漢文語彙(単語読み解答・例文)→ 問題はこちら

 

イ2「以」

 

単語読み解答

 

① もっ テ (用テ・将テ)

Aスルニ Bヲ 以テス

Aヲ 以テ Bト 為ス

 (AをBとする・Bと思う)

次の45はAの省略形

④ もっテ Bト なス 。

おもヘラク Bト

是(これ)ヲ 以テ 

是(ここ)ヲ 以テ

★→➅⑦は紛らわしいので入試頻出

ゆゑん

⑨ もちヰル

⑩ ひきヰル

 

例文で読んでみよう!

 

 

例文の読みと意味

 

こころをもってこころをつたふ

心で心を伝える

 

こころをつたふるにこころをもってす 

1に同じ

1・2を比較→動詞が「以」の上にくる場合「AスルニBヲ以テス」の形を取る。

 

いちをききてもってじゅうをしる

物事のわずかな部分を聞くだけで、それによって全体像を理解できる

 

○ねこをもってとらとなす

◆猫を虎と思う(とする)

★→「Aヲ以テBト為ス」=AをBとする・AをBと思う(覚えたい→「以無用為 」無用を以て用と為す)

 

→ 次の45はAの省略形

もってとらとなす 

◆虎だと思う

 

おもへらくとらと

◆4に同じ(思うには「虎だ」と)
→「おもヘラク」は 、3「以A為B」の「AをBと思う」の意味から

 

これをもってそののうをしる

◆このことによってその能力を知った

 

ここをもってわらは 

こういうわけで笑われた

→見被為所=る・らル

 

○これすなはちわれのさるゆゑんなり

◆これが私がここを去る理由である
★→所以=理由・手段

 

10 

○しょうじんをもちゐることなかれ

◆つまらない人物を用いてはいけない
★→小人=徳のない取るに足らない人物(対:君子)

 

11  

へいをひきゐる 

兵を率いる