在学中・中退の場合はどうなる? 「最終学歴」の考え方と、履歴書への書き方

理解しているつもりでも、実は誤解している人が多い「最終学歴」。

この記事では、最終学歴の考え方と履歴書への記入例を紹介します。

そもそも最終学歴とは?

最終学歴は「最後」ではなく「最も高い」学歴のこと

最終学歴とは、その人の学歴の中で「最も高い」教育機関の卒業歴のこと。「最終」という言葉から勘違いしやすいですが、最後に卒業した学校のことではありません。

このため、履歴書の学歴欄の一番下に書く学歴と、実際の最終学歴は違うこともあります。

例えば大学の卒業後、改めて専門学校に入学・卒業した場合、学歴欄の一番下には「専門学校」の卒業歴を書きますが、最終学歴はあくまで「大学卒業」となります。

最も高い教育機関の卒業歴を表した階層図。高い方から、大学院・大学・短期大学・専門学校・高等専門学校・高等学校・中学校。

なお、短期大学と専門学校、高等専門学校(いわゆる高専)は教育機関としての水準が近く、採用時には同等に扱われるケースがほとんど。そのため、水準の卒業歴が複数ある場合、最終学歴は直近の卒業歴で問題ありません

在学中の場合は?

在学中の場合、その学校が最終学歴になります。この際、最終学歴は「〇〇大学在学中」などと表現するのが一般的です。

中退した場合は?

中退した学校は最終学歴として認められないため、中退前の卒業歴が最終学歴となります。例えば大学を中退した場合、最終学歴は卒業歴のある「高校卒業」となります。

加えて、大学を中退し、その後専門学校を卒業した場合、より「高い」学歴は「大学」ですが、最終学歴は卒業歴のある「専門学校卒業」になるのが基本です。

ただし例外として、難関大学に入学したなどのケースでは「〇〇大学中退」と表現することもあります。

学びなおした場合は?

卒業後に別の教育機関で学びなおした場合でも、過去の最も高い卒業歴を最終学歴とするのが一般的です。

例えば、大学を卒業した後に専門学校で学びなおした場合は、最終学歴は「大学卒業」となります。

履歴書への最終学歴の書き方

履歴書に書く学歴は、時系列に沿って古いものから順に記入すればOKです

このため、学びなおした場合など、実際の最終学歴と学歴欄の一番下に記入する学歴は異なることがあります

最終学歴と学歴欄の記入例 学歴2014年3月東京都立◆◆高等学校卒業、2014年4月○○大学△△学部□□学科入学、2018年3月○○大学△△学部□□学科卒業、2020年4月○○専門学校△△科□□専攻入学、2022年3月○○専門学校△△科□□専攻卒業見込み、最終学歴はあくまで「○○大学卒業」

上記の記入例の場合、最終学歴は「大学卒業」となりますが、履歴書の学歴欄の一番下に記入する学歴は、最後に在籍している「専門学校」となります。

学歴を記入するときのルールについて、くわしくは下記の記事で解説しています。

あわせて職歴の書き方を確認する場合は、下記の記事をチェックしてください。

在学中の場合は「卒業見込み」と書く

就活中の大学生や、学び直しで現在も学校に通っている場合、履歴書の学歴欄には「卒業見込み」と書いてください。ただし、卒業できる見込みがある場合に限ります。

在学中の場合の記入例 学歴2014年3月東京都立◆◆高等学校卒業、2014年4月○○大学△△学部□□学科入学、2018年3月○○大学△△学部□□学科卒業見込み

なお、在学中にアルバイトに応募する場合などは「入学」のみ記入すればOKです

在学中にアルバイトなどに応募する場合の記入例 学歴2014年3月東京都立◆◆高等学校卒業、2014年4月○○大学△△学部□□学科入学、職歴

中退した場合は「中途退学」と書く

通っていた学校を中退した場合は、一つ前の卒業歴が最終学歴となりますが、「入学し、在学していたという事実」自体はあるので、履歴書には中退した学校への入学・中退の経歴を記入しましょう

なお、中退ではなく「中途退学」と正式名称で書きます。

中退の場合の記入例 学歴2014年3月東京都立◆◆高等学校卒業、2014年4月○○大学△△学部□□学科入学、2016年3月○○大学△△学部□□学科 中途退学

中退したときの履歴書の書き方について、くわしくは下記の記事で解説しています。

コラム:最終学歴のみ記入する履歴書の場合

最終学歴のみ記入する履歴書の場合、過去の「最も高い」教育機関の卒業歴と卒業年月を記入し「卒業」にマルをすればOK。

在学中の学校が「最も高い」場合は、履歴書提出時の年月を記入し「在学」にマルをしてください。

すでに「学校」と印字されている場合は、学校名にあわせて二重線を引いても問題ありません

最終学歴のみ記入する場合、最終学歴2018年3月東京都立〇〇高等学校 卒業 最終学歴2020年5月□□大学 在学

状況別|学歴の考え方と履歴書への書き方

ここでは、個別のケース別に学歴の考え方と履歴書への書き方を解説します。

博士課程で単位取得退学したら?

「単位取得退学」となった場合、博士課程修了とはみなされず、最終学歴は大学院の修士課程修了となりますが、履歴書の学歴欄には「単位取得退学」とそのまま書きましょう。「必要な単位を取得できずに中退した」という状況と区別して伝えることができます。

「満期退学」の場合も最終学歴は修士課程修了ですが、履歴書には「満期退学」と書きます。

※在学中に論文の審査や試験に合格だけ満たすことができなかった場合「単位取得退学」あるいは「満期退学」となる。前者は修業年限内に必要な単位はすべて取得した場合、後者は必要な単位はすべて取得したが、修業年限内を超えた場合を指す。

在学中の留学は学歴になる?

海外の高校や大学に留学した場合、その学校で学位が取得できれば学歴として認められ、履歴書の学歴欄にも記載できます。

一方、日本の大学に入学後、交換留学などの制度を活用して留学した場合は、学位を取得した日本の大学が学歴となります。一部の単位のみを取得する短期留学や語学留学はあくまで「経験」であり、学歴としては認められないためです。

なお、1年以内の留学経験は学歴欄に書けませんが、1年以上であれば留学先の詳細を記入できます。

編入学(転校)や留学のくわしい書き方はこちら

語学スクール、予備校、職業訓練校は?

語学や資格取得のためのスクール、職業訓練校や予備校などの各種学校は、一般的に学歴として認められず、履歴書にも記入しません

また、海外の大学に併設されている語学学校も、学歴としては認められません。

正しく最終学歴を書けたあとは…

最終学歴と履歴書に書く学歴の違いを理解し、学歴欄を正しく記入したあとは、他の欄の記入方法についても確認しましょう

▼免許・資格欄の書き方

▼趣味・特技欄の書き方

下記の「履歴書の書き方ガイド」では、履歴書のすべての欄の書き方だけではなく、作成時のポイントや状況別の提出マナーもまとめています。

  • HOME
  • 履歴書
  • 「最終学歴」の考え方と、履歴書への書き方|在学中・中退の場合は?