スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2024年03月14日

家庭教師バイトはどんな仕事?仕事内容と評判 きつい&ラクなど体験談あり

タウンワークマガジン 「家庭教師バイト」ってどんな仕事?大学生が選ぶバイトの中でも人気の家庭教師バイト。直接生徒の家に出向いて、勉強を教えるというのが主な業務内容です。時給がよく、稼げるバイトというイメージが強いですが、家庭教師のバイトってどんな仕事なのでしょうか。今回は実際に家庭教師バイトを経験した人の体験談をもとに、家庭教師バイトについてを紹介します。

仕事内容

家庭教師は、生徒の家に訪問し、成績の維持・向上、受験対策での勉強のサポートをする仕事です。1人の生徒につき、週1~2回、90分~120分程度のペースが一般的です。教える科目は、「国語」「算数・数学」「英語」をはじめとする5教科の中から生徒のニーズに合わせ、「宿題の解説」や「苦手科目の指導」「模試の採点や指導」などを行います。塾での集団指導とは違い、生徒とのマンツーマンになるので、担当する生徒に寄り添った教え方が必要になります。最近では、オンライン家庭教師も増えています。

 

探し方

家庭教師のアルバイトを探す方法は、求人サイトなどで家庭教師センター(家庭教師を紹介する会社)を探して登録、その後紹介してもらうケースが多いです。登録してもすぐに派遣先が決まるとは限らないため、複数の会社に登録できる「家庭教師バイトの一括登録サイト」もあります。
登録の際には、学力試験と面接を行う会社が多いので事前に確認することをおすすめします。教えたい科目や生徒の年齢についても登録の際に伝えるのが一般的です。家庭教師として紹介される前に研修を行っている会社もありますので未経験で心配な人は調べておくのもいいと思います。
その他、大学のアルバイト掲示板に家庭教師の求人が貼り出されていることもあるので、定期的にチェックしてみてください。

 

時給や待遇

家庭教師の時給は、登録会社からの紹介であれば時給1200~2000円以上で、時給とは別に交通費が支給されるところもあります。時給は生徒の年齢や受験対策の有無などによって変わります。勤務形態は「週1日・1科目OK」「1日90分~」も多く、スケジュールを組みやすいのが魅力です。
個人で契約する場合は、保護者と直接相談で決めることになり、登録会社の時給より高めになることが多いです。

 

家庭教師バイトの評判|よかった楽だったこと

やりがいがある

・自分が教えている生徒の成績やテストの点が上がったときは嬉しいです(21歳/大学3年生/女性)

・子どもたちの学力や性格が少しでも伸びたら、とてもやりがいがあると感じます(22歳/大学4年生/女性)

・生徒個人に合ったペースや方法を考えて指導し、成果が出ると嬉しいです(22歳/大学4年生/女性)

教えていた生徒の成績が上がった、志望校に合格した、など、自分が教えたことに対してはっきりとした成果が出るのがやりがいと答えた人が多かったです。生徒や親御さんが喜ぶ姿を見るのも嬉しさのひとつのよう。また、人に伝えるコツや教えるポイントが学べて今後にも生かせそうという声もありました。

時給が高い

・時給がとても高いので、他のバイトと比べて少ない勤務時間でたくさん稼ぐことができてお得でした(21歳/大学3年生/男性)

・自分の担当した生徒は、日々の勉強を見るくらいであまり大変な仕事ではない割に時給が高いので楽に稼げました(22歳/大学3年生/女性)

家庭教師を経験した学生の多くから、他のバイトに比べて時給が高いというメリットがあげられました。勤務時間に対しての給与がいいため、ラクに稼いでいるという感覚になるという意見もありました。保護者の評価で時給があがるシステムを設けているところもあるようです。

シフトの融通が利きやすい

・授業回数を調整することができるため、学業などとの両立がしやすかったです(22歳/大学3年生/女性)

・シフトの融通が効きやすいです。大学の試験期間はシフトを減らすことで、自分の勉強時間を削られることなく取り組むことができたのでよかったです(22歳/大学4年生/女性)

・自分の都合に合わせて働くことができるので、他の予定との調整がしやすいです。オンライン家庭教師は通勤の必要がないため、より効率的に働けます(22歳/大学4年生/女性)

週に1~2回でもOK、勤務時間も生徒の親御さんと決められる場合があるので都合がつきやすいなど、シフトに融通が利きやすいのも忙しい学生にとっては嬉しいようです。テスト期間など、自分が忙しいときはプライベートを優先しやすいのはありがたいですよね。

仲良くなると楽しい

・初めは少しよそよそしくて緊張していた生徒が、教えていくうちに懐いてきてくれるのが嬉しいです(22歳/大学3年生/女性)

・生徒や保護者と信頼関係を深めていく過程が楽しかったです(21歳/大学3年生/女性)

・生徒がその日学校であった出来事などを話してくれるのを聞いているときが楽しいです。自分が中高生だったときを思い出して懐かしくなります(19歳/大学2年生/女性)

仲良くなると会話が弾み、今、流行りのことが知れて楽しいなど、生徒との交流も楽しさのひとつです。生徒の自宅に行く場合は、家族ぐるみで仲良くなり良好な関係を築くことができたという人も。

座って仕事ができる

・ずっと横に座って勉強を教えるだけだったので体力的に楽でした(21歳/大学3年生/女性)

・オンライン家庭教師は、移動時間がなく直前まで自由に過ごせて、ずっとパソコンの前に座っているだけでいいので体力的に楽です(21歳/大学3年生/女性)

基本的には室内で椅子に座って授業をするため、体力的には楽なようです。また、最近ではオンライン授業も多く、移動時間がなく自宅でバイトができる良さをあげる人も多数。頭は使いますが、その分、体力はあまり使わないという声もあがりました。

生徒だけでなく保護者とも密接に付き合うためコミュニケーション能力が身についた、という意見もありました。小学生と中学生のように学年の違う生徒の掛け持ちは難しい、という意見もあり、教える年代によっても、楽さが異なってくる場合があるので、バイトをしたい人はチェックしておくといいでしょう。

 

家庭教師バイトの評判|きつい、辛かったこと

時給は良いが稼ぎにくい

・時給が高くても勤務時間は少ないので、そこまで稼げるわけではないです(22歳/大学4年生/男性)

・働く時間は短いのに通勤に時間がかかってしまうとコスパが悪いです。生徒側の都合で授業が急になくなると給料が減ってしまうこともきついです(21歳/大学3年生/女性)

メリットであげられた時給の高さですが、まとまった額にならないという全体給与のデメリットが。家庭教師をはしごするのは難しく、1回で1.5~2時間が主流のため時給が良くても1日の稼ぎは少ないとの声が多数。そのため、他にバイトをかけもちしている人もいるようです。

生徒に合う勉強の教え方を探すのが難しい

・生徒の成績が全く上がらなくて、どうすれば良いか分からないときがきついです。宿題をやってきてくれなかったり、真面目に取り組んでくれないときも大変です(19歳/大学2年生/女性)

・オンラインは、実際に生徒がどのように問題を解いているかをすぐに見られないので、思うように教えられないことが悩みです(21歳/大学4年生/女性)

・なかなか理解してもらえない生徒がいると、解決するために準備する時間、資料が多くて大変でした(20歳/大学1年生/女性)

・勉強に興味がない生徒にどうしたら興味を持ってもらえるかを考えることが非常に大変でした(22歳/大学4年生/女性)

生徒ひとりひとりに合わせて教え方を工夫する必要があり、「自分が理解しているからこそ、生徒が理解できないとどう伝えればいいかわからない」というもどかしさを感じるよう。みんなバイトをする中で模索していっているようです。
また、成果が出るかは生徒のやる気に左右されるので、モチベーションを引き出すのも大変なようです。

精神的なプレッシャーがきつい

・保護者からのプレッシャーがあるため、責任を感じます(21歳/大学3年生/男性)

・点数を上げないといけないという使命感があったり、保護者と話す機会も多いので緊張するしプレッシャーを感じました(21歳/大学3年生/女性)

目に見えて成果がわかるバイトだからこそ、成果が出ないときのプレッシャーがキツイと思う人もいるようです。特に生徒の保護者からの期待に応えられないときはツライ…という声が。そのプレッシャーに耐えるための高い時給なのかもしれませんね。

勉強が苦手な生徒に教えるのが大変、時給はいいけど稼げないという声は特に多かったデメリットでした。また、比較的、保護者の方と良い関係を築いている声が多いですが、家庭の事情によっては連絡がうまくつかなかったり、生徒の自宅が遠方にあるなどでやりやすさが左右されることもあるようです。

家庭教師バイトの求人を見る

アンケート出典:
2024年1月 大学生アルバイト調査/N=1575/調査企画リクルート/調査協力マクロミル

※2021年9月14日、2024年3月14日

早速バイトを探してみよう