Yahoo!ニュース

【ガーデニング】初めて見た!雑草も枯れる酷暑。水やりしてても枯れるもんは枯れる。

グロ子園芸愛好家

こんにちは、グロ子です。

日々の最高気温が40度に迫る今年の夏、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
夏が暑いのは当たり前。
ではありますが、今年はちょっと一線を越えてしまったのではないかという気がしています。

今年の暑さはちょっと手に負えない。

まずはこの写真をご覧ください。

雑草の定番、カタバミが葉焼けしてチリチリになっています。
これうちの庭なんですが、日光がガンガン当たる場所ではないんですよ。
例年ならモサモサにカタバミが生えている場所。
生命力が強いカタバミが、このように葉焼けしているのを初めて見ました。

裏庭でも枯れる

午後からの直射日光を避けていても植物によっては被害が出ています。

これは斑入りの万両です。
斑入りは直射日光に弱いので、午前9時以降は日陰になる場所に置いていたのに、朝の日差しで葉がダメになってしまいました。
早朝から気温が高く、少しの日光でも葉焼けにつながったみたいです。
斑入りでないものは元気なので、斑入りのデリケートさをもっと考慮すべきでした。

水分があっても枯れる

これは庭の植栽のホトトギスです。

葉焼けを通り越して「葉焦げ」になっています。

例年なら葉焼けしても葉先がちょっと茶色くなる程度でしたが、7月の時点でこんなにがっつり焼けてしまいました。
水やりは欠かしていないので、水分に問題はありません。

そしてびっくりしたのが下の写真です。

下水に生えている雑草なんですが、地上部だけきれいに枯れてなくなってるんですね。
株元は水が溜まっているので水分は足りています。
いくら水分が足りていても、葉焼けはおきる。
そしてそこから枯れ込んでくる。
これはその代表的な例だと思います。

ガーデニング技術では防げないときもある

遮光ネットで花に日陰をつくってやっても、気温の高さからは守れません。
ガーデニングをやっている場所にもよりますが、従来の花の品種が、今の日本の夏に育たなくなってきています。
それはガーデニング技術の問題ではありません。
そんなときはあれこれ深追いせず、夏に強い花の品種を選び直す方が早道です。

ホームセンターの園芸コーナーの方も、ここまで苗の廃棄が多い年は初めてだとおっしゃっています。
気をつけていても、管理の整った種苗工場から炎天下の売り場に並べてしまうと、一気に苗が弱ってしまうそうです。

ガーデニングは室内でも楽しめる

この夏で花を枯らしてしまっても落ち込む必要はありません。
枯れたら次は何を植えるか、涼しいお部屋でカタログを吟味しましょう。
これを機会に、屋内で楽しめる観葉植物や塊根植物を始めるのもいいかもしれません。

暑い夏は家庭菜園やガーデニングはほどほどに。
熱中症になれば本人だけでなく、周囲にも大迷惑をかけてしまいます。
「もうちょっと」は禁物です。
趣味の家庭菜園やガーデニングで健康を損ねることのないように、くれぐれも注意してください。

園芸愛好家

花、野菜、盆栽、コンポスト、そしてありとあらゆる植物系お稽古事をやり尽くした園芸歴30年のFPライター。私の強みは自分で実際に経験している幅広い園芸ネタ。FPなので「効率よく、コスパよく」園芸を楽しむにはどうすればいいのかも考えています。「人生を仕事だけに浪費しない、趣味を持つ豊かさ」を伝えていきます。ただいまベリー栽培にドハマり中。目指せ、北欧!

グロ子の最近の記事