取り巻く

ichfrage

Senior Member
Chinese
ニュースの文章です。

若者をとりまく経済的な事情のほか、価値観やライフスタイルの多様化などが背景にありますが、

source: “結婚しません”宣言で手当支給 有休も?変わる韓国企業 | NHK

辞書で「取り巻く」を調べると、二つの意味が見つかりました。

「**を取り巻く」とはまわりを囲むという意味です、

「**に取り巻く」とは気に入るように振る舞うという意味です。

そして、「若者をとりまく経済的な事情のほか」とは「若者について」という意味ですか?

このようにその二つ意味の用法を覚えるのはいいですか?

でも、中国国内に理由した辞書で「彼女を取り巻く男が多い」という例文があります。

捕获.JPG

source:MOJi辞書 - 日语学习词典官方网站

この例文が「彼女に取り巻く男が多い」に書き換えれば正しいですか?

ありがとうございます。
 
Last edited:
  • 「若者をとりまく経済的な事情」
    =「若者に関わる経済的な事情」
    =「若者に関係した経済的な事情」
    =「若者に関連した経済的な事情」
    =「若者にまつわる経済的な事情」
    ≒「若者についての経済的な事情」

    「彼女を取り巻く男が多い」:confused:
    =「彼女に取り巻く男が多い」:confused:
    =「彼女には取り巻きの男がたくさんいる」:tick:
    =「彼女には男性の取り巻きが多い」:tick:

    ご指摘のとおり、二つの意味があり、そのいずれなのかは文脈で判断するしかありません。
    しかし、2番目の意味で用いる場合は、「取り巻き」と名詞で用いられる場合が多く、かつ「取り巻き」がヒトを指して用いられる場合が多いと私は思います。

    たとえば「彼女を取り巻く記者が多い」というと、「彼女を取り囲む記者が多い」という意味で、彼女の周りを物理的に多人数の記者が取り囲んでいるだけの意味であり、その記者たちが彼女にこびへつらっているという意味は含んでいないと私は理解しておりました。
    もっぱら「取り巻き」という名詞形で使った場合に「太鼓持ち」的な意味になると思います。(「取り巻き」と「太鼓持ち」がどう違うかを書いたネット記事があり、びっくりしました。)
    「彼女には取り巻きの記者が多い」というと、その記者たちは彼女に関する良い記事しか書かず、彼女をけなすような記事は書かないと思います。
    例文)「トランプ大統領は取り巻きの記者にしか発言を認めなかった。」的な。
     
    Last edited:
    「**に取り巻く」とは気に入るように振る舞うという意味です。
    このような用例を私は知りません。おそらく「〜にとりいる」の間違いではないですか? 間違いでないというなら「辞書で「取り巻く」を調べると、二つの意味が見つかりました」の辞書を引用してください。
     
    このような用例を私は知りません。おそらく「〜にとりいる」の間違いではないですか? 間違いでないというなら「辞書で「取り巻く」を調べると、二つの意味が見つかりました」の辞書を引用してください。
    とりまく - ウィクショナリー日本語版

    取(り)巻く(とりまく)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

    「とりまく」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    :eek: 私も知りませんでした。『「~にとりいる」の間違い』に1票!
     
    Last edited:
    Back
    Top