■マリコ先生の自己紹介

・東京都江東区で個別学習塾を25年経営

・中央大学法学部

・児童心理カウンセラー

・ナリ心理学認定心理アドバイザー

ナリ心理学とは

・進路アドバイザー

進路アドバイザーとは

・小中高の学習塾の先生

マリコ先生の塾

 

 「小数第2位を四捨五入しなさい」

という小学4年の算数の計算問題があります。



ネットより


 

 315.278の場合の

小数第2位を四捨五入の場合は、







小数点以下の

小数第2位に斜線をして四捨五入します。だから、小数第1位が繰り上がります。










じゃあ、この問題。


上から2けたをがい数で表せ!

この問題の場合。

(がい数とはおよその数)







ネットより



どこが上から2けたなんだ?

0.66666…の場合。




答えは、

0.67





0は数えないんだよ。


 

 

 

1234

001234

どこが上から2ケタなんだ?


ネットより


 


上から2ケタは、0は含まれない。



①1234の上から2ケタのがい数は?

②001234の上から2ケタのがい数は?





答え、

①1200

②1200







じゃあ、この問題。

26463を百の位までのがい数にする。





百の位は「6」

十の位は「8」

24685

十の位の「8」を四捨五入にする。






答えは、

24700になる。






何が言いたいのかって?






どんどん言葉の数が少なくなり、算数の文章問題が理解できない生徒が増えてきています。






「小数第2位四捨五入せよ」とか「百の位までのがい数にせよ」とか。





こんな問題が

すぐに理解できる生徒と、

理解できなくて、違う「位」の数字を四捨五入する生徒がいるのです。そして、間違えてても気にしない。







いつも整数のきりのよい答えになる計算の学習ばかりだと、




「先生!あまりが出ますか?」って聞いてきます。





「あまり出ますよ」と言うと、

「じゃあ、この問題飛ばします」って言われてしまう。







「小数第2位四捨五入」がすぐわかる生徒と、なかなか理解できない生徒。







お母さんやお父さんが話をする機会が少ない、家族が話すことなく自分の部屋に閉じこもる。人の話に興味がない、または、人の話を聞かない。







「計算はできるのに文章問題が解けない」







文章問題とは、

算数+国語の分野なのです。






本を読まない

人の話を聞かない

YouTubeを10時間以上観ている

漢字が全くかけない

親子の会話がない






だとしたら、お母さんはまず、
 
・自分が精神的に大人になること
・子どもを一人の人間として尊重すること
・自分のコミュニケーション能力を高めること
 
に、精神論ではなく取り組んだほうがいいと感じます。








今のお母さんは忙しいです。

だから子どもを変えようとしまいがちですが、




子どもの問題は親の問題です。







小学4年生の、

「小数第2位四捨五入」ってわかる?

って聞いてみてください。







①「余裕だし」と言われるのか?

②「お母さん教えて」になるのか?

③「ウザっ」って言われるのか?

④もはや…無視されるのか?







お母さんが子どもと一緒に過ごした時間の長さで…①から④がわかります。

 






 

ではまた。

 

 

■ナリ真理学BLACK 募集開始

ナリ心理学の6ヶ月間の有料講座です。

講座、動画、ノートとペン、秘密のインスタグラムインスタLIVE、オフ会、参加者さん同志仲良くなれます。

 

 

 

■LINE公式登録特典プレゼント

・SEO対策とブログライティング

で2ヶ月で100→1000PV

・一晩で50人以上が登録

してくれました!

 ・スタンプ1つ送信してね!