意外と忘れてしまいがちな敬語表現。特にビジネスシーンでは、正しい言葉を使いたいものです。本記事では「あげる」の謙譲語表現について、言い方や活用シーン、例文を解説していきます。

「あげる」の謙譲語は?

「あげる」の謙譲語は、「差し上げる」「進呈する」「謹呈する」などです。謙譲語は相手より一歩下がった立場で使う敬語であり、自分より目上の人に対して何かをあげる場合に使います。

  • 「あげる」の謙譲語は「差し上げる」

    「あげる」の謙譲語は「差し上げる」

動詞 尊敬語 謙譲語 丁寧語
あげる 賜る
くださる
差し上げる
進呈する
謹呈する
あげます

※クリックで細かな意味や用例を確認できます

もっと詳しく : 敬語表現(尊敬語・謙譲語・丁寧語)活用表

「差し上げる」の使い方

「差し上げる」は、「あげる」の謙譲語として話し言葉でよく使われる表現です。「あげる」という意味で「差し上げる」という言葉を使いたいときは、「差し上げる」の前に「お土産を」などの自分が相手に提供したいものを補いましょう。

「進呈する」の使い方

「進呈する」も「あげる」を相手を敬って言う表現です。目上の人に物を贈るときに使えるほか、気軽に贈り物をする際にも使うことができます。

「謹呈する」の使い方

「謹呈する」には「うやうやしく、かしこまること」を意味する「謹(つつし)んで」という言葉が使われています。文字通り相手に敬意を持ちながら、「礼儀正しく差し上げる」という意味になります。

このほか、類語として「贈呈」や「献上」がありますが、前者は公式の改まった場面で主に目下の者へ物を贈る際に使用されます。後者は皇族などの、非常に身分の高い人に対して用いる表現となり、いずれも使用する機会は限られるでしょう。

「あげる」の謙譲語を使う場面と例文

ビジネスシーンで「あげる」の謙譲語を使う場面と例文を紹介します。

  • 物に関して使う場合

「このネクタイを差し上げます」
「参加してくださった方に弊社の化粧品サンプルを差し上げます」

  • 連絡に関して使う場合

「ミーティングの日時と場所に関し、後ほどお電話差し上げます」
「商品の返品方法につきましては、改めてメールにてご連絡差し上げます」

***

「あげる」の謙譲語としては、主に「差し上げる」が挙げられます。皆さんも「あげる」の謙譲語をマスターしてビジネスシーンで役立ててください。