スマートフォン用サイトを表示

アルバイトや転職に役立つ情報が満載!最新のお仕事ニュースなら【タウンワークマガジン】

2023年12月27日

退職願・退職届の書き方と例文(テンプレート付)|封筒の入れ方、渡すタイミングまで

退職届 退職願 タウンワーク townwork会社を退職する時に提出する「退職願」や「退職届」の書き方と見本、ダウンロードして使えるテンプレートを紹介します。また、提出するタイミングや封筒の入れ方も解説します。会社によっては、提出不要だったり、指定のフォーマットがある場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

退職願・退職届・辞表の違いとは

・退職願 →退職を願い出るための書類
・退職届 →退職決定後に提出する書類
・辞表 → 会社役員や公務員が職を辞するときに届け出る書類

「退職願・退職届・辞表」は、似た言葉ですがそれぞれに違いがあります。「退職願」は、退職を「願い出る」書類です。退職願は口頭でも問題ないところは多いですが、書面にすると退職意思が固いことが伝わりやすいので、確実に退職したい人は書面を用意すると良いでしょう。

退職が決まった後に提出する書類が「退職届」です。「退職届」と「辞表」は同じ役割を持ちますが、退職届は一般の会社員用、辞表は社長や取締役などの会社役員や公務員が出す書面を指します。

 

退職願・退職届を出すタイミング

提出時期は就業規則に従う

退職願や退職届の必要有無や提出の締め切り時期は、各会社の就業規則で定めているのが一般的です。引継ぎや人員調整の時間を考慮して、退職の1~2カ月前までには退職の意思を伝えるのが良いとされているところが多いです。

退職までの一般的な流れ

退職の意思を決めてから、実際に退職するまでの大まかな流れは次の通りです。退職願は上司に退職の意思を伝える際に渡します。退職の意思を受け取った上司は、退職日も含めて退職の承諾を社内で検討し、承諾されると退職届の提出へと進みます。

退職までの流れ
1) 退職意思、希望日を固める
2) 退職意思を上司に伝え退職願を提出(口頭OKの会社もある)
3) 会社が退職に同意し退職日を決定
4) 退職届を会社に提出
5) 引継ぎや挨拶まわりなど
6) 退職

 

退職意思の伝え方

退職の意思は直接上司に伝えます。メールや電話などにせず、事前にアポイントをとり対面で伝えるのが良いです。伝える際は、退職について相談したい姿勢で切り出すと話を聞いてもらいやすくなります。

「お忙しい中ありがとうございます。〇月末で退職したいと考えており、折り入ってお時間をいただきました」

>円満退社|上司への退職理由の伝え方・切り出し方

退職願・退職届の書き方と見本例

書き方の基本

「退職願」「退職届」ともに、日付や宛先、捺印に押印を使うなどの基本的な体裁はどちらも同じですが、退職を願い出る文にするか、退職すると締める文にするかが違います。
また、退職理由の書き方にも違いがあります。退職願は「一身上の都合」で構いませんが、会社都合で退職する場合、退職届には会社都合であることを記載した方が、その後の失業給付などの手続き上、良いでしょう。

>会社都合退職と自己都合退職、失業保険への影響は?

縦書きの見本例とダウンロードデータ

一般的に、縦書きの方が硬い印象になります。
退職願 テンプレート タウンワーク townwork

縦書き用ダウンロード見本(Word)
退職願 縦書き用 >退職届 縦書き用

 

横書きの見本例とダウンロードデータ

横書きの場合、宛先や日付を上に持ってくるのが、縦書きとの主な違いになります。
退職願 テンプレート タウンワーク townwork

横書き用ダウンロード見本(Word)
退職願 横書き用 >退職届 横書き用

 

退職願・退職届を書くのに用意するもの

紙や便箋

A4もしくはB5サイズで、白地のシンプルなものを選びましょう。手書きの場合は、罫線があっても構いません。

封筒

一般的に退職願や退職届は、手紙などに使うサイズの封筒に入れて渡します。白無地で郵便番号の枠が無いものが理想です。サイズは便箋に合わせ、A4サイズなら長形3号、B5サイズなら長形4号を選ぶと、三つ折りでちょうど入るサイズになります。

ペン

黒のボールペンや万年筆を使います。滲みやすいインクや消えるボールペンは使わないようにしましょう。

 

封筒への入れ方・折り方・宛名の書き方

退職願・退職届の折り方(三つ折り)

退職願 テンプレート タウンワーク townwork基本的に、封筒には三つ折りにして入れます。まずは、下側3分の1を谷折りにして、上側3分の1を山折りにします。きれいに折るために、定規などを使う方法もおすすめです。

退職願・退職届の封筒の宛名の書き方

退職願 テンプレート タウンワーク townwork手渡しの場合は、表面には宛名は書かず、中央に退職願、あるいは退職届と書きます。自分の所属や氏名(フルネーム)は裏面の左下に書きます。封は基本的にはしませんが、フタは折り曲げておきます。

退職願や退職届は手渡しが基本ですが、郵送する場合は、裏面に封をして「〆」マークを書きます。これをさらに郵送用の封筒に入れて担当部署に送ります。

 

退職願・退職届の封筒への入れ方

退職願 テンプレート タウンワーク townwork
三つ折りした便箋を、裏面を自分側(上)に向けた封筒に入れる。このとき、読み手が封を開けたときに、書き出し部分(便箋の★マーク部分)が最初に目に入るようにすることが大切です。無理やり入れて破れたりしては台無しなので、入れるときは慎重にいれましょう。

 

退職願・退職届に関するQ&A

一度提出した退職願・退職届は撤回できますか?

「退職願」を受け取った会社側は、退職を承諾するかを検討します。この時点で撤回を申し出ることは可能ですが、退職の意思表明後の撤回は実際のところ難しいこともあるので、よく検討してから提出してください。その後、「退職届」を提出する流れになりますが、退職が確定した後で「退職届」の撤回を願い出るのは、原則、難しいと考えておいてください。

「退職願」を受理されない場合はどうしたらいい?

「退職願」を上司に受け取ってもらえない場合は、上司のさらに上司に相談します。それでも受け取ってもらえなければ、さらにその上の上司や人事部に相談してください。法的には退職の2週間前までに申し出をすれば退職できる、とされているので仮に受理されなくても退職はできますが、穏便に退職するなら会社と相談しながら退職に持ち込むことをおすすめします。

会社都合で退職する場合も「退職届」は必要?

自己都合退職、会社都合退職に関わらず、「退職届」の提出は就業規則で定めていることが多いので就業規則を確認してください。「退職願」は必要ないでしょう。

気を付けたいのは退職理由の書き方です。「一身上の都合」と記載し、自己都合の退職と見なされると、失業保険の給付時期や期間に影響しかねません。「事業部門閉鎖のため」「人員削減のため」「退職勧奨のため」など状況にあわせて具体的な退職理由を明記しましょう。

会社都合の退職理由の書き方例
「このたびは、事業部門の縮小に伴い、20XX年X月X日をもって退職いたします」

※初回掲載2020年7月30日、更新2023年12月27日

早速バイトを探してみよう