サスケ③ 歌詞にもある必殺技!微塵がくれ(みじんがくれ)の術 | 本の匠 ビンテージコミック探検隊

本の匠 ビンテージコミック探検隊

(ほんのたくみ びんてーじこみっく たんけんたい)

ビンテージコミック(ヴィンテージコミック)とは昭和30年~の新書刊マンガのことです 
このブログは、そんな昭和のお宝マンガ、絶版マンガ、封印作品など探求していきます


サスケの忍法 ベスト3

第1位は

サスケが窮地に陥った時や
ここ一番の必殺技


「微塵(みじん)がくれ」の術

サスケが洞窟に追い詰められた
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

相手が洞窟に入ったとたん大爆発
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

敵は全滅の必殺技
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

中にいたサスケはどうなったのか?


(種あかし)


半蔵の娘 かえで に
洞窟に閉じ込められてしまった

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

サスケはチャンチャンコの
綿を取り出す

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

その綿に、ある物をまぜると火薬
が出来あがり

(子供の漫画なのに無煙火薬の
作り方の解説があった)


さすが今のご時世なのでカットします
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

火薬に火をつけると
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

あらかじめ掘っておいた穴に
飛び込みフタをする

$本の匠 ビンテージコミック探検隊
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

大爆発爆弾
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

かえで を倒した
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

もちろん穴の中にいたサスケは
無事である


これは火薬の量を間違えると
自分の命も危ない技なので…



良い子の皆さんはマネを
しないように!




できるかー






次回は「アニメ」と「漫画」で
サスケの最終回は大きく異なります


「漫画版」ラストは少年漫画と
思えないほど陰湿で、希望の光も
ない終わり方でした

なぜ、こんなラストになったのか?

その謎にせまります


サスケ④に続く

読者登録してねペタしてね



(あとがき)


今回「サスケ」特集で謎が一つ
解明できました
ひらめき電球




私の「本の匠コレクション」の中に
白土先生の貸本時代の作品が
あるが


$本の匠 ビンテージコミック探検隊
(「キム」東邦漫画出版社)


それにまぎれて誰が描いたか
分らない本が一冊あった


$本の匠 ビンテージコミック探検隊
この漫画、古いのに滅法面白いのだ!

タイトルは「甲賀忍法帖」
ご存知「山田風太郎」先生の
原作で何回も映画や漫画に
なっている

$本の匠 ビンテージコミック探検隊
$本の匠 ビンテージコミック探検隊

記念すべき「甲賀忍法帖」の
初めての漫画化がこの作品


ところが、この本には
作 山田風太郎
画 東邦プロダクション
となっていて誰が描いたか
分らない?


$本の匠 ビンテージコミック探検隊

しかし、私は直感で「これは
白土先生の絵だ」と思い込んで
しまった


$本の匠 ビンテージコミック探検隊

その長年の謎が今回やっと
解決した



これを描いた人の名は
小山春夫先生



白土より年下だがデビューは先。
「赤胴鈴之助」 の武内つなよしの
アシスタントなどを経て
1964年に白土先生の赤目プロに入り
1973年まで在籍との事


「ワタリ」とか「カムイ外伝」など
少年誌の方をメインで描いた
白土先生の影武者と言われる人だった



実際、白土先生が体調を
崩したときには小山先生が
「赤目プロ」として名前も出さず
ずっと描いていて



最近になって、やっと評価された
人らしい


(小山先生の漫画『源とツグミ』
高橋留美子先生に
「少年サンデー史上最も心に残る作品」
と絶賛されて火がついた)

$本の匠 ビンテージコミック探検隊


白土先生を「光」としたら
小山先生はまさしく「影」




光あるところに影がある
まこと栄光の影に
数知れぬ忍者の姿があった


命をかけて歴史を
つくった影の男たち


だが人よ 名を問うなかれ
闇にうまれ 闇に消える 
それが忍者のさだめなのだ


「サスケ お前を斬る!」






(本の匠コレクション)
サスケ コンパクトコミックス

$本の匠 ビンテージコミック探検隊

サスケ 全10巻完結 (小学館文庫) [マーケットプレイス コミックセット] [コミック] by 白土 三平 [コミック] by 白土 三平 [コミック]...

サスケ 【コミックセット】




サスケ DVD BOX(1)
サスケ DVD BOX(2)










読者登録してねペタしてね