特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

後輩に伝える震災の経験と教訓 広島の消防士、災害救助に生かす

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
津波被害が甚大だった宮城県名取市閖上地区での活動。中井英視さん(左から2人目)は緊急消防援助隊の副隊長だった=2011年3月14日、広島市消防局提供
津波被害が甚大だった宮城県名取市閖上地区での活動。中井英視さん(左から2人目)は緊急消防援助隊の副隊長だった=2011年3月14日、広島市消防局提供

 東日本大震災の発生直後、広島からも大勢が緊急救援活動で被災地に向かった。広島市消防局総務課長補佐の中井英視さん(46)は10年前、緊急消防援助隊第1次派遣隊の副隊長。自らの経験と教訓を後輩に伝えている。【山本尚美】

 2011年3月11日は非番で自宅にいた。落ち着かない気持ちで床に就いた午前0時過ぎ、職場から電話が入った。「消防庁から派遣要請があった。明朝6時には出てくるように」

 12日、わずかな装備を積み広島を出発した。指示は「東に向かえ」だけ。13日朝に「宮城県名取市で救助に当たるように」と行き先を告げられた。東北自動車道は夜通しの復旧作業で緊急車両には通行許可が出たが、徐行が原則。はがゆい気持ちを抑え、唯一の情報源であるラジオに耳を澄ませた。夜、光の消えた名取市に到着し情報収集を始めた。地元の人は「閖上(ゆりあげ)地区が町ごと流された」と話した。

この記事は有料記事です。

残り721文字(全文1102文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月