こんにちは~LUKEです

 


明るく、楽しく、元気良く

今日もみなさんの相談

生きていく上でのヒント

選択肢が広がるように

情報発信をしていこうと思います

 

 

 

 

 

今日は

相手に関心をもつのではなく

「相手の関心に関心を持つ」

について書いていきます

 

 

 

 

 

 

相手の関心に関心を向ける

どういう事か分かるでしょうか??

 

 

 

 

例えば

「上司は全然仕事を教えてくれない・・・」

 

「この会社には教育の制度や仕組みがない・・・」

 

「何でもっと分かりやすく教えてくれないの・・・」

 

などなど、部下が嘆いていたとしましょう。

 

 

 

 

これを聞いた上司は

「教えてくれない?受動的な態度だな・・・」

 

「教育制度って・・、会社や人のせいにするな!」

 

「分かりやすく?理解力が足らないのだろう!」

 

 

 

相手に関心を持つと

相手の言葉をそのまま受け取って

嫌悪感を抱いてしまいます

 

 

 

 

 

 

でも、相手の関心事に関心を持つようになると・・・

 

何故、教えてくれないと言うのかな?

 

何故、教育制度がないって言うのかな?

 

その言葉の関心はどこにあるか?

を考えるのです。

 

 

「教えてくれない」

「教育制度がない」

「もっと分かりやすく」

 

 

 

などの言葉の関心の先には・・・

 

「教えてほしい!」

「成長したい!」

「仕事をもっと覚えたい!」

と思っていることに気付きます

 

 

そうなんです、「教えてほしい!」が関心事

 

 

相手の関心事に関心を向けると

相手の気持ちを尊重でき

相手のニーズを認め受け取ることが出来ますウインク

 

 

 

 

 

これが大切なんですOK

 

 

 

 

表面的な言葉だけで受け取ると

どちらのニーズも満たせない状態になります

 

 

 

これは、夫婦間でも、親子間で同じです

仕事での人間関係よりも

より深い関係性が家族です

 

 

 

家族にも、表面的な関心事を捉えるのではなく

奥さんの関心がある事に関心を持つ

子供の関心がある事に関心を持つと

会話は弾むし、喧嘩になりません

(男性に苦手な人が多いので注意!)

 

 

 

 

 

「相手の関心に関心を向ける」

コミュニケーションの取り方が変わります

 

 

 

 

人間関係を良くする大切な事だと

思いますので、良ければみなさんもお試しあれ~照れ

 

 

 

 

みなさんの判断基準、選択肢の一つ

何かの役に立っていれば嬉しいです。