見出し画像

2024年に行きたい展覧会や美術展やらをまとめました【東京開催】

大晦日……妻の実家で暇しているので、2024年の博物館と美術館の特別展と企画展をチェックして、これは行こうかなぁというものを単にリストアップしていきました。

もしかすると後で各展覧会の概要を追記していくかもしれません。また、わたしが行きやすい東京都内の東側に限っています。さらに純粋に興味があって行きたいなという展覧会と、これは注目されそうだなという展覧会と、2種類あります。

他に、こんな展覧会もあるよ! 自分は行けないけど、かわかわが観てきてレポートをnoteしといて! というような、おススメがあれば、コメント欄に記しておいてください。

それでは、良いお年を。

■東京国立博物館『本阿弥光悦の大宇宙』

展覧会名 特別展「本阿弥光悦の大宇宙」
会  期 2024年1月16日(火)~3月10日(日)
会  場 東京国立博物館

<注目の展示品>
・国宝《短刀 銘 吉光(名物 後藤藤四郎)》徳川美術館蔵
・国宝《太刀 無銘 正宗(名物 観世正宗)》東京国立博物館蔵
・国宝《短刀 銘 備州長船住長重甲戌》(推測・展示されるか不明)
・国宝《舟橋蒔絵硯箱》東京国立博物館蔵
・重文《鶴下絵三十六歌仙和歌巻》京都国立博物館蔵

■東京国立博物館『中尊寺金色堂』1月23日~4月14日

■東京都美術館『印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵』1月27日~4月7日

■『マティス 自由なフォルム』2024年2月14日、国立新美術館(東京・六本木)

「2021年9月に開幕予定だった展覧会
マティスの切り紙絵に焦点を当てた日本初の展覧会 ちょっとマニアックな展覧会といえるかもしれない。
4㍍×8㍍の大作!《花と果実》本展の目玉のひとつは、ニース市マティス美術館のメインホールで来場者を迎えている切り紙絵の大作《花と果実》(1952‐1953)です。本展のための修復を経て、初めて来日します。

■皇居三の丸尚蔵館『皇室のみやびー受け継ぐ美ー(第3期)』

 第3期(3月12日~5月12日)「近世の御所を飾った品々」

▲企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」(国立科学博物館)2024年3月12日(火)~6月16日(日)

▲『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?』(国立西洋美術館)3月12日(火)〜5月12日(日)

特別展「大哺乳類展3」(国立科学博物館)2024年3月16日(土)~6月16日(日)


▲「ライトアップ木島櫻谷 ― 四季連作大屏風と沁みる生写し」(泉屋博古館)3月16日(土)-5月12日(日)

▲「生誕150年 池上秀畝―高精細画人―」(練馬区立美術館)2024.03.16(土)~ 2024.04.21(日)


■「大吉原展 江戸アメイヂング」(東京藝術大学大学美術館)3月26日~

■「画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎」(静嘉堂@丸の内)4月13日~

■「国宝・燕子花図屏風-デザインの日本美術-」(根津美術館)

4月13日[土]~5月12日[日]

■特別展「法然と極楽浄土」(東京国立博物館)4月16日~6月9日

■「デ・キリコ展」(東京都美術館)4月27日(土)~8月29日(木)

■皇居三の丸尚蔵館『皇室のみやびー受け継ぐ美ー(第4期)』

第4期(5月21日~6月23日)「三の丸尚蔵館の名品」 国宝《唐獅子図屏風》(右隻)狩野永徳 桃山時代(16世紀)

■「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」2024.5.21–8.25(東京国立近代美術館)

▲「歌と物語の絵 ― 雅やかなやまと絵の世界(仮)」(泉屋博古館)2024年6月1日(土)-7月21日(日)


■「ロートレック展」(SOMPO美術館)6月22日~

■「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」(東京・サントリー美術館)7月3日~9月1日

▲「空想旅行案内人ジャン=ミッシェル・フォロン[仮称]」(東京ステーションギャラリー)7月13日(土)~9月23日(月)


■「空間と作品」(東京・アーティゾン美術館)7月27日~10月14日

プレスリリースにある「美術品がどのような状況で生まれ、どのように扱われ、受け継いでこられたのか、その時々の場を想像し体感してみます。」とは、どういうこと? どんな体感スペースができる?

■「美麗なるほとけ」(東京・根津美術館)7月27日~

■「モネ 睡蓮のとき」(国立西洋美術館)10月5日~

■特別展「はにわ」(東京国立博物館)10月16日~


■特別展「鳥」(国立科学博物館)2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・休)


■今後 行ってみたい郷土資料館

・国学院大学博物館
・港区立郷土歴史館(自宅から51分)
・世田谷区立郷土資料館(自宅から1時間6分)
・あきる野市の二宮考古館(自宅から1時間9分)

▲品川区立 品川歴史館

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?