中古車オークション落札・出品代行最安なら「カーオークション.jp」

03-6867-8529 受付時間:平日10:00-19:00
中古車オークションなら「カーオークション.jp」

プロボックスをマイカーに乗用車と商用車の違いとは

 
 

カーリースであえて商用車?プロボックスはマイカーになり得るか?

カーリースであえて商用車?プロボックスはマイカーになり得るか?
 

商用車ながら今密かな人気を集めているといわれているのがトヨタのライトバンであるプロボックスです。質実剛健の実用車だからこそ見た目も走りも独自の魅力があり、意外にマイカーとしても万能に使えるという話も聞きます。また、ワンメイクレースも開催されるなどクルマ好きにも実は密かに注目されています。
 
そして、もちろん個人向けカーリースでもそんなプロボックスは用意されていますが、あえてプロボックスを選ぶ価値はあるのでしょうか? そこで商用車であるプロボックスをマイカーとして選んだ場合のコストや残価、乗用としての実用性など、どのようなメリットやデメリットがあるのか調べてみました。
 
 

実用性に優れ耐久性も抜群。意外に魅力的な商用車

実用性に優れ耐久性も抜群。意外に魅力的な商用車
 
マイカーといえばもちろん乗用車ですよね。趣味性の強いホンダのN-VANなど例外的な商用車もありますが、プライベートで乗るクルマにわざわざ商用車、いわゆるワンボックスバンやライトバンなどを選ぶ方はきっとほとんどいないでしょう。それに家族を乗せるクルマに、乗り心地が固くシートも窮屈な商用車なんて選んだら、嫌がられるどころか怒られる可能性だってあります。
 
でも、個人向けカーリースでは乗用車だけでなく商用車ももちろん用意されています。なんといっても個人事業主にもメリットの多いカーリースですから、純然たる仕事用のクルマとして商用車をリースで乗るという個人事業主の方ももちろん多いので当然ですね。
 
しかし、商用車は仕事以外に使ってはいけないということはありません。せっかく用意されている商用車です。あえてツールとしての魅力を持つ仕事クルマである商用車をプライベートのマイカーとして使うという選択はないのでしょうか? 例えばライトバンのベストセラー、トヨタのプロボックスなどはあらためてよく見ると意外に格好いいと思っている方もきっといるはずです。
 
直線基調のシンプルなそのスタイルは今どきの複雑な曲面を持つ乗用車よりもむしろすっきりとしてスタイリッシュにも見えます。それに街中を走るプロボックスを見ると走りも意外にきびきびとしていて楽しそう。高速道路などでは後ろから迫ってきたプロボックスにあっという間にぶち抜かれたなんて経験はないでしょうか。きっと侮れない速さももっているのでしょう。さらに商用車なので頑丈さも間違いなく耐久性もおそらく抜群のはず。このように魅力を並べてみると、意外にこれをマイカーとして使うのはありなのではないかと思えてきませんか?
 
 

乗用車と商用車はそもそも何が違うのか?

乗用車と商用車はそもそも何が違うのか?
 
ところで乗用車と商用車(貨物車)の違いとはいったいなんでしょう。
 
乗用車と商用車はそもそも何が違うのか?
例えばトラックとセダンなら、違いは明確です。人を乗せるためのクルマがセダンで、荷物を運ぶためのクルマつまり貨物車がトラック。
では、プロボックスのようなライトバンではどうでしょう。おそらくクルマに詳しくない方ならステーションワゴンと、ライトバンであるプロボックスは同じように見えるのではないでしょうか。どちらもセダンのような独立したトランクは持たず、ルーフがボディの後端まで伸びて後ろに広い荷室スペースがあるというもの。スタイリングだけでいえばその違いはとても分かりにくい。
 
違いは、まずステーションワゴンは乗用車であり、人を乗せるためのクルマであること。そのうえで、荷物もたくさん積むことができるがステーションワゴンです。つまり主役はあくまで人ということですね。
それに対してライトバンは、貨物車なので荷物を運ぶのが主な仕事です。助手席や後席があるのでもちろん人を乗せることもできますが、快適さはあまり重視されていません。主役はあくまで荷物なのです。そのため後席スペースがあるといっても同じような形をしたステーションワゴンに比べてると圧倒的に狭い。貨物車の後席は荷室よりも狭くないといけないという決まりがあるのでこれは仕方ありません。とはいえあれば間違いなく重宝します。
 
 

ナンバーでわかる乗用車と商用車の見分け方

ナンバーでわかる乗用車と商用車の見分け方
 
見た目が似ていてパッと見乗用車か商用車がわからないという場合簡単な見分け方があります。それはナンバーです。乗用車なら3ナンバーや5ナンバーとなっていて、商用車(貨物車)の場合は1ナンバーや4ナンバーとなっています。その5ナンバーや4ナンバーというのが良く分からない、という方はこちらのイラストを見てください。ナンバーのこの部分の数字の違いで見分けるのです。
 

乗用車と商用車はそもそも何が違うのか?

 
今は少ないですが一部車種の中にはほぼ同じボディながら、乗用と商用どちらもラインナップされているというものもあります。例えば日産のNV200バネット、ダイハツのハイゼットキャディなどです。商用のほうがディテールなどもシンプルでメッキパーツなど装飾もなくバンパーなども未塗装であったりしますが、シルエットはまったく同じ。でもナンバーを見れば一発でどちらか見分けることが可能です。
 
形がほぼ同じでも、前述の通りバンは貨物車なので、その中身は実用性を重視した構造や装備が採用されています。そして、汚れやキズなどが気にならないよう荷室も簡素な仕様です。しかし、その分頑丈なので重い荷物でもガンガン積み込むことが可能です。またサスペンションなども、重い荷物をしっかり支えつつ安全に走行ができるように強化されているのです。
しかし、その分荷物を載せていない状態では、どうしても硬いセッティングとなっており、乗用タイプのステーションワゴンのような快適な乗り心地は得られません。
 
さらに装備もオーディオはAM/FMのみでエアコンもマニュアル、後席にはヘッドレストも装備されないというのも珍しくありません。パワーウィンドウやオートドアロックなども付いていない場合もあります。最新モデルならさすがに今や必須の予防安全装備は標準搭載となっていますが、快適さに関してはあまり重視されてはいないのです。でも、商用車(貨物車)なのですからそれは当然のこと。じゃあそんな商用車であるプロボックスをマイカーとするなんてとんでもないことなのでしょうか。
 
 

あえて商用車をマイカーにするのはアリなのか

あえて商用車をマイカーにするのはアリなのか
 
商用車をプライベートカーにするのはやはり無理がある? 決してそのようなことはありません。極端な例ですが北米などでは本来貨物車である「ピックアップトラック」をマイカーとして使用するの当たり前のことになっています。都市部ではプリウスやテスラなどが人気のようですが、中西部から南部にかけての地域ではピックアップトラックのほうがむしろメジャーな存在となっています。
 
人気の理由として挙げられているのが税制面での優遇です。アメリカでは2人乗りのスポーツカーなどに対しては高い税金がかけられかつ保険料も高額です。実用性が低く純粋に趣味の贅沢なクルマだからですね。
それに対して、ピックアップトラックは貨物車、つまり仕事のためのクルマ、実用車ということで、税金も保険も優遇されているのだそうです。だから2人乗りのピックアップトラックをスポーツカーとして楽しむ(メーカーもそのように作っている)若者も多いのだとか。アメリカの販売台数トップもフォードのFシリーズというピックアップトラックです。
 
また、かつて日本でもマイカーとして貨物車を使用することがブームとなったことがありました。それは軽自動車の貨物車「軽ボンバン」です。アルトやミラといった軽自動車の乗用車をベースとした貨物車です。人気を呼んだ理由は同じように税制的に優遇されていたからです。装備を簡略化した軽貨物なので車体も安いうえ税金も優遇されていたということから、近所のお買い物用などに安い軽ボンバンが人気を集めたのです。また軽ボンバンのハイパワーなターボエンジンを積んだものなども設定されていたこともあります。この辺はアメリカのピックアップトラックに似ていますね。
 
ちょっと強引ですが、商用車をプライベートカーに使うのは決しておかしなことではないということです。今どきの商用車はかつての商用車に比べても、乗り心地や快適性、安全性も大きく向上しています。決して我慢を強いられるということはありません。もちろん車種によってはそうでないものもありますが、例えばトヨタの「プロボックス」なら意外にありなのではないかと思います。
 
ネットなどで検索してみるとこのプロボックスをマイカーとして使用している人もちゃんといます。シンプルなクルマだからこそ自分なりにカスタマイズして自由に楽しむためのベースとして選んでいる方もいるようです。
 
 

プロボックスには乗用車的使えるFグレードが設定されている

プロボックスには乗用車的使えるFグレードが設定されている

(引用:トヨタ公式HP

 
まずプロボックスの魅力はその直線基調のシンプルなスタイリングです。派手さはないですがとてもクリーンですし、今どきのミニバンの曲線だらけの丸っこいクルマと比べるとこの四角いフォルムは逆に新鮮です。
でもいかにも仕事車的な簡素な見た目が嫌という方もいるでしょう。その点も大丈夫です。プロボックスにはちゃんとFグレードというライトバンっぽく見えない、ちょっと豪華なグレードが設定されているのです。これならバンパーやミラー、ドアハンドルなどもボディと同色に塗装されていますし、サッシもブラック塗装仕上げになるなど見た目には商用車っぽさがかなり軽減されています。ボディカラーにブラックなどを選べばとても精悍で思いのほか格好も良い。
そしてこのFグレードは内装に関してもかなり凝っています。シートは後席までファブリックで作られていてステーションワゴンなどにも見劣りのない仕上がり。さらに、いわゆるライトバン的な板のような座面ではなく、ちゃんとクッションの効いた座り心地の良いシートとなっています。またヘッドレストも標準装備となっているというのもポイントが高いでしょう。
 
ただし、後席のスペースに関しては背もたれがかなり起きているため長時間座るのはあまり快適ではありません。姿勢が一寸窮屈になるのでその点は覚悟が必要です。でも後席をほとんど使わないならさほど問題ないでしょう。
商用車だからこその自慢の広い荷室に関してですが、こちらもFグレードの場合はちゃんとカーペット敷きです。仕事車としてガンガン使うなら簡素で掃除も簡単なビニール敷きのほうがいいでしょうが、プライベート用に使うなら、こちらのほうがやっぱりうれしい。
 
スペースに関しては貨物車なので当たり前なのですが非常に広い。プロボックスのボディサイズは5ナンバーの全長4,245㎜×全幅1,690×全高1,525㎜と、とてもコンパクトでなのですが、それから想像される以上に余裕ある空間となっています。
 
シートを起こした状態でも荷室長1,040㎜×荷室幅1,420㎜×荷室高935㎜もある上、さらに後席をたためば荷室長は1,810㎜にまで拡大。最大積載量も400kgなので思う存分荷物を積み込むことができます。これなら、スポーツの各種ギアやアウトドアグッズだって思う存分積み込むことができるでしょう。
また、シートを倒すと後ろのスペースは完全にフラットになります。ステーションワゴンなどは中途半端に凹凸が残ったりしますがそもそも貨物車なので、その辺もきっちり作られています。専用のマットなどを用意しなくても初めから真っ平。これならキャンプ用の安いマットに寝袋を用意すれば車中泊などにもぴったりではないでしょうか。
 
 

ボディはわずか1t。意外に侮れないその走り

そして走りに関しても実はプロボックスは侮れません。なんといってもボディが軽い。1.5Lエンジンを積むFグレードでもたった1,090kgしかありません。ヤリスの1.5Lモデルが1,020kgなのでそれよりもボディが250㎜も長いのにもかかわらずほぼ同じです。なので思いのほか早く、きびきびと走ることができます。高速道路でも、一般道でも他のクルマをリードして走るプロボックスを見かけるのはそのためなのです。なので、商用車だから遅いのではないかという心配は無用。むしろ、同じ1.5Lクラスのミニバンなどと比べれば速いといっていいでしょう。
 
速さよりも経済性だ、という方のためにちゃんとハイブリッドも設定されています。アクアなどに搭載されているものとほぼ同じもので、JC08モード燃費は27.8㎞/Lですから燃費の良さは間違いありません。
他にも運転席回りの細かな装備が充実しているのもプロボックスの魅力。クルマの中で過ごすことの多い営業マンなどのことを考えてメーター周りには大画面スマホも設置できる「マルチホルダー」やノートパソコンやお弁当なども置ける、「インパネテーブル」が装備されています。そしてセンタートレイには500mlのペットボトルから1Lの紙パックドリンクまで置くことができる大容量のドリンクホルダー機能もある。この部分にはふたもあって、完全に閉めれば小銭や高速チケットなどを入れる小物入れにもなる上、LED照明も備わっているというのも気が利いています。このようにクルマの中で過ごす時間を少しでも快適にするような工夫が随所に施されているのです。であるならばむしろプライベートカーとしてふさわしいクルマといえるのではないでしょうか。こうしてみると乗用グレードが用意されていないのが不思議なくらいです。いかがでしょうプロボックスが魅力的なクルマに思えてきたのではないでしょうか。
 
 

車検が毎年というのがネックリースなら面倒はほとんどなし

ただし、もちろんネックもあります。それはプロボックスが4ナンバーの商用車であり、車検を毎年行わなければいけないということ。その点はちょっと面倒かもしれません。でも、カーリースならそんな面倒な車検整備も各種手続きもすべてカーリース会社にお任せすることができます。ですから購入するのに比べて負担はそれほど大きくないでしょう。その点を納得でき、また家族などの反対がなければプロボックスを、カーリースを利用してプライベートカーに使うのもなかなか悪くありません。
 
広い荷室を活かして、スポーツギアを満載し、アウトドアスポーツの足として使うのもいいでしょう。また、フラットな荷室を車中泊スペースに使い釣りやキャプなどの相棒としてももってこいです。そのシンプルなスタイリングと広い室内は素材として様々な使い方に利用できるのではないでしょうか。アイデアを駆使して自分なりのプロボックスに染め上げてみるというのも楽しそうですね。次のクルマ選びに今迷っているという方は、普段はあまり目を向けることのない、商用車プロボックスに、ちょっと注目してみてはいかがでしょうか。

中古車を1番安く購入するなら絶対カーオークション!

  • オークション初心者でも簡単マイページで1CLICK入札!
  • 業者しか見れないオークション出品車を自由にチェック
  • 入札無料だから希望のクルマを落札するまで利用できる!
カーオークション.jp