【声帯を傷める時の筋肉の特徴】


声帯は、人間が"声"を作る大切な臓器、
(画像の下部分に声帯の写真があります)


喉仏の奥にあります。ここが傷むと声が出ません。

私も20代は何度も声帯にコブが出来て
しゃがれたり高音が出ない状況が続いてました。

Soulやacid jazzを中心に歌っていたのですが
編成が増えれば増える程張り上げ、
音域が広い曲も無理していたようです。

あとは当時のボイストレーナーのトレーニング。
声帯の使い方を教えてくれたのですが、声帯への
意識が抜けなくなり、酷使する状況になりました。

これを得て、私のボイトレメソッドの1つに
"意識の分散"があります。

声帯で歌うというよりも声帯を守る筋肉を育てる。
声帯は絶対に守らないといけない場所ですから🔥

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

それから、ポリープや結節を抱えておられる方
共通して発声時にある筋肉の過剰反応を感じます。

それは"舌骨筋"です



画像の舌骨体と書いてある部分の筋肉ですが
歌以外の日常会話でもここが強く反応しています。

ここに力が入りすぎると
指でアゴの下をグッと押されてるような状況になり
地声に息が混ざらなくなります。

混ざらないと、声帯の摩擦はヤスリ状態になり
次第に声帯のヒダにコブができ始めます。
これによって、思ってる音と違う声が出たり
しゃがれていきます。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

あとは性格。明るく元気で気配り抜群、
人としての人気もある方が多いですね🪷

男前タイプでいつも全力で人に接しておられる
かな?と思います。

お喋りが好きなわけではないのですが
毎回しっかり相手に聞こえるように伝えたいと
思っておられる気がします。

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

ポリープやコブが出来てしまうと
基本会話は極力NG❌になります。

"声帯を使わないで"とお医者さんに言われます

あとはステロイドのクスリや注射💉で
経過観察、酷い場合は手術になります。

普段からこの声帯を守る方法は2つあります。

①声の音域、響きの位置を変える
舌骨筋の反応が強すぎると、
どうしても気管の部分に響きが集中します。

普段の声質を2音くらい上げて会話を心がけて下さい。高い声色は聞き取りやすいし一石二鳥です!

②意識の分散、表情筋で支える
私が怖いくらい皆とやるトレーニングですw

声帯を横平面的に締める動きに
"縦の引き上げる動き"を増やして
声帯が締まりすぎないようにサポート
更に筋肉作用でも声色の高さを変えられます!

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

この意識の分散のお陰で、
私はポリープができなくなりましたよ!
歌での声疲労も1日休めば大体回復します。

(※最近のプチ問題。私、日常会話の方がガスガスなんです🙈💦今はここの原因探しています)

声枯れに悩んでおられる方、
まずは声の高さから調整してみてくださいね!
大切な楽器の1番中枢です!
お大事になさってくださいね。

本日も読んで頂きありがとうございました✨👏

┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

【ameblo】


【ごえさんの歌はこんな感じです🎧】
※ボイトレ新規受付中です!
(個人、子連れ、ファミリー、グループ大歓迎!)
(単発もOK→強みや弱点など、
声の分析結果をお伝えします)

大阪御堂筋線沿い(梅田、心斎橋、天王寺)
スタジオにて(平日土日ともに昼〜19時)
┈┈┈┈  ┈┈┈┈  ┈┈┈┈  
ご希望ございましたらお問い合わせ下さい✨
#ボイトレ #ボーカルトレーナー #大阪 #発声法 #自己成長 #若返り #筋トレ #歌唱法 #心理学 #ボイストレーニング #脳トレ #心斎橋 #上唇挙筋 #梅田 #天王寺