学びたい学問から大学・短大を探す 学問を知ろう

【医療・保健衛生系】
医学

人間の身体の構造について理解し、診断と治療、病気の原因解明や予防・治療法の開発に必要な知識と技術を習得。
動画で学問紹介を見る

この学問が学べる学校を見る

どんな学科がある?

医学科など

どんな学問?

人間の生命と健康を守るために、医療知識と技術を習得。さらに、人体の構造や働きを知ってさまざまな病気の原因解明や治療法の開発、生命現象の仕組みについて研究する。基礎医学、臨床医学、社会医学などに大別される専門分野を通じて、人間の尊厳を深く理解し広い視点で物事を考察する、科学的なマインドを有する医師の養成を目指す。

どんなことが勉強できる?

修業年限は6年。1〜2年次で数学、物理学、化学などの基礎分野を含む一般教養科目を履修。3年次から専門教育が実施されるというのが一般的。解剖学、生理学、病理学、衛生学などの基礎医学系や、内科学、外科学、麻酔学、診断学、リハビリテーション科学などの臨床医学系、法医学や衛生・公衆衛生学などの社会医学系の3つの分野を学ぶ。5年次以降は、講義と並行して臨床実習がスタート。付属病院などにおいて、すべての科を一定サイクルで回りながら、実際に患者に接し、病気の診断や治療にあたる。

医学

あなたの周りの医学

近年、アレルギー疾患で悩む人が急激に増えている。具体的には、花粉症や気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎などにかかっている人たちだ。アレルギーとは、体内に病原体や異物が侵入した際に防御する免疫の機能が何らかの理由で狂いが生じ、特定の抗原に対して過剰に反応してしまう病気のことだ。その原因としては、化学物質による大気汚染や食事の変化、遺伝などが考えられている。

動画で解説

この学問が学べる学校を見る