Q
記事内に広告を含む場合があります。

こどもオンライン英会話ガイドでは、運営費を捻出するため、一部の記事に広告を掲載しています。誇大な宣伝や表現とならないよう配慮してコンテンツを作成しておりますので、ご安心ください。万が一、不適切と感じる表現を見つけましたら、お問い合わせフォームよりご連絡いただけると幸いです。

英検3級二次試験に落ちる原因は?やってはいけないNG行動9選と対策

英検3級二次試験に落ちる原因は?
小春ゆき さん
この記事の結論

英検3級の二次試験に落ちる原因のほとんどは、練習不足による緊張が元となっている。

面接官に2回以上聞き直したり、読めない単語で詰まったりなど、やってはいけないことを押さえるのが大事。

分からなくても焦らずに伝えようとする気持ちを出すこと。

このまま二次試験にも合格したい!

英検3級は、一次試験の合格率が50%。二次試験の合格率が90%。

せっかく筆記を突破したのだから、面接も絶対に合格したいところです。

しかし、英語での面接が初めてだと、不安も多いはず。

そこで、あなたが合格する確率を上げるために、本記事では英検3級の二次試験について、以下の3点を解説します。

最後まで読み、実践すれば、落ちる原因とやってはいけない行動がはっきり分かるので、不合格の心配がなくなります

超効率練習法

本番の前に1度失敗しませんか?
30分以内に実践練習可!

落ちる人は例外なく、実践練習不足。

Kimini英会話なら、スマホ一台で今すぐ実践練習できます。本番に近い緊張感で、今のうちにミスしておきましょう。

無料体験の利用でOK。勧誘も一切ないのでノーリスクです。

無料体験10日間+初月999円(4/29まで)/

無料体験だけのお試しOK

≫小3娘の面接対策体験談を読む

こちら動画でも、英検の二次試験について解説しています。参考にしてください。

英検3級の二次試験に落ちる原因3選

クラウドワークスを使って、英検二次試験の経験者350名から取ったアンケートでは、合格者の83.9%が本番と同じ流れの実戦練習を行っていました。

逆に、不合格者のうち57.9%が「落ちた原因は実戦練習の不足」と感じています。

しげる
しげる

模擬練習の重要性が読み取れますね

また、英検3級二次試験に不合格だった経験のある人にのコメントも集めたため、以下に、掲載しています。参考にしてください。

注)不合格者のアンケートは保護者を通しています。

実践練習が足りず、流れが分かってなかった

実戦的な練習をしていないと、試験の流れが分からないため、致命傷になります。

試験当日の面接官の指示はもちろん英語。うまく聞き取れないこともあるでしょう。

しかし、実戦に即した模擬練習をしておけば、次に何をすればいいのか分かるため、落ち着いて受け答えできます。

不合格になった人のコメントは以下の通りです。

母と何度も面接練習をしていましたが、実際の流れと全然違ってました。言い訳ですが、あせってしまい、うまく答えられなかったです。

15歳 女性
15歳 女性

単語ばっかり練習し、試験がどう進むのかも知りませんでした。最初の黙読のところで、音読してしまって恥ずかしかったです。あと、最後の質問も、絵について聞いているのかと思いました。

13歳 女性
13歳 女性

基本的なやりとりだから楽勝と思い、まったく対策しなかったら落ちてしまった。せめて、どんな順番でどんな質問が来るのかを把握しておくべきだった。

17歳 男性
17歳 男性

英検の面接は、出題の流れや傾向が決まっています。

何についてどんなことが聞かれるのか把握していないと、不合格率は一気に上がります。

英検3級面接試験の流れは以下の通りです。態度や振る舞いも評価の対象になります。

Q
①入場~挨拶の会話

荷物を持ったまま、入場します。

入場

ノックをして「May I come in?(入っていいですか)」と聞いて入室。

面接カードを手渡す

座る前に、面接官が「Can I have your card, please?(カードもらえますか)」と言います。

「Here you are.(どうぞ)」と言って面接カードを手渡します。

着席し、挨拶のやりとり

「Please sit down.(座ってください)」と言われたら「Thank you.」と言って着席。荷物もこのとき置きましょう。

その後、3つのやりとりをします。

面接官「What’s your name?」
受検者「My name is ●●.」
面接官「This is the grade 3 test, OK?」
受検者「OK.」
面接官「How are you today?」
受検者「I’m good.」

決まり切った流れなので、確実に答えられるよう練習しましょう。

Q
②面接(音読と問題5題)

問題カードが渡されます。受け取るときに「Thank you.」を忘れずに。おおまかな流れは以下の通り。

20秒の黙読と音読

「Please read the passage silently for 20 seconds.(20秒間音読してください)」と言われ、30~40語程度の文章を20秒間黙読します。

20秒後「Now, please read it aloud.(音読してください)」と言われます。

問題が5問出題される

1問目は、さっき読んだ文章についての質問。

2・3問目は、イラストについての質問。

(3問目のあと、問題カードを裏返すように言われます。)

最後の4・5問目は、あなたについての質問(問題カード不要)。

それぞれの問題に、解答の裏ワザがあります。

Q
③終了、退室

部屋を出るまで、気を緩めてはいけません。

面接官「This is the end of the test.」
   (これでテストは終わりです)
   「May I have your card back?」
   (問題カードを返してください)
受検者「OK. Here you are.」
   (はい。どうぞ)※手渡す
面接官「You may leave now.」
   (出ていいですよ)
受検者「Thank you.」※部屋を出る

部屋を出たら、もう終了。すぐ帰れます。

面接の流れは、こちらの動画で5分で確認できます。

緊張してうまく答えられなかった

英検3級の面接において、最大のリスクは「緊張」

合否のある面接はただでさえ緊張するのに、初めて英語で行う面接なら、なおさらです。

どんなに英語力があっても、緊張で頭が真っ白になれば、落ちてしまいます。

不合格になった人のコメントは以下の通りです。

緊張して、最初の音読で詰まりました。音読に詰まったことでまた緊張し、2~3問目までは、なんて答えたのかすら覚えていません。練習ではうまく行っていたのに、悔しかったです。

15歳 男性
15歳 男性

日本語での面接もしたことがなかったのに、いきなり英語での面接は緊張がすごいです。練習したことが全然出せずに終わりました。面接室の前で待っているときも、自分の心臓の音が聞こえました。

14歳 女性
14歳 女性

家でやった練習と本番では全然違いました。落ちたらどうしようとずっと考えていたら、ドキドキしてうまく答えられなかったです。

10歳 女性
10歳 女性

私は英語教師時代、100名以上の英検面接を指導しました。その中で、不合格だった生徒が2名います。

どちらも真面目で成績優秀な子で、面接練習でもスムーズに受け答えできていました。

話を聞くと、両方とも「緊張で頭が真っ白になった」とのことでした。

しげる
しげる

性格によるところもあります

あがり症の人は、緊張しても英語で最低限のやりとりができるレベルまで練習する必要があります。

できれば、学校にいるALTの先生(外国人の先生)に面接練習してもらうなど、英語しか話さないような人と練習する方がいいです。

英語で何て言えばいいか分からなかった

シンプルに英語力が足りないと、当然不合格です。

ただ、一次試験に合格できたなら、二次試験に合格するだけの英語力は十分備わっているはずです。

「読む・書く・聴く」に対して「話す」が著しく苦手な人だけ心配してください。

不合格になった人のコメントは以下の通りです。

1問目の文章からの問題と、5問目の問題で何も言えませんでした。とくに5問目は「あなたの町をどう思うか」みたいなことを聞かれ、何も思いつきませんでした。

14歳 女性
14歳 女性

音読で読めない単語がたくさんあったのと、絵の中の男の子がしている動きの動詞が分からなかったです。

15歳 女性
15歳 女性

3級の二次試験は、60%できれば合格です。1つや2つ落としても、他を頑張れば巻き返せます。

写真を撮っている男の子を「He is a picture.」と答えて合格だった子もいます。

各問題の答え方のポイントを確認するには、以下の記事を参考にしてください。

≫英検3級面接の答え方のコツ

英検3級の二次試験でやってはいけない行動9選と対策

英検3級の二次試験で落ちる原因は主に以下の2つから生じます。

「緊張」と「練習不足」

合格を勝ち取るためにはNG行動を把握し、対策が必要です。

英検3級の二次試験でやってはいけない行動は、以下の9つ。

それでは、減点対象となる各項目と対策を解説します。

沈黙する

質問に対して沈黙することはNGです。沈黙は「答える意思がない」と判断されます。

具体的には10秒以上黙るのはNG。時間が経つと次の質問に移り、答えられなかった問題は5点中1点です。

分からないときは?

質問が分からなかった場合には、聞き返しましょう。

  • Pardon?(何ですか?)
  • One more time, please.(もう1度お願いします)
  • Could you say that again?(もう1度言ってもらえますか?)
しげる
しげる

聞き返すフレーズを1つ覚えておきましょう

2回以上聞き直す

質問を聞き返すことは問題ありませんが、1回までにしましょう。2回以上聞くと聞き取る力がないと判断されます。

2回以上聞き返すと、完璧に回答しても、満点はもらえないと心に刻みましょう。

なお、時間稼ぎに考え中をアピールするフレーズを多用するのもNGです。

役立つフレーズ

  • Well…
  • Let me see…

「えぇと……」と時間を稼ぐ表現です。

しげる
しげる

時間稼ぎは効果的ですが、ほどほどに

「I don’t know.」と答える

質問が分からないときは「I don’t know.」と答えてはいけません。考える努力をしないと捉えられます。

沈黙よりはマシですが、点数にはなりません。

さらにAttitude(態度、姿勢)の点数項目でも減点される可能性があります。

分からないときは?

代わりに「I have no idea.(何も思いつきません)」と答えましょう。

しげる
しげる

「I don’t know.」よりもマシです

単語だけで答える

質問に単語だけで答えるのもNGです。単語だけの回答は必要な文法力がないと判断されます。

文法を使って答えられない場合、5点中3点が関の山です。

分からないときは?

知っている単語やフレーズを総動員。完璧でなくてもAttitude(態度、姿勢)で評価されます。

しげる
しげる

大切なのはコミュニケーションを取ろうとする姿勢です

代名詞を使わない

質問には代名詞を使って答えましょう。

代名詞とは名詞の代わりになる言葉。例えば以下の代名詞があります。

人称代名詞I(私)、you(あなた)、she(彼女)、it(それ) など
指示代名詞this(これ)、that(あれ) など
不定代名詞one(1つのもの)、some(いくつかのもの) など

たとえば「彼は○○しています」と答えたいときは以下が正解です。

「He is ○○.」

「The man is ○○.」

代名詞を使わないと、正しい文法を理解していないと判断され、満点はもらえません。

日本語を使う

試験中には日本語を使ってはいけません。

二次試験は対面で英語の対応力をみるテスト。

日本語で「分かりません」と言うのはもちろん「I ate べんとう.」などもNGです。

しげる
しげる

単語をしっかり覚えておきましょう

読めない単語で詰まる

音読で読めない単語があっても止めてはいけません

知らない単語が出てくると、どう読んで良いのか分からず音読を中断してしまう人がいます。

分からない単語があったら、ローマ字読みで無理やり読み進めましょう。

ひとつやふたつ、単語の読みを間違えても問題ありません。途中で止まってしまう方がリスクが大きいです。

リアクションを忘れる

質問以外のコミュニケーションへのリアクションを忘れてはいけません。

二次試験の配点項目にはAttitude(態度、姿勢)が含まれます。Attitude(態度、姿勢)ではコミュニケーションを取ろうとする意欲が評価されます。

二次試験では問題以外のやり取りも英語です。

問題以外でのやりとりはパターン化しているため、以下のフレーズで返せるよう練習しておきましょう。

面接時の返答フレーズ

  • Have a sit.(座ってください)
     ⇒Thank you.(ありがとう)
  • Can I have your card please?(カードをください)
     ⇒Here you are.(どうぞ)
  • This is your card.(これがあなたのカードです)
     ⇒Thank you.(ありがとう)
  • May I have your card back?(問題カードを返してください)
     ⇒OK. Here you are.(はい、どうぞ)
  • You may leave now.(出ていいですよ)
     ⇒Thank you.(ありがとう)

Thank you.(ありがとう)」と「Here you are.(どうぞ)」は必須です。

聞き取りづらい声で話す

聞き取りづらい声で話すのは当然NGです。

面接試験では緊張と不安から、声が小さくなったり話し方がモゴモゴしたりする人も多いです。

声が聞こえないと採点自体できないため、ハッキリと大きな声で話しましょう。

緊張をやわらげるコツ

入室する際の「May I come in?(入ってもいいですか)」を、思い切って大きな声で言うこと。

発声練習にもなり、緊張も解けやすいです。

英検3級の面接で困ってときに使える表現は以下の記事にまとめてあります。

あわせて読みたい
英検3級の面接で使える表現13選!二次試験は怖くない
英検3級の面接で使える表現13選!二次試験は怖くない

英検3級の二次試験の配点基準

英検3級の二次試験の点数は、以下の項目でつけられます。

採点内容配点目標最低点
音読(30語程度)5点3点
第1問(文章について)5点3点
第2問(絵について)5点3点
第3問(絵について)5点3点
第4問(自分について)5点3点
第5問(自分について)5点3点
態度点3点2点
33点満点20点(60.6%)

二次試験は全体点で評価されます。ひとつやふたつ答えられなくても、他でカバーすれば大丈夫です。

配点は設問ごとに5点満点。回答に対する採点バランスはおおよそ以下の通りです。

パーフェクト5点
文法ミス3~4点
単語のみ2点
無言1点
※著者の主観込み。

答えられないときも、知っている単語やフレーズを駆使すればAttitude(態度・姿勢)の項目で加点されます。

落ちる原因を徹底排除!英検3級二次試験の対策

英検3級の二次試験に不合格になるのは、緊張と練習不足が原因のケースが多いです。

言い換えると、準備と練習をしっかりしておけばほぼ合格できます。

英検3級の二次試験前に絶対やるべき対策は、以下の3つです。

リラックスして臨む心構えをもつ

本番で実力を発揮するためには、リラックスして臨む必要があります。

私は教員時代、100人以上の生徒の英検二次試験を指導しました。

その中で、練習ではほぼ満点レベルだったのに、緊張で頭が真っ白になり不合格になった子が2人います。

本番で頭が真っ白にならないためには、メンタル面のケアをしておく必要があります。

場数を踏むことで英語コミュニケーションをとることへの抵抗感が薄れ、緊張しにくくなります。

しげる
しげる

英検3級の二次試験を攻略するカギは十分な練習です

わからない単語や表現に対する対処法

わからない単語や表現が出てきたときにどう対処するかを今のうちに決めておくと良いでしょう。

わからない単語や表現が出てくると、あせる原因になります。

仮に沈黙してしまった場合、その問題は最低点です。

英検3級の二次試験では、すべての問題に完璧に答える必要はありません

たとえ正確に答えられなかったとしても、他の問題やAttitude(態度、姿勢)の配点項目で点数が取れれば大丈夫。まずは答えようとする意思表示をしましょう。

二次試験での問題には、音読・カードについての質問・受験者に対しての質問があります。

わからないときは?

  • 音読⇒わからない単語は「ローマ字読み」
  • 問題カード文の質問⇒「so(だから)、in this way(このように)」の直前文が答え
  • 問題カードイラストの質問⇒質問表現を再利用
  • 受験者への質問①「何をする/何をした?」⇒「I study English.」
  • 受験者への質問②「Do you~.」からの追撃⇒「I like ○○.」

なお、過去には受験者に対して以下のような質問がありました。

  • What did you do last night?(昨日の夜は何をしたの?)
  • Have you ever been to a foreign country?(海外に行ったことはありますか?)
  • Do you like to go swimming?(泳ぐことは好きですか?)

【有料級】家で無料でできる超効率練習法

小3の娘が英検3級の面接対策で行ったもっとも効果的な練習法があります。

もし、最小限の努力で不合格の心配を限りなく減らしたいなら、以下の記事を絶対に読み、実践してください。

30分×2~3回程度の努力で、キレイさっぱり面接当日までの不安を消し去れます

≫【有料級】英検面接の合格率爆上げ練習法

あわせて読みたい
【有料級】英検面接の「合格率爆上げ」対策1選
【有料級】英検面接の「合格率爆上げ」対策1選
しげる
しげる

ここまでやって、英検3級の面接に落ちた人は聞いたことないです

英検3級二次試験のよくある質問

英検3級の二次試験は面接になるため、不安や疑問も付きものです。3つのよくある疑問について解説します。

当日の服装は何を着ていけばいい?

しげる
しげる

何でもOK。無難なのは制服です

英検の服装は自由です。英検3級の二次試験は小学生の受験生も多いため、ジーパンにTシャツなど、ラフな私服の子も多いです。

迷うようなら制服を選びましょう。中学生は私服の子と制服の子が半々くらいです。

英検当日の服装について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【英検当日の服装】私服でOK?制服やスーツ?┃試験監督経験者が解説
【英検当日の服装】私服でOK?制服やスーツ?┃試験監督経験者が解説

過去問はある?面接のいい練習方法は?

しげる
しげる

市販のものしかありません

英検3級二次試験の過去問は無料では公開されていません

無料で見られる問題は、英検の公式HPの例題だけです。過去問を手に入れたい場合は、購入する必要があります。

買うなら、これがいいです。

過去問を買っても、面接官役ができる家族や友人はいますか?

英語が得意な面接官役がいない場合は、過去問を買うのをやめてください。オンライン英会話の無料体験を使った練習の方が絶対いいですよ。

過去問すら買う必要がない上に、スマホ一つでいつでもどこでも練習できます。しかも、本番レベルの緊張感を持って練習できるため、もっとも合理的な練習法です。

現在、手軽に無料体験できるスクールで、英検の二次試験対策にオススメなのは以下の2社です。

Kimini英会話Kimini英会話DMM英会話の口コミDMM英会話
面接対策3級~準1級3級~準1級
無料体験10日間毎日25分
クレジットカード必要
⇒無料体験後に要退会手続き
25分×2回
クレジットカード不要
⇒無料体験後に放置でもOK
料金スタンダードPlus
毎日1回25分 月7,480円(税込)
毎日1回プラン
毎日1回25分 月7,900円(税込)
お得情報無料体験10日間+初月999円
(4/29まで)
今なら初月50%OFF
(終了未定)
特徴初心者向け講師が多い24時間365日OK
備考基本はこっちがオススメ。学研のオンライン英会話クレジットカード登録が心配なら、こっちから試してください
公式HPへ公式HPを確認する公式HPを確認する

≫Kimini英会話を無料で体験してみる
≫DMM英会話を無料で体験してみる

面接練習は、実戦練習がもっとも効果的です。

今、重い腰を上げて少し行動するだけで、良い結果が得られる可能性がグーンと上がります。

二次試験当日までに用意しておくものは?

しげる
しげる

一次試験の受け方によって変わります

持ち物リスト

【必須なもの】

  • 一次試験が本会場
    ・本人確認票
    ・二次受験票
  • 一次試験が準会場
    ・二次受験票
    ・写真(3cm×2.4cm)
    ・身分証明証
  • 一次試験免除
    ・本人確認票
    ・二次受験票
    ・写真(3cm×2.4cm)
    ・身分証明証

    +筆記用具

【必要に応じて用意】

  • 上履き
  • 腕時計
  • ハンカチ/ティッシュ
  • 上着、飲み物 など

英検の公式HPでは持ち物リストを印刷できます。

英検3級二次試験は落ちる原因・やってはいけないことが分かれば心配無用

本記事では、英検3級も二次試験に落ちる原因とやってはいけないことについて解説しました。

この記事の結論

英検3級の二次試験に落ちる原因のほとんどは、練習不足による緊張が元となっている。

面接官に2回以上聞き直したり、読めない単語で詰まったりなど、やってはいけないことを押さえるのが大事。

分からなくても焦らずに伝えようとする気持ちを出すこと。

本番の緊張を軽減するためには実践練習あるのみ!よい結果祈ってます!

超効率練習法

本番の前に1度失敗しませんか?
30分以内に実践練習可!

落ちる人は例外なく、実践練習不足。

Kimini英会話なら、スマホ一台で今すぐ実践練習できます。本番に近い緊張感で、今のうちにミスしておきましょう。

無料体験の利用でOK。勧誘も一切ないのでノーリスクです。

無料体験10日間+初月999円(4/29まで)/

無料体験だけのお試しOK

≫小3娘の面接対策体験談を読む

また、以下の記事では英検3級面接の裏ワザを余すとこなく書いているので、参考にしてください。

あわせて読みたい
英検3級面接の裏ワザ!各問の答え方と無料でできる超効率練習法
英検3級面接の裏ワザ!各問の答え方と無料でできる超効率練習法
記事URLをコピーしました