ニュース

万年筆の初心者はまずコレ! 高コスパなパイロット最新作「ライティブ」

万年筆と聞くと、「何だか難しそう」とか「使いこなすのが大変そう」と感じる人、まだ多いと思います。確かにボールペンと比べたら、ケアの手間があるのは事実ですが……、とはいえ、正直そこまで警戒するほどのものではありません。

何より、万年筆は線に強弱がつけやすいため、書いた文字が整った印象になるという大きなメリットがあります。したがって、字のうまい人はより美文字に、悪筆の人でも“味わいのある字”が書けるようになる、というわけ。社会人としては、大事な書類にサインをする用とか、他人に見られる文章を書く用に、1本ぐらいは持っておくとよいと思うんです。

カジュアルだけどスタイリッシュ! かつ初心者に最適の万年筆

「へー、そういうもん?」ぐらいで興味を持った人におすすめなのが、2021年12月に発売された最新万年筆、パイロットの「ライティブ」です。

価格は2,200円(税込)。これは、万年筆の中では相当にお買い得プライスな部類と言えるでしょう。

洗練されたルックスで書きやすく、かつお安い、とイイとこだらけのパイロット「ライティブ」

洗練されたルックスで書きやすく、かつお安い、とイイとこだらけのパイロット「ライティブ」

「ライティブ」の魅力としてまずあげられるのが、コスパのよさ。

万年筆の書き味は、ニブと呼ばれるペン先の品質で変わりますが、「ライティブ」はニブにパイロットの3,000円帯の万年筆と同じものを搭載。つまりこの時点ですでにお得!ということになります。

全体的には、ちょっと硬めのカリッとした書き味で、安定感があります。これなら、万年筆は初めてという人にも書きやすいはず。

字幅は、「F」と「M」の2種類をラインアップ(写真は「M」)。フローも安定して書きやすいです

字幅は、「F」と「M」の2種類をラインアップ(写真は「M」)。フローも安定して書きやすいです

ちなみにパイロットには、同じニブで1,100円(税込)と、さらにリーズナブルな「カクノ」もラインアップされています。こちらは、子供にも親しみやすいルックスで人気の万年筆ですが、逆に言うと、大人が使うにはちょっとチャイルディッシュ過ぎるかなー、とも。

いっぽう「ライティブ」は、40代Overの男性が使っても、何の問題もないスタイリッシュさ。樹脂軸ならではの軽やかさも含め、日常のメイン筆記具としての登用もアリでしょう。

「カクノ」(右)との比較。同じニブですが、「ライティブ」(左)には子供っぽい顔マークがないため、大人でも使いやすいのです

「カクノ」(右)との比較。同じニブですが、「ライティブ」(左)には子供っぽい顔マークがないため、大人でも使いやすいのです

もうひとつ大きなポイントとしてあげたいのが、インク乾燥を防ぐ新しいキャップを採用しているところ。

万年筆は、使用頻度が少ないと、軸内部でインクが乾燥してこびりつき、書けなくなってしまうこと(=ドライアップ)も……と言うか、万年筆で発生するトラブルの大半がコレ。
こうなってしまったら、内部洗浄をするしかありません。そして、この洗浄こそが、冒頭で述べた「ケアの手間」の最たるものなのです。

ところが、「ライティブ」の特殊な高気密構造を持つ新仕様キャップは、ドライアップの危険性をグッと下げてくれます。

キャップの中には、新仕様のインナーキャップを搭載。これにより、高気密を保ち、ドライアップを防いでくれます

キャップの中には、新仕様のインナーキャップを搭載。これにより、高気密を保ち、ドライアップを防いでくれます

パチンとはめ込む勘合式キャップながら、密閉性の高いネジ式キャップ(高級な万年筆のほとんどがネジ式です)とほぼ同等の気密性を持つというのだから、ありがたい限り。

そもそも、万年筆ビギナーは、ドライアップをやらかす→洗浄が面倒→万年筆を使わなくなる、という残念コンボを決めがち。であれば、使い続けるためにも、高気密キャップはマストな仕様と言えるかも。

慣れてきたら、好きな色のインクが使えるコンバーターも使ってみたいところ。パイロット最大容量の「CON-70」も搭載可能です

慣れてきたら、好きな色のインクが使えるコンバーターも使ってみたいところ。パイロット最大容量の「CON-70」も搭載可能です

ちなみに、インクについては、「専用のインクカートリッジ」を使うか、「コンバーター(インク吸入機構の付いたタンク)と瓶インク」を使うか、の2択になります。

カートリッジは、挿すだけですぐに使えて手軽ですし、コンバーターは好きな色の瓶インクを自由に使えると、メリットはそれぞれ。ただ、コンバーターは慣れるまでちょっと取り扱いが難しいかもしれないので、初心者にはまずカートリッジをおすすめします。

とはいえ、自分好みのインクを選ぶのも、万年筆の醍醐味のひとつ。慣れた頃合いには、ぜひコンバーターも試してみてください。

【まとめ】万年筆を初めて買うなら、まずコレ!

価格は安くて、でも安っぽくは見えない。書き味優秀で、インクのドライアップもしにくい。つまり「ライティブ」には、万年筆ビギナーが欲しい機能が全部入っている!と言っても過言ではないでしょう。

とりあえず、万年筆を初めて買うなら、ここからスタートするのが間違いないと思います。

きだてたく
Writer
きだてたく
最新機能系から雑貨系おもちゃ文具まで、何でも使い倒してレビューする文房具ライター。現在は大手文房具店の企画広報として企業ノベルティの提案なども行っており、筆箱の中は試作用のカッターやはさみ、テープのりなどでギチギチ。
記事一覧へ
牧野裕幸(編集部)
Editor
牧野裕幸(編集部)
アイテム情報誌「GetNavi」や映画雑誌の編集者を経て「価格.comマガジン」へ。電動シェーバーやロボット掃除機といった白物家電のほか、加熱式タバコやホビー、フード、文房具、スポーツ、ファッションを担当しています。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る