Yahoo!ニュース

納豆には何混ぜる?管理栄養士がお勧めする、納豆の魅力を引き出す!腸活に最適な食材コンビ5選

N.D.Kitchen食のお悩み解決メディア

納豆には、たんぱく質、ビタミンK、食物繊維、鉄分、カルシウムなど、多くの栄養素が含まれています。

また、納豆の酵素である納豆キナーゼは、血液をサラサラにしてくれる効果があります。

血栓の予防にも効果を発揮します。

納豆菌は、納豆独特のネバネバの成分になります。

生きたまま腸に届き、善玉菌が増えることで腸内環境が整います。

そんな栄養満点の納豆ですが、一緒に食べる食材によって、さらに嬉しい効果が期待できます。

それでは、納豆と一緒に食べるといいオススメの食材5選をご紹介します。

1キムチ

キムチも納豆も発酵食品ですが、2つの発酵食品を組み合わせることで腸内環境をさらに良くしてくれます。

2ネギ

ネギの栄養成分が納豆のビタミンB1の吸収を高めてくれます。

そうすることで、疲労回復、食欲不振などに効果を発揮します。

3 酢

納豆にお酢をほんの少し加えると、納豆がふわふわになります。

そしてあの独特の匂いも少し抑えられます。

その上、内臓脂肪を減らす効果や血糖値の上昇を緩やかにしてくれる効果が期待できます。

また、鉄分の吸収率も高めてくれます。

お酢はどの家庭にもたいていありますから、すぐに試せますね。

4アボカド

納豆とアボカドを組み合わせることで、体内の老廃物の排泄効果があります。

体の中のいらないものを出してくれるので、デトックスで身体の中から綺麗になることができます。

5ネバネバ食材(オクラ、長芋など)

デトックス効果、疲労回復、腸内環境を整えるなどいい効果がたくさんあります。

また、食欲がない時でもサラッと食べることができるので、お勧めです。

動画では、さらに詳しく納豆の栄養効果を解説していますので、ぜひご覧ください。
↓ ↓ ↓

また、今回ご紹介した食材のうち2つを使っているアボカドオクラ納豆のレシピの動画もありますので、よろしければ、どうぞ!
↓ ↓ ↓

食のお悩み解決メディア

「楽しく食べて健康に」というコンセプトのもと、食材の切り方・下ごしらえ・保存方法などの料理の基本、栄養素、レシピなどを発信していきます。食事や料理、健康に関する疑問やお悩み事を解決できる記事を投稿していければと思っています。また、N.D.Kitchenの「N.D.」はnext door(お隣さん)の略です。記事を読んでいただいた方の身近な存在になれたら嬉しいです。

N.D.Kitchenの最近の記事