重量100億トン超! 巨大氷山が崩れ落ちる瞬間をカメラがとらえた(動画あり)

グリーンランドの氷河から、重量にして100億トンを超える巨大氷山が分離していく様子をカメラがとらえた。こうした貴重な映像から、急激な海面上昇の原因となる氷山崩壊の仕組みをモデル化することが期待されている。まずはその迫力ある映像を、タイムラプス動画でご覧あれ。
重量100億トン超! 巨大氷山が崩れ落ちる瞬間をカメラがとらえた(動画あり)
PHOTOGRAPH COURTESY OF NEW YORK UNIVERSITY

分離する氷河の動画を観て最初に思うことは、その規模がまったくわからないということだ。崩れゆくゴツゴツした氷の塊は、サッカー場くらいの大きさかもしれないし、ひとつの都市あるいは州ほどの規模という可能性もある。

だが、基準となる物がない状態では、その大きさはまずわからない。分離していく氷河がいかに巨大なのかは、わかりづらいのだ。

この知覚効果は、直に見ていても生じる。「ただ見るだけでは、その大きさを把握できる現実的な方法がありません」と語るのは、ニューヨーク大学(NYU)の海洋学者デイヴィッド・ホランドだ。彼の研究チームは、グリーンランドの氷河の動きを10年間にわたって観察している。

遠くにある分離した氷山は、一見すれば小さく見えるかもしれない。「ですが、ヘリコプターが氷山に近づいていくのを眺めていると、どんどんヘリが小さくなっていき、やがて消えてしまうんです」

VIDEO COURTESY OF NEW YORK UNIVERSITY

だから、このタイムラプス動画に映っている生まれたての氷山が、実際は幅4マイル(約6.4km)、高さ1.5マイル(約2.4km)、奥行き1マイル(1.6km)以上もあるとは、ただ見ている者にはわからないだろう。この巨大な氷山は、グリーンランドの氷河「ヘルハイム・グレイシャー」から分離したもの。大きさはローワー・マンハッタンほどで、重さは100億から140億トンの間だ。

この氷河がヘルハイムから分離して海に崩れ落ちたのは、2018年6月22日(現地時間)のこと。この年にグリーンランドから海に崩れ落ちると見込まれている氷全量のうち、約3パーセントが30分で崩壊したことになる。

グリーンランドにおける氷河崩壊のほとんどが、このように大規模かつ短時間で起きている。だからこそ、この動画はホランドにとって貴重なのだ。彼のチームは、分離した氷河が世界中の壊滅的な海面上昇に影響する仕組みについて研究している。

「急激な海面変動は、一方向的にしか起こらないでしょう。それは、南極大陸西部のどこかで大規模な氷山分離が起こり、激しく不安定になるというかたちで現れます。こうした氷山分離が起こらなければ、急激で大規模な海面変動は起こりません」とホランドは述べる。

南極大陸が崩壊していくかどうかを分析したり、その仕組みをモデル化したりするには、氷山が崩壊する速度と過程を理解する必要がある。ヘルハイムも含むグリーンランドの氷山は、素晴らしい自然の実験室の役割を果たしている。

この巨大な氷山の大きさはローワー・マンハッタン(動画の右側)ほどで、重さは100億から140億トンの間だ。VIDEOCOURTESY OF NEW YORK UNIVERSITY

氷河はたいていの場合、人知れず粉々に砕け落ちてゆく。だが、ごくまれに研究者たちのカメラが、その壮大な出来事を収めることもある。ホランド自身がこうした瞬間をとらえることができたのは、これまでのキャリアでわずか3回だ(これまでに撮影できた最大の分離は、ドキュメンタリー映画『Chasing Ice』の制作時に撮られたもので、氷河の観察を開始して17日目のことだった)。

「カメラを持って現場で2週間待っていても、氷河は何の動きも見せないこともあります」と、デニス・ホランドは言う。デニスはデイヴィッドの妻で、ニューヨーク大学の環境流体力学研究所と、ニューヨーク大学アブダビ校のグローバル海面変動センターのロジスティックス・コーディネーターを務めている。

計り知れない複雑な仕組み

こういった記録映像は、氷河が分離する仕組みと理由を理解してモデル化するためには不可欠だ。上の動画をよく観て欲しい。まずは、ヘルハイム・グレイシャーのメインの部分から、巨大な「卓状氷山」が離れ始める。そのすぐ後に、「ピナクル型氷山」という別の種類の氷山が、カメラの右側のほうで分離していくのが見える。

卓状氷山は、パンケーキのような形状だ。大きくて平坦で、比較的安定感のあるかたちをしている。しかしピナクル型氷山は、スライスしたパンのような縦横比である。背が高くてスリムで、すぐにでも横になりたいというように、下のほうから氷山を離れるとすぐさま、海のなかへ滑るように沈み込んでいく。

何枚ものピナクル型氷山が、順番に氷河からはがれていく。これにより、卓状氷山がフィヨルドのずっと遠くへと追いやられ、小さな塊へと分割されていく。「トランプでつくった家のようです。1枚が倒れると、残りのトランプも1枚ずつ倒れていきます。完全なカオスです」とデイヴィッドは述べる。

そんなカオスは、モデル化するのが難しいものだ。よく見ると、この動画のピナクル型氷山は、すべてが下から分離しているわけではないことがわかる。上から分離し、違うタイプの構造崩壊を示しているものもある。

構造が異なれば、崩壊するペースも異なる。そのペースがわからなければ、作成したモデルがどれほど正確なのかもわからない。

「海面変動を予測するなら、まずはこの極めて困難な作業を行い、海に崩壊していく氷を正確に把握する必要があります。しかしそれは、現状では実現していません」とデイヴィッドは言う。「さらに観察とモデル化を重ねることで、将来的には可能になるかもしれませんが、氷山崩壊の頻度が高すぎて、起こったことを理解したりこれからのことを予測できる、とは誰も責任をもって言えない状況です」

そうした「将来」がやって来るまで、ここに掲載したような動画の分析が必要になる。そしてわれわれは、氷河から氷山が分離する際の計り知れない複雑さと、とにかく圧倒的なその巨大さを再認識させられることになるのだろう。


RELATED ARTICLES

TEXT BY ROBBIE GONZALEZ

TRANSLATION BY MIHO AMANO/GALILEO