮でした。ありがとうございました。
③ 思いもよらない方向に進んでいる気がします。心身ともに健康に過ごせていることを祈ります。漫然と日々を過ごさず、メリハリをつけて生活してください。



◆3年生
伊関 悠佳
① 分析や分析結果の解釈は意見交換しながらやった方が面白いということ、まだ、(データ分析の中で)Stataを使ったりして説明変数の選択時注意することを学びました。テーマをたてて、まとめる、そうした一連のプロセスをチームでできた経験の中から、去年は知らないままになっていたことを勉強できたと思います。
② 中々研究活動の方に時間をかけられない中、一緒に調査・研究をさせてくれたことに感謝しています。先輩にも色々教えて頂いて、主にチームで色々考えたりできる経験は、今しかできない貴重なものと思うので、皆さんと一緒にゼミをできて良かったです! ありがとうございました。
③ 4年後はもう25か26になっていますね。仕事楽しんでますか?ちゃんとやることやって、頑張って下さい。

板谷 俊亨
① 何よりも課題設定の重要性です。研究テーマを設定する時に、いかに着地点が見えるものにするかで何度も挫折しました。そして、最終的に成功したとも思えないので、本当に難しいことだと思います。これからも常に課題設定を意識したいと思いました。
② みんな楽しい議論の相手になってくれてありがとう。今年は本当に多くの人と意見が衝突しました。その度に、自分の考え方の反省や、新しい視点を見つける手がかりになりました。そして、何よりも、衝突することで、今まさに研究を良いものにしようとしているという実感がありました。
③ 消費するだけの毎日になってないか?? 退屈なことや面倒って社会には多いと思う。だけど、少しでも良いから面白いものを見つけて毎日を過ごしていて欲しい。今年のゼミで行ったアンケートの時のような情熱が4年後にも続いていれば良いな。

奥下 諒
① このゼミを通して、物事を慎重にかつ冷静に見るようになりました。情報をただ受け取るのではなく、そこに何が隠れているかなど客観的に見てから自分のものにすること身につけることができました。
② 本当に雰囲気がよく、1年間楽しく過ごせました。今までありがとうございました。
③ 4年後の今頃は、就職して2、3年目で仕事に慣れ始めた頃だと思います。自分の夢を叶えるために努力し、少しでも近づいていることを信じています。

尾添 真知子
① 物事を深く考えるようになりました。テレビなどで流れる情報をそのまま受けとるのではなく、別の考え方はないかもう一度考えて みるようになりました。
② 分析の基礎もわかっていない私に丁寧に教えてくださってありがとうございました。おかげさまで少ーし理解することができまし た。引き続き勉強を続けるのみです。本当にありがとうございました!
③ 少しは大人になっていることを願います。

加賀 陽子
① ゼミで発表する機会が多く、相手を納得させるための内容、根拠、論理、発表方法の重要性を学びました。これらが不足すると、小原先生や皆からの指摘や質問が飛んでくるので、ずいぶん鍛えられました。私は論理的に考えたり話したりするのがすごく苦手なので、先生や皆をお手本に、論理をつめることを頑張りました。また、グループでの話し合いを通して、議論を整理してまとめる力がついたと思います。
② 小原ゼミの皆は良い人ばかりでフレンドリーで、居心地が良かったです。そして4年生のレベルの高さに圧倒されっぱなしでした。私も先輩たちのように、しっかりした論文が書けるようになりたいです。ありがとうございました。
③ 25歳…そろそろ結婚相手を見つけないと、焦るよ(笑)。好奇心を殺さず、刺激的な毎日を送って下さい。

谷 奈津美
① Stataの基本的なつかい方がわかったこと
② ネットワークセンターにこもっていっしょに分析したことは一生の思い出です。分析班じゃない人も帰りにしゃべったりして行き詰まったときもポジティブにがんばれることができました。普段はありがたみを感じるのもわすれているんだろうけど、ゼミのみんなとのつながりはわたしにとってすごくだいじなものです。いつもありがとう!!!
③ 楽しくすごしていますか。大学生活に負けないくらい楽しい生活をおくっていてほしいです! つねに何事にも全力でとりくんでください。

細川 貴宏
① とにかく考える力が身についたと思います。思い返すと今年度は最初から最後まで「ああでもない」「こうでもない」と悩んでいた気がします。ただ思考を整理し、それを形にする力はまだまだだと思うので、それはこれからの成長に期待したいです。
② 今年度はゼミ幹をやらせていただいていたのですが、なんだかんだ皆に頼りまくっていた気がします。なのでまずはそこを感謝したいです。このゼミでこのメンバーの中で活躍できたのは本当に良かったと思います。
③ とにかく何か熱中できるものを見つけておいてほしいですね。たとえどんなことであっても、全力で打ち込めるものは楽しいと思うので。

山崎 郁美
① 自分なりにずっと意識していたことは「人の話を集中してきく」ということです。話の主旨をきちんとつかみ、自分で理解すること。また、わからなければ、何がわからないのかをはっきりさせてちゃんときくことを心がけました。でも未だに難しいなと思うので、もっと成長していきたいです。
② みんなが真剣にとりくんでいたからこそ、1人1人が成長できるような環境ができていたと思います。そして、その環境でみんなが成長できるように誘導してくれた小原先生がいました。みなさん本当にありがとうございました。
③ 社会人になって、今とは全く違う環境にいると思いますが、変わらずにいてほしいなぁと思うのは、人の話を素直にききながら、自分でたくさん考えることです。死ぬまで成長していくような大人でいて下さい。



◆2年生
加藤 博仁
① 「考える」ことがとにかく大切なことなんだと分かった一年でした。ただグラフや表を出したり、何かの結果が出しても、それだけで終わらずに、なぜそうなったかを考えることが必要なことだということを学びました。ゼミを通じて、少しずつ考えるクセがついてきたことが成長したことだと思います。
② 一年間お疲れ様でした。ゼミの時間は毎週楽しかったし、とても勉強になることが多くて刺激になりました。飲み会やバーベキューも楽しかったです。一年間ありがとうございました。
③ 社会人になっていると思いますが、規則正しい生活してますか?25歳になって、ちゃんとこれからの将来のことを考えてますか?今よりもちゃんと大人になっていてほしいです。仕事頑張って下さい。

中川 知咲
① 今まで触れたことのないデータ、分析、用語、1つ1つがとても面白く勉強になりました。わからないならいいや!と投げ出しがちな自分が久しぶりに理解したい!と思うようなことばかりでした。自分の力不足・勉強不足さを認識させられたという点で成長させてもらったと思います。
② 中高とちがって先輩との関わりがうすい大学において、このゼミで出会えた先輩方はとても貴重な存在で、また出会った先輩がこのゼミの先輩方で本当に良かったと思います。先生・先輩・友人に恵まれこのゼミの時間が週で一番楽しかったです!唯一サボりませんでした(笑)ありがとうございました。
③ 4年後といえば24歳ですが現在の予定では結婚目前となっているかと思います。今まで周りにめぐまれていたぶん社会に出てからしっぺ返しを食らうことにならないか戦々恐々としています。充実した日々を送っていますように!友人とは定期的に会う関係をつづけられていますように!

延 亜華利
① データを扱えるようになったかはわかりませんが、データをしっかりととらえることができるようになったと思います。身近なにあふれている様々なデータやそれに基づく情報について鵜呑みにすることが少なくなったように感じます。
② 先輩方にはたくさん可愛がってもらい、同級生とは仲良く過ごせたことに感謝しています。ゼミという時間の中で普段接していたらみえないようないいところをたくさん発見することができました。本当にありがとうございました。そしてこれからもぜひ仲良くしてください!
③ 想像するのが少し怖いですが、4年後私は大学院に行くか就職するかのどちらかの道を選んでいると思います。 どちらを選んでも多分、後悔してしまうことがあると思います。けど、その時の自分の決断は絶対に間違っていないと思うので振り向かずに全力で将来のために進んでください。

日高 正行
① この1年間は、全くわけのわからない間に終わってしまったなあという感想で、何か成長したところがあるのか自分でも分かりません。しいて挙げるならば、自らの精神的な幼稚さや弱さを自覚するに到り、直していかなければならないところが見えたことは収穫といえるかもしれません。責任感・我慢強さ・克己心などを持てず、1年を通して何に対しても一生懸命に取り組むことができませんでした。来年はせめて人並の人間にはなれるように自らを律していければと思います。
② 今年1年は、人として信頼を失う行動を幾度もとってしまい、付き合うに値しない人間だっただろうと思いますのに、変わらず接してくださった友人の方々には、本当に感謝してもしきれません。あなた方に見放されては、本当に立ち直れず、生きてはいけなかったかもしれません。この恩にむくいるためにも、来年はぜひとも良い人間になれるよう努力したいと思っています。
③ 高望はしませんので、ぜひとも人並に良い人間になり、人並の生活を送り、ほんの少しでも良いので誰かのためになることをしていてください。人の役に立つ人間になれるよう努力したいと思ってます。

三浦 隆宏
① 事前にしっかり仮説を立てておくことと、分析で数値を出した後に考察することが大事だと学びました。そしてまたこれが難しい。
白樫先輩の「社会科学」という言葉を肝に銘じこれから向き合っていきたいと思います。
成長したと思うことは今後の課題でもあるのですが、諸先輩方の文書・発表の構成や論理立ての内容が、自分では考えつかないものが多く、またその思考が掴みきれなかったことです。グループワークやコメントを聞く度に、何でそんなこと考えつくんだ?と驚いていました。
② 20歳にもならない若僧にとても優しく接して頂きありがとうございました。インタビューから旅行までたくさんのイベントに参加させて頂きました。出席率は谷さんに次ぎNo.2だったことと思います。これだけイベントに参加できる体質になったのも小原ゼミのおかげです。
③ 大学へ入れば何か見つかるだろうと思っていた自分。20歳の2月の君は情けない姿だ。学校へも行かず、好きなことばかりして。そんな僕でも今は頑張っているんだろう。光射す道となれ。
人間五十年 下天のうちを くらぶれば 夢幻の ごとくなり


2011年度


☆一年をふりかえって、先生からのメッセージとゼミ生のコメントを載せています☆

【2012年3月22日】 大阪大学の卒業式がありました.国際公共政策学科も初めての卒業生(第1期生)を送り出しました.ゼミ生5人も卒業しました.奥田さん,谷さん,出島さん,永野さん,松本さん,山領さん,おめでとう!  
19日奥田君,出島さん,谷さんが来てくれました

                             
↓永野君が楠本賞,奥田君が優秀賞を受賞しました.    
 

~ゼミ生のコメント~

① 出身地、出身高校
② 小原ゼミはこんなゼミ!
③ ゼミで学んだこと
④ ゼミの友人への感謝
⑤ 自分への感謝
⑥ 3年後の自分へ

◆4回生
奥田翔
①出身地、出身高校
大阪府 大阪府立生野高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
結果を出すことではなく、知識や考え方を学ぶゼミだと思います。先生から教わることもたくさんありますが、学生達で議論を重ね学ぶことも少なくないです。最近は人数も増えてきましたヽ(・∀・)ノ
③ゼミで学んだこと
エクセル、Stata、論理的な文章の書き方。
物事をどのように考えていくか。要素と要素の因果関係。介在する要素の見つけ方。深く深く考え、今ある要素をきれいにつなげていくことを学んだ気がします。
④ゼミの友人への感謝
違う視点を持って、違う意見をぶつけることができたのはとてもいい経験でした。優秀な学生が集まっているこのゼミは、とても楽しく、学びが多く、よかったです。ありがとうございました。
⑤自分への感謝
三年間続けたということ、学び続けようとしたことで、物事に対する視点は多少洗練されてきたと思います。ありがとうございました。
⑥3年後の自分へ
自分の目の前の物事に誠意を持って取り組めるよう、常に深く、深く、考える姿勢を忘れないようにしましょう。


永野満大
①出身地、出身高校
京都府 西舞鶴高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
知識だけでなく、技術や思考方法を学べるのがこのゼミの良いところだと思います。
ゼミののんびりした雰囲気が好きです。


野津建史郎
①出身地、出身高校
島根県 県立松江北高校理数科
②小原ゼミはこんなゼミ!
やる気や能力の高い後輩たちに囲まれて、自分も頑張らないとって気持ちになれました。
気軽に質問しあえる、雰囲気の良いゼミだと思います。
③ゼミで学んだこと
単に知識を学んだり、データを分析する力が身についたりするだけではなく、結果をどう解釈するか、論理的に考えそれを言葉で表現したり、議論したりすることの大切さを学び、それらの力も身についたと思う。
④ゼミの友人への感謝
皆さん、勉強に対する意欲が高く、自分の能力を高めようと積極的な人ばかりでとても良い刺激を受けました。ありがとうございました。
⑤自分への感謝
長期間休んで大変だったけれど、最終的に報告書もかけて戻ってこれたことに感謝します。
⑥3年後の自分へ
大学時代は病気でとても大変だったけれど、その経験を糧として元気に頑張っていてほしいです。


◆3年生
井上芽衣


飯伏歩未
①出身地、出身高校
鹿児島県 鶴丸高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
和やかな雰囲気が好きです。ライティングなど基礎的なことも学べる!
③ゼミで学んだこと
2年間ゼミに所属して学んだことは、どう人の意見を受け止めるかということです。今年はゼミ生も増えて、さらにいろいろな意見を聞くことが増えました。誰が何を主張しているのか整理し、内容を深めていくことのおもしろさを学ぶことができたと思います。
④ゼミの友人への感謝
先輩方には去年に引き続きいろいろと教えて頂きました。2回生のみんなは優秀な人たちばかりで、質問や意見がしっかりしていてとても刺激になりました。同回生も同じ年に入学したとは思えない程尊敬できる人が多く研究など進めていくのが楽しかったです。1年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
⑤自分への感謝
ゼミにしっかり出た自分に感謝です。分析を何のためにやっているのか分からなくなったこともありましたが、周りのみんなの話を聞いて、最後しっかりまとめられると思います。
⑥3年後の自分へ
まず、就職できているのか不安です。今ぼんやりやりたいことが見えてきましたが、3年後にはどういうビジョンを持っているのかなーと思います。今年度はゼミで友達が増えて、みんなと1つのことをやり遂げることができました!!!これを読んだら今年のことを思い出してまた気持ちを新たに頑張って下さい!!!


近藤高弘
①出身地、出身高校
愛知県 岡崎高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
考えることよりもそれをいかに他の人に
分かりやすく伝えるかが大切であることを学びました。
先生との距離が近いところが好き。
③ゼミで学んだこと
StataやExcelなどの統計ソフトやWritingの授業を通して、根拠のある考えを「わかりやすく伝える」手段や方法を学べた。
④ゼミの友人への感謝
(同回生のみなさんへ)1年間ありがとうございました。とても仲良くなれてよかった。自分にない能力がある人ばかりでとても刺激的であり、自分の無能さを痛感することができました。
(2回生へ)1年間ありがとう。頼りない3回生でしたが、よくついてきてくれました。助けられたことばかりでした。来年も頑張ってね!
⑤自分への感謝
1年間よく頑張りました。リーダーシップは発揮できなかったけど、自分なりによくやった。
⑥3年後の自分へ
大学3年時より少しぐらいは成長できましたか。社会に役立つ人間になって下さい。


酒井朋慧
①出身地、出身高校
栃木県北部 大田原女子高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
ゼミ生と一緒にパソコン室にこもるほど仲良くなれます。1年の終わりに達成感のあるゼミです!
③ゼミで学んだこと
計量分析のやりかたやデータの見方、そしてなにより分析する楽しさを学びました!
④ゼミの友人への感謝
前期しかゼミにいれなくて研究にも全然参加できない私を仲間に入れてくれてありがとうございました。研究おつかれさま!メーリスとかでみんなががんばってるのを感じて励まされ(たまにうらやましがり)ました、本当にありがとう。
⑤自分への感謝
微妙な選択もあったけどなんだかんだおもしろいことになってると思う!帰ってもしっかりやりなさい。
⑥3年後の自分へ
社会に出てなんかおもしろいことしてるのかな?しっかりやりなさい。。


白樫良浩
①出身地、出身高校
大阪・羽曳野市 大阪府立生野高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
 -ものごとを表面だけでなく、背景に潜んでいる関係まで考えること
 -研究をチームで進めることの難しさとおもしろさ
好きなところ
 -先生が指導にものすごく熱心なところ
 -ゼミ生みんながすごくまじめで努力家なところ
一言
 -小原ゼミ、絶対いいよ!!ただ、ちょっとしんどいです。
③ゼミで学んだこと
学ぶことのおもしろさを学びました。この1年間、本当に楽しかったです。
④ゼミの友人への感謝
みんなの努力家ぶりにものすごく刺激を受けました。自分は一人でぐいぐい頑張れるタイプではないので、仲間が頑張っている環境に触発され、自分も頑張れたと思います。
⑤自分への感謝
努力は認める。でももっと頑張れたはず。
⑥3年後の自分へ
何をしていますか? ダメ人間になっていないことを祈ります。努力していますか?


関島梢恵
①出身地、出身高校
長野県 飯田高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
自由に意見を出し合えるアットホームな雰囲気♪
③ゼミで学んだこと
経済学的なものの見方、因果関係の見方(特に見かけにだまされないこと)に慣れることができたと思います。
Academic Writingや研究報告書の作成を通じて、文章を書くことへの抵抗感が少なくなったように感じます。
④ゼミの友人への感謝
個人的に忙しい時期にはゼミのみんなに頼ってしまったこともありましたが、みんなそれぞれがゼミ活動に協力してずっと進めていたので、最後まで研究を仕上げることができたのだと思います。本当にありがとうございました。
⑤自分への感謝
セミナーIIIからの参加で、計量経済のことはほとんどわからない状態でしたが、頑張って食らいついていったことで、今、一つの研究を終えた達成感があるのだと思います。この一年の自分に感謝(?)です。
⑥3年後の自分へ
今の自分は一つの研究を終えて、計量経済学の奥の深さを垣間見た気分です。3年後の自分はもっと勉強を積んで自分が探したい答えに少しでも近づけるようになっていますか? ちゃんと社会に出て、学んだことを生かせる人間になっていることを願います。


當舎夕希子
①出身地、出身高校
兵庫県 奈良県私立帝塚山高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
学べること
 -エクセルの使い方、ライティングの書き方、ディスカッションのポイントなど
 挙げだすとキリがないです(笑
③ゼミで学んだこと
色々ありすぎて書ききれないのが正直なところです。いちばん自分で変わったかな、と思うのは、因果関係を意識して物事を考えるようになったことです。
④ゼミの友人への感謝
何かをする!となった時に、色々言いながらも何だかんだで実行する皆に、いつもすごいなと思っていました。それぞれに個性的で、尊敬できるところを持っている皆と一緒のゼミで活動できて良かったです。
⑤自分への感謝
とりあえず、今年も一年大きなケガ、病気もなく、普通に大学に通えたのをほめてあげたいです。
⑥3年後の自分へ
今は、何をしているのか全く想像できません。それなりに毎日笑って、イキイキと過ごせていたらいいな、と思います。


塗師本彩
①出身地、出身高校
広島 山陽女学園高等部
②小原ゼミはこんなゼミ!
データを自分で実際に触って考える、みんないい人
③ゼミで学んだこと
目の前にあるデータが示していることを考える機会を得た。
データから導かれる解釈があっているのか、真の因果関係を考える機会を得た。Stataを使う体験ができた。
④ゼミの友人への感謝
みんなとても能力が高くて、毎回すごく刺激を受けました。こんな私にも関わらず、みんな優しくてうれしかったです。本当にどうもありがとうございます。優秀なみんなの将来は楽しみです。私も自分なりに頑張ります。
⑥3年後の自分へ
毎日、充実した日々を、学ぶ日々を楽しくすごせるよう頑張ってください。


畑山かな子
①出身地、出身高校
東京都板橋区 東京都立小石川高等学校
②小原ゼミはこんなゼミ!
学んだこと、いいところ
 -本質的議論ができない奴はだめ
 -自分の思い込みやアイデアベースで突っ走らずにデータを見る
 -学問に対して常に偽りのなく、まっすぐに臨むこと
 -周りのレベルが高い(先輩、同級生、後輩)
 -少人数でワイワイ
 -それぞれのペースでできる
 -指導教官、先輩の面倒見最高です
 -「ゼミでこれ学びました!」って堂々と言えるくらい、勉強させてくれます


福岡駿
①出身地、出身高校
大阪府 大阪府立茨木高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
(いい意味で)個性的な人が多い。笑
③ゼミで学んだこと
データを客観的に見る力がつきました。また、課外研究を通して、さまざまな外部の人と出会うことができ、有益でした。
④ゼミの友人への感謝
真面目に議論していく中で、自分とは違った考えに気づかされて、自分の考えの幅が広がった気がします。また、さまざまな仕事、作業を丸投げする中、引き受けてもらってありがとうございました。
⑤自分への感謝
1年間まあまあ頑張ったのではないでしょうか?
⑥3年後の自分へ
人生楽しみましょう!


山田祥子
①出身地、出身高校
富山県 高岡高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
統計データの裏にある事情を考えること、聞き上手の人が多いこと
③ゼミで学んだこと
ゼミで、データの裏には何があるのかを考えるようになりました。1つのことに複数の仮定や筋道を想定して考えるようになりました。統計が苦手なので途中からついていけなくなった感がありましたが、ライティングの授業があったので救われました。
④ゼミの友人への感謝
共同作業が多かったおかげで密度の濃い一年間を過ごせました。発表のわかりやすい人、聞き上手な人、指摘の鋭い人など、毎回ゼミのメンバーから刺激を受けました。課外研究では、脇道(雑談)と本題の間を行ったり来たりできて楽しかったです。クールダウンが煮詰まった時には有効だと思いました。互いの得意分野で補い合うという役割分担の大切さ、協力することの心地よさも知ることができました。1人では経験できなかったことを経験させていただき、ありがとうございました。
⑤自分への感謝
1年間健康体でよく頑張ったと思います。「体は資本」という言葉を痛感しました。苦手な電話かけも少しはやれたので、頑張ったと思います。
⑥3年後の自分へ
それなりに人生設計ができた頃でしょうか? クヨクヨ悩むくせも少しは治りましたか? 案ずるよりも産むがやすしということもあります。まだ若いのだから、理屈で完結させないで、やりたいことに挑戦していってください。


山田芙由子
①出身地、出身高校
名古屋市 愛知県立千種高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
学術的な文章が書けるようになった。
物事の本質を意識できるようになった。
③ゼミで学んだこと
分析を進めていくうえでまず自分たちで生のデータを集めて、使えるデータを選別して分析につなげました。学生という立場で外部の方の意見を伺うのはとても有意義な体験だったと思います。
④ゼミの友人への感謝
周りはよく勉強していて知識の豊富な人が多かったので、ゼミでは本当にいつも助けられていました。加えて雰囲気もよく居心地も良かったです。ありがとうございました。
⑤自分への感謝
この一年間は大学生活の中でも特に充実感を得られた一年でした。それには確実にこのゼミに入れたことが影響していると思います。周りの仲間が非常に優秀な中で、自分も成長できた(と思う)ことは良かったと思います。
⑥3年後の自分へ
無事に就職できていたら、そろそろ仕事に慣れてきた頃かと思います。地元の発展に貢献できる人間であって欲しいです。


◆2年生
伊関悠佳
①出身地、出身高校
滋賀県 彦根東高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
ひとつの資料やデータについて色々な意見を聞いて、新しい視点や意外な考え方を知ることができるのが面白いです!
③ゼミで学んだこと
ひとつの結果が出てきたときに、因果関係を改めて考えてみるといいということ。
意見を言うとき、意見を聞くとき、色々なことを気をつけないといけないということ。
④ゼミの友人への感謝
いろんな視点から意見が出て楽しかったです。
困ってるときとか、ゼミの内容がよく理解できないとき、すごく助けてもらいました。
ありがとうございました!! また来年も一緒にやりたいです。
⑤自分への感謝
できないこともすごく多かったけど、やれるだけはやれてよかったです。来年はもっと頑張ろう。
⑥3年後の自分へ
無事単位をとって、何か興味を持って取り組めるテーマを見つけているといいなと思います!
あと、広く深い人的ネットワークが作れていますように。


板谷俊亨
①出身地、出身高校
奈良県奈良市 奈良高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
凄い考える力がつきます!!
学べることもたくさんあって、本当に面白いゼミです。
③ゼミで学んだこと
様々なことに対して、多角的に見る力、裏に隠された論理などを考える力がつきました。苦手だったExcelも、多少は出来るようになったと思います。
④ゼミの友人への感謝
ついつい独善的にものを見る癖があるので、批判をしてくれて自分を見つめ直す機会を与えてくれてありがとうございます。これから先も、自分を高めるために批判していただけるとありがたいです。
⑤自分への感謝
退屈していた普段の生活から脱却して、打ちこむことの出来るこのゼミを見つけ出してくれてありがとう。
⑥3年後の自分へ
激しく気分屋な性格は変わっていないだろうな・・・。だからこそ、何か打ちこめるものを見つけて、退屈しない毎日を過ごせていたら幸いです。


谷奈津美
①出身地、出身高校
大阪の最南端 智辯学園高校(五條)
②小原ゼミはこんなゼミ!
学んだこと
 -電話をかけるときは折れない心が大事!
好きなところ
 -みんな仲がいいところー!
③ゼミで学んだこと
統計で出た結果が何を意味するかわかるようになったこと
④ゼミの友人への感謝
私は小原ゼミが大すきです。ゼミでやっていることがおもしろいというのもありますが、みんな仲良く、真面目にやりつつも楽しい雰囲気がよいです。ライティングの課題があるとき以外は火曜日が楽しみでした。小原先生、先輩方、同回のみんな、愉快な仲間たちに感謝です。
⑤自分への感謝
よく頑張りました。
⑥3年後の自分へ
元気にやってればそれでいいです。ちょっとは家事できるようになってたらいいな。


細川貴宏
①出身地、出身高校
奈良県生駒市 奈良高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
やってる内容もゼミ生も、とにかくみんな面白い!
様々な面でいい刺激を与えてくれるゼミだと思います。
③ゼミで学んだこと
1年前と比べて、頭が柔らかくなったように感じます。ゼミの皆さんと意見交換を繰り返すうちに、方向を変えながら考える技術が身に付きました。
④ゼミの友人への感謝
ゼミの皆さんを頼りにすることがかなり多かったので、その点を非常に感謝しています。特に先輩方には主に技術面や知識面で多くのことを教えていただきました。
⑤自分への感謝
基本的には面倒臭がりな人間なので、その割にはよく頑張ったんじゃないかと。とにかく楽しみながらやれたことが大きかったと思います。
⑥3年後の自分へ
とりあえず無事に就職できているでしょうか。色んな事に面倒臭がらず挑戦しつつ、あとはしっかり今の生活を楽しんで下さい。


山崎郁美
①出身地、出身高校
三重県 津高校
②小原ゼミはこんなゼミ!
専門的なことだけでなく、ライティングやディスカッションなど、より基本的なことも学べます。
③ゼミで学んだこと
このゼミのいいところは、専門的な学習ばかりでなく、自分の興味ある分野、その分野で学習するためのツールを見つけることができることです。ライティングやグループワークやディスカッションなど、何をするにしても大切な経験をすることができました。
④ゼミの友人への感謝
いつも良い刺激を与えてくれた、優秀な先輩方、一緒にいろんなことを助けあいながら頑張ってきた同期のみんな、いつもわかりやすく、私たちと同じ目線で様々なことを教えてくれた小原先生には、本当に感謝しています。このゼミでは、本当に素敵な人たちに出会えます。
⑤自分への感謝
この1年間、すべてを自分の力にできたとはいえないけれど、できるだけたくさんのことを吸収しようとしてきました。その中で、自分の特性や興味に気づき、方向性を見つけられたことは大きな成果でした。
⑥3年後の自分へ
今私は、やりたい事があって、それを人に評価されるものにしたいと努力しているところです。3年後の自分は、もしかしたら全く別のことをしているかもしれないけど、好きな事や、本当にやりたいことは変わってないはずです。現実にはなかなかうまくいかなくても、自分の意思は大切にしてください。


2010年度

~ゼミ生のコメント~

奥田 翔

1.1年間で勉強になったこと
より簡潔に文章を書くこと。物事の関係性に気を配ること、背景の物語を意識すること。


2.友達への謝辞
みんな優しくて賢いの一言に尽きます。いろいろな人と言葉を交わし、それぞれ違った価値観に出会えたことは自分の成長にとって良い機会となりました。


3.4年後の私へメッセージ
ちゃんと働けているのかな。
少なくとも働いているなら、自分で問題を発見し、上司に向かっても自分の意見を発信できる人であってください。ただ、普段はできる限り人の話を聞いておいてください。



谷 真衣子

1.1年間で勉強になったこと
一番勉強になったことは、ものごとを違う方向から考えてみるということです。因果関係が実は逆ではないかと考えたり、もっと他の要因が影響しているのではないかと考えたりすることは、今後もきっと役立つだろうと思います。データを見て、表面的に分かることだけではなく、一歩踏みこんで、それは一体どういうことなのだろうと考えることができるようになりました。また、アカデミックな文章の書き方を教わって、今までよりアウトラインをしっかり考えて書くことができるようになったと思います。


2.友達への謝辞
小原先生のゼミに3回生から入りましたが、いつも親切にしてもらってありがとうございました。統計データの見方や分析方法が分からないときは教えてもらい本当に助かりました。課外研究でも最後まで一緒にできて、小原ゼミに入って本当に良かったです。ありがとうございます。


3.4年後の自分へ
このゼミで習ったように、ものごとを一方的にとらえず視野の広い人間でありたいです。何の仕事をしているのか分かりませんが、仕事が楽しい!と思えているといいです。人の役に立てる仕事ができていたら嬉しいです。



玉田尚士

1.1年間で勉強になったこと
社会人にインタビューをすることがとても勉強になりました。特に学生時代の話は自分の学生時代を振り返る意味でもとても貴重なものでした。


2.友達への謝辞
ゼミ全体で一つのものを共同して作ることはとても良い経験で、良い思い出になりました。それができたのはゼミ生全員のおかげです、ありがとうございました。


3.4年後の自分へ
4年後には就職していることを切に望みますが、妥協だけはしないで頑張ってください



出島 久仁香

1.1年間で勉強になったこと
1年間あっという間でしたが、特に勉強になったと思うのは、文章の読み方・書き方です。
文章の構成から言葉の選択まで、改善する余地がまだまだあるということを具体的に学ぶことができました。


2.友達への謝辞
能力の高いみんなとともに学ぶことができて、本当に環境に恵まれたと思っています。グループワークの面倒さがなく、ただただ勉強になりました。迷惑をかけてしまっても、それをフォローしてくれる人がいて、本当に感謝しています。みんなをそれぞれに尊敬します。


3.4年後の自分へ
22歳の私はいま、将来がみえなくて、とても不安です。でも、今まで積み上げてきたものがあるから、どこへ行っても何があっても、きっと大丈夫だと信じています。4年後も10年後も30年後も、輝いていてください。頑張って。



永野 満大

1.1年間で勉強になったこと
単に計量分析の理論を学んだだけでなく、自分たちで用意したデータを実際に分析しその結果について議論することで、より知識を深めることができた。また分析を実際に行う中で、統計分析ソフトの使い方など実用的なスキルを身につけることができた。ゼミの中盤で行われたアカデミックライティングの講義では、実際に各々の書いた文章を見せあい批評することで、より説得力のある文章の書き方を身につけることができた。


2.友達への謝辞
ゼミの中では各々の成果物を発表する機会が多かったのですが、一人ひとりが個性的で自分が持っていないものを持っていて、本当に刺激になりました。また、ゼミの自由でのんびりした雰囲気が好きです。


3.4年後の自分へ
今の計画では、4年後はちょうど一年目の社会人です。(計画では。)『個人の成長を手助けする』という私のキャリアコンセプトが実現できるような場所で働きたいです。学部生の今思い浮かぶのは、「人に元気を与えられる財」を提供できる業界です。ですがその前に、大学院では経済学とりわけ人的資本理論を研究し、コンセプト実現のためのしっかりとした自分の考えを持ちたいと考えています。



山領 メグミ

1.1年間で勉強になったこと
課外研究という貴重な経験ができ、とても有意義でした。分析では結果の解釈を考えるのが難しいけれど楽しかったです。文章を評価しあうacademic writingの授業も面白かったです。


2.友達への謝辞
それぞれ違った考え方や問題意識を持っていて新鮮で、多くの新しい意見を提示してくれました。また、Excelやstataなどの技術面を教えてくれ、とても助かりました。


3.1年後の自分へ
新たなスタートラインにたっていることと思います。大学4年間で得たことを大切にして頑張ってほしい。



飯伏 歩未

1.1年間で勉強になったこと
この1年間ゼミで計量経済学を勉強して、実際のところ教わったことを完全に理解したとは言えないのが現状です。だけど、変数について考えたり、何が結果で何が原因なのか考えたり、自分で考えることの楽しさを学んだと思います。また、Academic Writingやグループでの話し合いを通して、自分の考えが必ずしも正しいわけではないことを再認識しました。ほかの人の意見を評価し、また自分の意見が評価されることでより考えが深まることがわかりました。何事もひとりよがりはだめですね。ということを学んだ1年でした。


2.友達への謝辞
ゼミでは同回生も先輩も自分の考えをはきはき述べることや、先生からの問いにぱっと答えることができる人が多くて、いつもすごいなと尊敬しています。その影響で以前に比べれば、だいぶ自分の意見を伝えることができるようになったと思います。ゼミだけでなく、学科やサークルの友達にいろんな刺激を受けて、やりたいことが増えました。海外に行く友達、勉強を頑張っている友達、ボランティアをしている友達…などなど。わたしは積極的にやりたいことを探すタイプではないので、まわりの人たちが活動する様子を見ていて、いろいろ考えさせられます。みんながいなければ、何も考えずにだらだらと大学生活を送っていたかもしれません。本当に感謝です。


3.4年後の自分へ
2回生を終え、大学生活の折り返し地点に立ちました。大学最初の2年間は、勉強よりもサークルやバイト、遊びばかりに力が入ってしまっていた感じです。1回生の頃と比べると今のほうが勉強しているとは思いますが、3回生ではもう少し勉強を頑張ってほしいなと思います。勉強以外にもいろいろなことにチャレンジし、何か趣味を見つけて、もっと魅力のある人間になってくれていればいいです。夏には短期で留学したいなと思っているけど、どこかに行きましたか?あと、最近読書してないので、本もいっぱい読んでいてください!
 大学に入る前に持っていた理想と今興味があることは違うけど、就活を迎えた1年後の私は何を目指しているのでしょうか?今はほとんど就活についての知識がないから、1年後にちゃんとできているのか不安です。いろいろ迷うと思うけど、頑張ってください(^○^)!



近藤 高弘

1.1年間で勉強になったこと
まずこの1年で学んだことは、専門的なことでいえば回帰分析と仮説検定です。また回帰分析をした結果の解釈と、仮説検定する際に説明変数に何を持ってくるべきかは、難しいことを実感しました。また、アンケート調査をしていく中では、アンケート調査では何を聞くか、どのように聞くか、アンケートから何がわかるか、どのように分析していくか、どの結果を用いればいいのかなど、政策提言の基本的なノウハウを学べました。東京での聞き取り調査では学生時代の経験が卒業後にいきていることがとてもよくわかりました。卒業後に活かせるようなことを残りの大学生活でやっていきたいと思います。


2.友達への謝辞


3.1年後の自分へ
1年後の僕は今年学んだことをもう一度復習してしっかり身に付けられているはずです。就活でも大学時代にはエコノメをやってきたと胸を張って言えるようになっているはずです(笑)来年は幹部的な学年ですけど、2年から引き続き先生のゼミを取らせていただく酒井さんと飯伏さんと3人で引っ張っていけたら良いです。もちろん先生と4回の先輩方の助けをかりながらですけど。

1年後の自分へ
4年後の僕は地元の愛知県に戻って就職しています。地方公務員か民間かわからないですけど。民間ならJR東海の総合職に就職し、車掌をしていたいですね。もしくは中部電力などのインフラに勤めてたいです。そこで大学で学んだことを活かしつつ、愛知県ないし東海圏の更なる発展に向けて頑張っていると思います。

2009年度

奥田 翔
1.1年間で勉強になったこと
物事の考え方が今まで違うとらえ方、プロセスに触れることができた。Excelの使い方もよくわかりました。
2.友達への謝辞
皆それぞれに着眼点、発想を持っていて、自分が調べようと思ったことをしっかり持っている人は、それだけ、しっかりした発言をしていてすごく見習いたいと思いました。
3.1年後の自分へ
与えられるだけでなく、もっと自分で何かを見つけられるようになっていたらいいなぁ。しっかり自分の芯を持っていきましょう。


玉田 尚史
1.1年間で勉強になったこと
データを見た際にまず疑う習慣がつきました。
2.友達への謝辞
自分が考えないテーマがとても興味深かったです。ありがとうございました。
3.1年後の自分へ
自分の進路を明確にしておいて欲しい。


永野 満大
1.1年間で勉強になったこと
エコノメトリックスの知識や技術を学ぶと同時に、大学生としてのあり方、また、将来についてなど、必ずしも学問のみに限らないことを考える機会を与えてもらった。
2.友達への謝辞
みんな誠実に勉強に取り組んでおり、尊敬できる。でも、ちょっとおとなしい。
3.1年後の自分へ
自分の興味・関心に忠実である。


野津 建史郎
1.1年間で勉強になったこと
統計学の基礎知識、エクセルの使い方、回帰分析、推定、検定/データを見てそこから何が分かるかをよく考えることの難しさと大切さとおもしろさ。
生活の中で情報を手に入れたとき(テレビとか新聞とかから)、それについてよく考えるようになった。
2.友達への謝辞
みんなそれぞれが意見を持っていてそれを聞くのはとてもおもしろかったし、良い刺激になりました。
3.1年後の自分へ
この1年は今までの2年間よりしっかり勉強しただろうけど、ここで1年前の反省、気持ちを思い出すように!


出島 久仁香
1.1年間で勉強になったこと
データは、味気ないものだと思っていましたが、自分の頭次第ですごく味のあるものになるというか、面白くなるというところがおもしろかったです。
2.友達への謝辞
先生がおっしゃるように、優秀な人が多くて刺激をうけました。感謝しています。今期はそれを力に変える余裕がなかったけれど、来年は与える側になりたいです。
3.1年後の自分へ
新しいことにたくさんチャレンジできたかな?2年生の私よりもうんと成長している私であってほしいです。


松本 みなも
1.1年間で勉強になったこと
計量経済学は異常値を認めるというところが、個人的に好きです。経済学の分野でも完璧でないモデルもあつかうのだと知ることができたのがよかったです。
この一年でデータの見方や分析の手法などを学びましたが、一番印象に残ったのは何に対してであれ、「考える」ことを放棄してはいけない、ということでした。
また、他人の意見というのはいつも勉強になるものだと思いました。
2.友達への謝辞
各々違うテーマで調べていたので、他の人の研究結果を見せてもらうのも興味深かったです。
3.1年後の自分へ
1年後には、少なくとも一年分大人になっていられるように努力しようと思います。


ナビゲーション