1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しつけ
  4. 愛猫に「シャー」と威嚇されたらどう返す? 子どもや同居猫にシャーしたとき対応は

猫と暮らす

UP DATE

愛猫に「シャー」と威嚇されたらどう返す? 子どもや同居猫にシャーしたとき対応は

突然、愛猫から威嚇されたり、猫同士で威嚇が始まったりする経験をされた飼い主さんも多いようです。今回は、猫が威嚇する理由や相手別の対処法をねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に教えていただきました。猫が威嚇してしまう理由を知り、正しい対処をしていきましょう。

飼い主さんが威嚇された場合

猫の威嚇
Andrey Zhuravlev/gettyimages
おもちゃで遊んでいるときや、ブラッシングをしたり、スキンシップをしたりしているときに「シャー」と威嚇されてしまったことはありませんか?
そんなときは、その嫌がっている行為を中断し、目をそらして無視の姿勢をとることが効果的です。気が立って興奮している猫が落ち着くまではその場を離れ、そっとしておきましょう。

猫同士で威嚇があった場合

スコティッシュフォールド・ロングヘアのここちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

新入り猫の場合

先住猫にとって新入り猫は、急に自分の縄張りに入ってきた“ただの敵”になるため、排除するために激しく威嚇することも。
侵入者がいることをニオイで知り、威嚇が始まる場合は、新入り猫を一度ゲージに入れて別室で過ごし、先住猫の威嚇がおさまるまで待ちます。
猫同士の挨拶として、「お互いのニオイを交換する」という行為があります。それを利用して、飼い主さんが双方の猫の顔まわりをなで、手や布にニオイをつけてから相手の猫の体にすりつけたり臭いをかがせるという方法もあります。
臭いで威嚇が怒らないようでしたら、ゲージ越しに数分程度対面させ、徐々に時間を延ばしてみましょう。

同居猫の場合

元から同居している猫同士でもなんらかの理由で威嚇し合ったり、ケンカを始めたりすることがあります。
攻撃が飼い主さんに向いてケガをするおそれもあるため、へたに手は出さず、観察するだけにとどめましょう。どうしても威嚇行動が止まらない場合は、猫同士を同じ部屋にいさせないようにしてください。

小さい子どもや赤ちゃんに威嚇した場合

ブリティッシュショートヘアのぶぶちゃん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫にとって、動きが読めず突然大きな声を出すことのある小さい子どもや赤ちゃんは恐怖の対象になることが多く、威嚇してしまうことがあります。
猫が威嚇を始めた場合は、子どもや赤ちゃんを猫の手の届かない場所まで遠ざけましょう。また、飼い主さんの目の届かない範囲では、近づかせないようにすることも大切です。
猫の威嚇にはストレスや体調不良なども原因のひとつとして考えられます。それぞれの原因によって対処法が異なるため、威嚇された場合は反応せず、なぜ威嚇しているのかを見極めるようにしましょう。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『【獣医師監修】猫の「シャー」と鳴く意味や理由は?かわいい動画も』
文/山村晴美
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る