ID非公開

2014/2/11 1:38

22回答

古文文法についての質問です。 「語幹」とは何のことなのでしょうか? わかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

文学、古典19,136閲覧

6人が共感しています

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

s1h9e4e3pさん、ご回答していただきまして、感謝申し上げます。

お礼日時:2014/2/12 2:23

その他の回答(1件)

例えば「書く」とかだと、活用した形が かかず かく かくとき かけば かきたり かけ になりますよね?順番はちょっと忘れましたが… この変化しない 「か」の部分が語幹です。 「する」とかは語幹がないです。