社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「躍る」と「踊る」の意味と違い

「躍る」と「踊る」の意味と違い

躍る・踊るの意味と違い

「おどる」という言葉には、「躍る」と「踊る」の2つの表記が存在します。この2種類の使い分けに迷うという人は、決して少なくないでしょう。例えば「わくわくして胸がおどる」の「おどる」には、どちらの字を当てるべきなのでしょうか。両者の意味合いなどを踏まえておくと、こうした使い方に迷わなくてすみます。

そこで今回は、「躍る」「踊る」の意味と違いについて解説していきます。

躍るとは

「躍る」の意味は、いくつかあります。
まず1つは、「飛び上がる、飛び跳ねる」というものです。勢いよくジャンプしている様子を表すもので、「魚が躍る」「小躍りする」のように使われます。
もう1つは、「喜びや期待、興奮の感情で鼓動が高まる」という意味です。こちらはわくわくする様子を表しており、「嬉しくて心が躍る」「血沸き肉躍る」などのように使われます。
さらにもう1つは、「ものが激しく揺れ動く」という意味で、こちらは「悪路で車体が躍る」のように使います。また、文字が乱れるさまも表しており、「ノートの字が躍っている」のように使われます。

「躍」の字は、「足」を表す象形と「雉(きじ)」を表す象形から成っており、「雉のように早く高くおどる」という意味を持っています。

「踊る」との違いについては、以下で見ていきましょう。

踊るとは

「踊る」の主な意味は、2つあります。
1つは「音楽やリズムに合わせて体を動かすこと」というもので、英語で言えば「dance」にあたる行為です。「ワルツを踊る」「踊るように歩く」などのように使われます。
もう1つの意味は、「他人にそそのかされて行動する」というものです。この場合は、「甘言に踊る」「札束に踊らされる」などのように使われます。

「踊」の字は、「足」の象形と「持ち上げる」を表す象形から成っており、「足を動かしておどる」の意味を持つようになっています。

「踊る」と「躍る」は、もともとは同じ語源のため、「躍る」の意味で「踊」の字を使うこともあります。しかし、一般的には使い分けがされており、「躍る」は「ジャンプ」の意味合いで、「踊る」は「ダンス」の意味合いで使うという違いがあります。

「躍る」と「踊る」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします