保育園の費用はいくら? 無償化の範囲は? 助成制度は自治体によって違います〈どんぶり一家のマネー術〉

(2022年1月7日付 東京新聞朝刊)

図解 幼児教育・保育の無償化の概要

どんぶり一家のマネー術

 主婦の財子(ざいこ)さん(39)と会社員の夫の経男(つねお)さん(42)、長男税太(ぜいた)くん(4)、長女貨保(かほ)ちゃん(0)のどんぶり家。一家のお金の悩みにファイナンシャルプランナーの陽子さんが助言するコーナーです。

自宅から通える園は?「こぽる」で一覧

 財子 陽子先生、今年もよろしくお願いします。

 陽子 こちらこそ。再就職先が決まったそうですね。今年は忙しくなりますね。

 財子 ありがとうございます。知人のツテで事務職を紹介してもらえてよかったです。でも、まだ税太と貨保の保育園が決まっていないので少し心配です。

 陽子 入園申し込みの結果通知はそろそろでしたね。

 財子 1月中か2月初めには通知が来る予定です。せっかく就職先が決まったので、もし保育園に入れなかったら…と気持ちが落ち着きません。

 陽子 東京でも待機児童は一時期に比べてだいぶ減りましたが、決まるまでは不安ですよね。

保育料は自治体のホームページで確認を

 財子 認可保育所に入れなかった時のために、東京都認証保育所や認可外保育施設も見学し、入園予約もしました。都が開設する「とうきょう子供・子育て施設ポータルサイト『こぽる』」は、自宅から通える施設が一覧できて便利でした。認可と認可外では保育料も違ってきますよね。

 陽子 幼児教育・保育無償化の制度の対象は原則、3歳児以上なので、0歳の貨保ちゃんは対象外ですが、保育料は認可保育所だと世帯収入に応じて決まり、自治体のホームページで確認できます。認可外は各施設が決めた料金で一般的に高めですが、多くの自治体には助成制度があります。

 財子 私の住んでいる区は月額5万円以上の補助がありますが、自治体によるんですね。

子育て関連の助成、昨年から非課税です

 陽子 待機児童になった場合の支援も自治体によります。例えば、都のベビーシッター利用支援事業が使える自治体なら、0~2歳児の保護者は保育所などに入所できるまでの間、ベビーシッター事業者を1時間150円で利用できます。

 財子 区には保育コンシェルジュも配置されています。どんな支援があるか相談してみます。

 陽子 ちなみに、国や自治体の子育て関連の助成を受けると、以前は「雑所得」と見なされ課税対象でした。「収入が増えたわけではないのに」という声を受け、昨年からは非課税ですので、安心してください。

監修・八木陽子

写真 八木陽子さん

 東京都在住。1男1女の母。出版社勤務をへて独立。2001年、ファイナンシャルプランナーの資格を取得後、マネー記事の執筆やプロデュース、セミナーなどの仕事をする。2005年、親子でお金と仕事を学ぶ団体「キッズ・マネー・ステーション」を設立。2008年、家計やキャリアに関する相談業務を行う「株式会社イー・カンパニー」を設立した。著書に「6歳からのお金入門」(ダイヤモンド社)、「10歳から知っておきたいお金の心得」(えほんの杜)など。

※「どんぶり一家のマネー術」は毎月第1金曜に掲載します。次回は2月4日です。

0

なるほど!

0

グッときた

1

もやもや...

3

もっと
知りたい

すくすくボイス

この記事の感想をお聞かせください

/1000文字まで

編集チームがチェックの上で公開します。内容によっては非公開としたり、一部を削除したり、明らかな誤字等を修正させていただくことがあります。
投稿内容は、東京すくすくや東京新聞など、中日新聞社の運営・発行する媒体で掲載させていただく場合があります。

あなたへのおすすめ

PageTopへ