■節分ってなーに!?■みうらメモ | みうらのぞみのイラスト日記

■節分ってなーに!?■みうらメモ

最近、忘れっぽくて調べてもファ~と忘れてしまうのでメモをとるようにしています。

 
そんな私が最近調べた事は「節分」と「恵方巻き」
 
この頃、スーパーやコンビニで恵方巻きの予約が目につくけどそもそも節分って何!!?
 
豆投げて鬼退治して~
年の分プラス1粒だけ豆食べて~
無言で恵方巻き食べて~
 
まぁ何も考えずに毎年やってるけど深い意味は知らない!!!!
 
って、事でみうらサーチ!!!!
(ネットで調べただけなので間違えてる所もあるかも。ゆるっと見てもらえれば幸いです。)
 
 
★節分はなぜ2月3日?
 
「節分」とは「季節を分ける」という意味。
日本は季節が4つに別れているので、節分はもともと4回あるんだけど、なぜ立春(春の始まり2月4日)押しなのかというと、昔の暦は立春から1年が始まるとされていたから!!
 
昔の考えだと
 
立春2月4日=元旦     って事は…
2月3日=大晦日!!
 
2月4日(新年)から素晴らしい幕開けをしたいから2月3日(大晦日/節分)頑張っちゃうよ!!って事です。
 
(節分って大晦日やったのね…!!知らんかった…!!)
 
 
★なぜ鬼退治?
昔は季節の変わり目(節分)に悪いものが入りやすいと考えられていました。
昔の人は災い、病気、怪我、自然災害など全て鬼の仕業だと思っていたのです!!
なので鬼を追い出す事で災いがなくなり、新年が幸せな年になると考えられていました。
 
(鬼可哀想やな。笑)
 
 
★鬼退治にはなぜ大豆?
大豆には神様の力が宿っていて悪を退治するパワーを持っているからです。
 
 
★なんで太巻きの事を恵方巻きって呼ぶの?
まず「恵方」とは年の幸せを司る神様「歳徳神」(正月神)がいる方角を指します。
この正月にまつわる神様の方角は縁起が良いとさてているので、この神様の方角を向いて食べているのです。
 
恵方を向いて太巻きを食べるから恵方巻き。
 
★どうして太巻きを食べるの?
太巻きを“巻く”ことから“福を巻き込む”という意味が込められています。
福を呼ぶ七福神にちなんで、太巻きの具材は7種類使われるのが一般的。
(かんぴょう、しいたけ、卵焼き、きゅうり、うなぎ、ほうれん草、桜でんぷ)
 
★恵方巻きの食べ方
恵方巻きは切らずに食べる。
“縁を切らない”という意味。
 
無言で食べる。
“喋ると福がこない”といわれています。
恵方を向いてお願い事をしながら無言で食べます。
 
 
私が調べたのはざっくりこんな感じ…。
 
 
節分は大晦日!!
新年(春の始まり)が幸せな年になるように、悪いやつ(鬼)を追い出す!!
恵方巻きを食べて福を取り込む!!
これでハッピー新年!!
 
 
こんな感じでしょうか…。笑
イラストの方が細かく描いてるので良かったら見て下さい(^-^)
また調べものしたら報告したいと思います。
 
 

-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-

みうら のぞみ
■HP■
http://nonnonnonchan.web.fc2.com/
■Facebook■
https://m.facebook.com/miuranozomi0223
■Twitter■
https://mobile.twitter.com/miuranozomi0223

■Instagram■

https://www.instagram.com/miuranozomi0223/
■LINEスタンプ■
image
LINEスタンプ販売されたました!
購入方向はをコチラ参考してください。

-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-●-