PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
スケートの日(12月25日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日スケートの日(12月25日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

12月25日は「スケートの日」。今回は「スケートの日」の意味や日付の由来を解説します。

また、「スケートの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、関連する広報事例をご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特にスポーツ業界の方や、アイススケートに関する事業を展開している方は、ぜひ参考にしてみてください。

「スケートの日」の意味・由来とは?

12月25日は「スケートの日」です。一説によると1982(昭和57)年、スケート場業界の任意団体である日本スケート場協会によって制定されたといわれています。しかし、記念日を制定したといわれる日本スケート場協会は現在活動しておらず、制定の事実を正式に確認できる記録はありません。

日付は、1861年12月25日に、北海道に滞在していたイギリスのトーマス・ブレーキストン(トマス・ブラキストン)氏が、日本ではじめてスケートを行ったとされる言い伝えにちなんでいます。

また、1792年12月25日に、ロシアの使節ラクスマン一行が、結氷期の根室湾内でスケートをしたエピソードを由来とする説も有力です。

「スケートの日」は全国的に広く知られているため、スポーツ業界に関わる企業であれば、広報PR活動に活かしやすい記念日ともいえるでしょう。

「スケートの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「スケートの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「スケートの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「スケートの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「スケートの日」を元に発信をする流れ

「スケートの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「スケートの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「スケートの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「スケートの日」を広報PRに活かした事例

「スケートの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「スケートの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「スケートの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.アイススケートのショーイベントを特別番組で放送

名古屋テレビ放送株式会社は、2022年6月3〜5日に開催された「メ〜テレ60周年 Fantasy on Ice 2022 in NAGOYA」に関するニュースリリースを発表しました。7月2日に放送される特別番組内において、ショーの様子や独自インタビューを収録。

アーティストとコラボするプログラムだけでなく、当日の秘蔵映像や後日談など、出演者たちの裏側を覗けるのが本番組の魅力です。ニュースリリースとして発表することで、さらなる認知拡大が期待できる広報事例といえます。

参考:羽生結弦に独自インタビュー敢行!本郷が荒川&織田にお悩み相談!?坂本&河辺の秘蔵映像も!超一流スケーターたちの圧巻パフォーマンス、アーティストとの夢の共演!豪華アイスショーの裏側まで見せます!!

事例2.「氷の世界」をイメージしたプロモーションを展開

株式会社ブルーミューズは2022年6月20日から、西武鉄道の主要駅限定で、アイススケートにちなんだエンターテインメントショーを始動しました。同年夏に開催される「プリンスアイスワールド 2022-2023 東京公演」に先駆けて、「氷の世界」をテーマに、デジタルサイネージや車内ビジョンを放映するプロジェクトです。

立体的に見える柱巻きLEDビジョンで氷の世界を表現するほか、イベント出演予定のスケーターからのコメントも放映。イベント開催の広報PRになるだけでなく、涼し気な映像で電車・駅利用客の興味を引いている点がGOODポイントです。

参考:西武鉄道の主要駅が氷の世界に!今夏、開催する氷上のエンターテインメントショーをひんやり熱くプロモーション!

事例3.新プログラム披露スペシャルのオンライン配信をプレスリリースで発表

株式会社エキスプレススポーツは、「鍵山優真・住吉りをん 2022 新プログラム披露スペシャル!」のオンライン配信決定を発表しました。イープラス Streaming+にて6月30日に配信され、7月6日まではアーカイブ視聴も可能。

プレスリリースでは、出演者について功績を記載し、番組限定の独占インタビューについて触れているのがGOODポイントです。加えて、視聴購入者には抽選のプレゼントキャンペーンも企画されており、出演者のファンはもちろん、スケートが好きな人への認知拡大も期待できます。

参考:鍵山優真・住吉りをんが新演技を披露! オンライン配信が決定

事例4.フィギュアスケートのイベントを独占配信

株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンは、同社が運営する動画配信サービス「Paravi」にて、横浜市のスケートセンターで開催される「Dreams on Ice2022」の独占LIVE配信を決定しました。

世界選手権や世界ジュニア選手権などで活躍した選手が出演し、公式試合とは異なるプログラムを楽しめるのが、本イベントの魅力。配信サービスの会員ではなくとも、単品購入が可能なため、未利用者の認知拡大と潜在顧客の獲得に効果が期待できる広報事例といえます。

参考:宇野昌磨、鍵山優真、ネイサン・チェンら世界を舞台に活躍するトップスケーターが集結『Dreams on Ice2022』7月2日(土)18:00公演Paraviで独占LIVE配信決定!!

「スケートの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

12月25日の「スケートの日」は、フィギュアスケートをはじめとするアイススケートに注目が集まりやすい日です。スケートに関わる企業の方や、スケート関連の製品を販売する企業の方にとっては特に、「スケートの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

また、「スケートの日」にちなんだアンケートを実施し、調査リリースとして発信するのも一案です。お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「スケートの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ