プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ナブアシスト
会社概要

「点呼+」シリーズ に新製品が登場! 未来の点呼は「点呼+ロボット版 Kebbi」が担当! 効率と正確さを追求した次世代のロボット点呼システム

~ コミュニケーションロボットが実現する自動点呼の未来 ~

㈱ナブアシスト

自動車運送事業者向けシステム、運行管理業務支援・点呼・配車請求管理・デジタコシステムを開発・販売・サポートをする株式会社ナブアシスト(本社:群馬県前橋市、代表取締役:江口 大介)は、この度、国土交通省が推進している運行管理高度化の一つである自動点呼に対し国土交通省が定める乗務後自動点呼の機器認定として「点呼+ロボット版 Kebbi」を新たに取得しました。(点呼+シリーズとして3種類の機器認定を取得)



■点呼+ロボット版 Kebbi ※国土交通省 乗務後自動点呼機器認定:JG23-005
ナブアシストは、効率と正確さを追求した次世代の自動点呼システム「点呼+ロボット版 Kebbi」を開発しました。
この革新的なシステムは、パソコン不要でありながら、コミュニケーションも可能という特徴を持ち、ビジネスにおける未来感溢れる新たな道を切り拓きます。従来の手動での点呼業務では時間とリソースが費やされていましたが、自動化によって作業時間を大幅に削減し、人的ミスも軽減することが可能となります。さらに、パソコン不要で操作できるため、手軽にシステムを活用することができます。
また、コミュニケーション機能も備えており、点呼業務以外での待機時間に乗務員との円滑なコミュニケーションが可能です。
「点呼+ロボット版Kebbi」は、WiFiでネットワーク接続され、アルコールチェッカーと免許証リーダはBluetoothで接続することによりスマートな導入を実現することができます。さらにレスポンスよく操作できストレスのない点呼業務をご提供します。
また、単なる点呼業務システムにとどまらず、コミュニケーション機能も実装しております。これにより、乗務員に「心の安らぎ」を与え、業務の効率化だけでなく、安全面での寄与が期待できます。ロボットに求められていたコミュニケーションの重要性と期待がますます高まる中、「点呼+ロボット版 Kebbi」は革新的な機能を継続的に強化し提供します。

ビジネスプロセスの効率化と進化


効率化の観点から見れば、自動点呼による作業時間の短縮は大きなメリットです。従来の手動点呼では膨大な時間とエネルギーが費やされていましたが、「点呼+ロボット版 Kebbi」の導入によってこれらの負担を軽減することができます。Kebbiを活用した点呼を行い、正確なデータを収集することで、生産性と点呼業務の平準化、そして品質の向上を実現することが可能です。また、運行管理者の多忙な状況や人的ミスによる問題に対する減少にもつながり、スムーズな業務遂行が可能となります。
「点呼+プラットフォーム」は、対面点呼・IT点呼・遠隔地IT点呼・遠隔点呼・そして自動点呼と、あらゆる利用シーンにシンプル且つ柔軟に対応することが可能です。

お客様の声を拡張機能として提供
自社開発製品だから実現できるサブスクリプションならではの拡張機能を順次提供しております。使い続けるほど機能が拡張され利便性が増していき、きっと顧客体験価値を味わうことができるでしょう。
たとえば、「車輌点検」はお客様の声から生まれました。「車輌点検」は点呼+シリーズを導入すると無償で利用することができます。
車輌点検に必要な項目は勿論、事業者固有の点検項目も任意に追加することが可能です。車輌点検実施後の内容は、瞬時に整備管理者に配信され確認し承認することができます。承認結果は、乗務前点呼実施時に反映され確認することができ、車輌点検結果の電子化と抜け漏れ防止、そして精度向上が期待できます。

拡張性(今後の展開)
1.対面点呼・自動点呼のほか「遠隔点呼」にも対応
2.医療機器である、血圧計・体温計との連携による個人バイタルデータ管理機能(提供済み)
3.2024年問題である改善基準告示(改正版)に準拠した「Navisia乗務員時計」との連携

4.指導監督指針に準拠した教育計画の作成と集合教育や個人教育を受講し管理する事が可能「安全指導支援サービス」との連携
5.運転者台帳、配車請求システムなど、運行管理者の業務を支援する運行管理者支援サービス「運管ナビ」との連携(提供済み)
6.デジタコと連携し乗務後点呼において、デジタコの評価である、安全運転・経済運転・違反状況などを自動で伝達し乗務員へアドバイス



留意点
※コミュニケーション機能への切り替えには別途操作が必要となりますが、今後の機能拡張で容易に切り替え利用する事が可能になります
※構成によっては、パソコンが必要になる場合があります

※安全指導支援サービスは、東京海上ディーアール株式会社との共同開発です
※ロボット点呼 は、株式会社ナブアシストの商標です
※Kebbi は、NUWAロボティクスJAPAN株式会社の商標です



お問合せ先
株式会社ナブアシスト ロジスティクス事業部 営業部 DX営業課
お問合せフォーム:https://www.nav-assist.co.jp/contact/
電話:027-372-3452
ナブアシスト: https://www.nav-assist.co.jp/
ナブアシスト 運輸関連: https://www.nav-assist.co.jp/products/unyu/

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナブアシスト

0フォロワー

RSS
URL
https://www.nav-assist.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
群馬県前橋市元総社町521-8
電話番号
027-253-1633
代表者名
江口 大介
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1975年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード