[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
釣れない人に見て欲しい

釣れない人に見てほしい・魚を釣る為のたった3つのヒント

「魚釣り」において我々アングラーがどんなに頑張っても「釣れない」といった状況は往々にしてあります。ですが、ほんのちょっと見方を変えるだけで、魚はもっと釣れやすくなるかもしれません。今回は釣れない時に思い返したい「釣れない時の3つのヒント」をご紹介いたします。

目次

アイキャッチ画像出典:pixabay 日時を編集

釣れない人に見てほしい・魚を釣る為のたった3つのヒント

魚のモチーフ

出典:pixabay

釣れない人に見てほしい・釣る為のたった3つのヒントをご紹介!

ここではルアー釣りをベースとし、魚種の枠を取り払ってご説明しますので、必ずしも皆さんのターゲットに当てはまるものではありません。

単純に書かれていることを鵜呑みにすのではなく、自分の釣りにそれが当てはまるのかな?本当かな?と考えつつ、取捨選択しながら見極めて頂ければと思います。

ヒント①「本当に魚がいますか?」

出典:pixabay

魚がいない所で釣りをしていれば、釣れないのは当たり前じゃない?と思うかもしれませんが、案外これが多くの釣り人が見落としがちなミスなんです。

出典:PIXTA

例えば、空を見上ても必ず鳥が飛んでいる訳ではありませんよね?つまり水があるからと言って、あなたがルアーを投げているそこに「魚がいる」とは限らないのです。

魚がいれば腕がなくても案外釣れる

撮影:TSURI HACK編集部

管理釣り場を思い出して下さい。自然のフィールドよりも確実に釣れやすく、初心者に釣らせてあげたいと思ったら、まず管理釣り場を選びますよね。

ではなぜ「釣れやすい」のか?それは「魚が確実にいる」からです。つまり自然のフィールドで魚を釣るには、魚が確実にいるポイントに行かなければいけないのです。では、どうするのか?

魚がいるかどうかを「見」極めましょう!

出典:pixabay

まずは自分の目や五感をフルに使ってフィールドを観察してみましょう。フィールドには魚の存在を示す多くのヒントが隠されています。

表層や水中の見える所に小魚はいますか?

出典:pixabay

小魚がいなければ、小魚やそれを餌とする大型魚もいない可能性が高いです。

鳥はいますか?

出典:pixabay

サギや海鳥などは、いわば「自然の魚群探知機」。彼らがフィールドにいなければ、小魚がいない、若しくは少ない可能性があります。

よく回遊魚を狙う船は「鳥山」を目指しますよね?あれは、大型の回遊魚に追われて海面に浮上した小魚を、鳥が食べようと群れている状態。

つまり鳥のいる所には小魚とそれを狙う大型魚がいる可能性が高い。これは淡水・海水問わず、全水域共通で言える事です。

風は吹いていますか?潮は動いていますか?

出典:pixabay

風は水中に酸素をおくり、潮は小魚の餌となるプランクトンを運びます。水の中でも酸素を供給している魚たち。

それらがない状況ではそこに魚がいない、いてもやる気がない可能性が高いです。

周りは釣れていますか?

出典:pixabay

そこが誰も知らない秘密のポイントであるといったケースは別として、魚の多い「良い釣り場」であれば、得てして他の釣り人がいるはずです。

そんな中、釣り人がいなかったり、いても釣れていないようであれば、その場所はあまり良い場所ではないのかもしれません。

水はどんな色ですか?

出典:pixabay

水の濁り具合は魚のコンディションに大きな影響を与えます。海水であれば赤潮、淡水であればアオコといった、魚に悪影響を及ぼす恐れのある濁りが入ったポイントでは良い釣果は望めないかもしれません。

その状況を逆手にとり、水の澄んだ場所に移動したり、濁りを利用し魚を騙すというテクニックもありますが、それはまた別の機会に。

魚がいないと思ったら
移動

出典:pixabay

いさぎよくポイントを移動しましょう。1ヶ所で粘って良いのは、後々に魚が入ってくるという確実な情報がある場合や、魚をおびき寄せる手段(撒き餌など)を持っている場合、アナタの職業が魔法使いであった場合のみです。

「撒き餌」はそこに魚がいなくても「魚をおびき寄せる」事が出来ます。では魔法も使えず、撒き餌を持たないルアーマンはどうするのが良いのでしょうか?素直にポイントを移動するのが賢い選択です。

1 / 4ページ