中古車の走行距離は何万kmが目安となる?購入時のポイントを解説! 

中古車選びで重要になるのが、走行距離の多さです。走行距離が多いと、故障のリスクを考えて購入をためらう方も多いでしょう。しかし、走行距離が多いからといって、必ずしも故障のリスクが高まるわけではありません。 

本記事では、中古車を購入する際の走行距離は何万kmが目安になるのか、購入時に必ず確認しておくべきポイントは何かを解説します。 

走行距離ごとの特徴を知ると、自分に合った中古車を選びやすくなります。中古車の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。 

クルマの年間平均走行距離目安は1年1万km

中古車を購入する際に目安となる年間走行距離は、1年で1万kmです。そのため、3年経過していれば3万km、5年経過していれば5万kmが目安となります。 

このとき注意したいのが、走行距離だけでなく年式にも注目することです。走行距離だけに注目して中古車を選んでしまうと、予期せぬ故障やトラブルのもととなります。 

年式に対しての走行距離を比較することで、前の所有者がどのような乗り方をしていたかを把握できます。これまでの使い方を知れば、購入後にどのようなリスクがあるのかが想像しやすいでしょう。 

中古車を購入する際は、走行距離だけでなく年式も合わせて確認することが肝心です。 

中古車購入の際は、年式と走行距離を必ず確認

中古車を購入する際は、年式と走行距離を必ず確認しましょう。年式や走行距離によって、購入価格や車の状態が大きく異なるためです。 

一般的に、走行距離が少ないと価格は高値で、走行距離が多いと安価で取引されます。しかし、年式と走行距離のバランスが悪い場合は、相場よりも車の状態が悪くなっている可能性があるので注意が必要です。 

例えば、年式に対して走行距離が少ないと、前の所有者が車をあまり利用しておらず、部品の劣化が起こっている可能性が考えられます。また、年式に対して走行距離が多くても、長距離運転などによって部品の消耗が激しいかもしれません。 

そのため、中古車は年式の若い車や走行距離の少ない車が必ずしも良いわけではなく、年式と走行距離のバランスが良いかを考える方が大切です。リスクをなるべく避けるためにも、購入の際は年式と走行距離の確認を怠らないようにしましょう。 

また、車の状態は自分で計算するだけでなく、中古車販売店のスタッフに詳細を確認するのが最適です。プロの意見を聞くことで、安心して購入できます。 

走行距離が10万kmを超えていても問題ない 

「車は走行距離が10万kmを超えると寿命」とよくいわれますが、その認識はひと昔前の車によるものであり、現在の車には当てはまりません。 

現在は、車の性能も向上しているため、走行距離が10万kmを超えても安全上問題ないとされています。実際、車が安全に走れる目安の走行距離は、40万km以上ともいわれているほどです。 

しかし、10万km以上でも問題ないのは、メンテナンスが十分に行き届いていることが条件です。定期的な点検を受けていたり、故障した部品の交換を行っていたりすれば、走行距離が10万km以上でもトラブルなく運転できます。したがって、走行距離が10万km以上の車でもメンテナンスが行き届いているのであれば、購入の候補に入れても問題ありません。 

また、車の買い替えについても、10万kmを目安にする必要はありません。車の買い替えは、走行距離よりも車の修理費が高くなったり、交換する部品の確保が難しくなったりした際に検討しましょう。 

走行距離別 中古車の特徴

中古車は走行距離によって状態や価格などの特徴が異なるため、購入の際にチェックしたい大きな要素です。では、走行距離によって車はどのように変化するのでしょうか。走行距離別に、中古車の状態を確認していきましょう。 

走行距離3万kmの中古車

新車に近い状態の中古車を購入したい場合や、通勤などで走行距離が多くなる見込みがある方は、走行距離3万km程度の車がおすすめです。走行距離も少なく、年式も新しい中古車は、比較的新しくキレイな状態である可能性があります。 

また、走行距離が少ない中古車は、長期的に保有できるのも魅力です。しかし、状態の良い車ほど価格は下がりにくいため、リーズナブルな価格で中古車を購入したい方にとっては、やや不向きです。 

前述したとおり、走行距離が短く年式が古い車は、予期せぬ故障を引き起こす可能性がある点も注意しましょう。前の所有者が車を手放す前に長期間車を放置していた場合、タイヤの空気圧が下がっていたり、エンジンオイルが劣化していたりするリスクがあるためです。 

走行距離が短いからといって、高品質の中古車であるとは限りません。走行距離が3万km程度の中古車を購入する際は、走行距離が6年未満の車両が無難な選択です。 

走行距離5万kmの中古車

車体の状態が悪くなく、価格もお手頃な車を購入したい方は、走行距離が5万km程度の中古車が最適です。走行距離が5万km程度の中古車は、車の状態と価格のバランスが良く、失敗のリスクが低い中古車といえます。 

走行距離5万kmの中古車の年式は5年程度であるケースが多く、ブレーキパッドやファンベルトといった消耗品は一通り交換されている可能性が高い状態です。また、年式が5年程度であれば、無理な運転をしていたり、車を放置していたりする可能性も少ないと考えられます。 

また、車は走行距離が5万kmを超えると価格相場が下がる傾向にあります。そのため、状態の悪くない車を安価で購入したい方は、走行距離5万km程度を目安にして中古車を選択するとよいでしょう。 

走行距離10万kmの中古車

とにかく安価で車を購入したい方は、走行距離10万km程度の中古車がおすすめです。走行距離10万kmを超えている車は、車体の状態は良いとはいえませんが、その分安価で車を購入できます。 

昔と比べて、現在の車の性能は上がっているため、走行距離が10万kmを超えていても故障のリスクは高くありません。しかし、十分なメンテナンスが行われていることが条件です。購入時に、整備記録などで部品の交換履歴を確認できるなら、安心感を得られるでしょう。 

10万kmの中古車なら年式が10年程度の場合が想定されますが、初年度登録から13年経過した車は、各種税金が高くなるため、購入価格だけでなく維持費にも注意しなければいけません。 

価格は安いですが、ある程度のリスクがあるのが走行距離10万kmの中古車の特徴です。特に、普段の用途が通勤などで、走行距離が多くなる見込みがある方は、そのリスクを検討する必要があります。 

走行距離が10万kmを超えるとメンテナンスが必要な部品

走行距離が10万kmを超える中古車は、メンテナンスが必要となる部品が増えます。メンテナンスを怠ると、車検が通らなかったり、重大な事故を引き起こしたりする危険性があります。 

走行距離が10万kmを超えるとメンテナンスが必要になるとされる、主な部品3つを確認しておきましょう。 

タイミングベルト

タイミングベルトは、エンジンの回転運動に必要な部品のタイミングに関わるエンジン内部部品です。国産車の交換目安は、10万kmとされているため、1年に1万km走行するとして、10年ほどで交換が必要になります。 

タイミングベルトが消耗し、運転中に切れてしまうと重大な事故につながりかねません。そのため、タイミングベルトが寿命を迎える前に交換することが大切です。 

タイミングベルトが心配な方は、タイミングチェーンを採用した車種を選ぶという方法もあります。タイミングベルトなのかチェーンなのかわからない方は、中古車販売店のスタッフに確認しましょう。 

ウォーターポンプ

ウォーターポンプは、エンジンを冷やすための冷却水を循環させて、オーバーヒートを防ぐ役割を持つ部品です。ウォータポンプが故障すると、エンジンがオーバーヒートし、エンジン機能に障害を引き起こします。 

前兆としては、エンジン付近から異音や異臭がしたり、エンジンの下から水漏れが発生したりする事象が挙げられます。エンジンに障害が発生すると、修理に多額の費用が発生するため、故障する前に交換する必要があります。 

そんなウォーターポンプの交換の目安が、走行距離10万kmです。この目安は、ウォータポンプの寿命ではなく、タイミングベルトを交換する目安です。ウォーターポンプは、タイミングベルトと同時に交換するのが一般的なため、タイミングベルトが寿命を迎える前に合わせて交換しておきましょう。 

スパークプラグ

スパークプラグは、車のエンジンを点火させる役割を持つ部品です。劣化するとエンジンがかかりづらくなったり、加速や燃費が悪くなったりする可能性があるため、定期的なメンテナンスが必要です。 

また、スパークプラグを交換することで、以下のメリットが得られます。 

エンジンがかかりやすくなる 
アイドリングの回転数が上がる 
発進が滑らかになる
停車時やパワーウインドウの作動時に回転数が下がりにくくなる 

一般的なスパークプラグであれば、走行距離2〜4万キロ程度で寿命を迎えますが、耐摩耗性が高いスパークプラグは、10万km程度持つ場合もあります。スパークプラグを交換せず運転していると、交通事故を引き起こす可能性があるため、10万km程度の中古車を買う際は、スパークプラグのメンテナンスを行っておくと安心です。 

中古車購入時に必ず確認したいポイント

中古車を購入する際は、走行距離や年式以外にも必ず確認しておきたいポイントが3つあります。それぞれのポイントについて見ていきましょう。 

走行距離に見合ったメンテナンスが実施されているか

メンテナンスの状況によって、中古車の寿命は大きく異なります。そのため、中古車を購入する際は、走行距離に見合ったメンテナンスが実施されているかを必ず確認しましょう。 

走行距離が少なくても、メンテナンスが行き届いていないと故障のリスクは高まり、走行距離が多くても適切なメンテナンスがされていれば、故障のリスクは低くなります。車が故障すると、修理費に多額の費用が必要になるため、事前にリスクを把握しておくことは非常に重要です。 

点検整備記録簿でメンテナンスの履歴を確認することで、過去に行ったメンテナンスの詳細を確認できます。また、メンテナンス履歴によって、部品を交換する目安の時期の判断も可能です。 

以下の表は、主な部品と交換が必要な目安の時期です。気になっている中古車の年式と照らし合わせながら、確認してみてください。 

部品種別交換が必要な時期の目安や走行距離
エンジンオイル
6ヶ月または5千km  ※ターボ車は3ヶ月または2千5百km
オートマオイルAT3万km

CVT4万km
ミッションオイル
2年または2万km
デフオイル
2年または5万km
クーラント(冷却水)LLC2年(車検ごと)または4万km

スーパーLLC4年(2回目の車検)または8万km
オイルフィルター
1年または1万km   ※オイル交換2回に1回
エアーフィルター純正交換タイプ4年または3万km
エアコンフィルター
1年または1万2千km
ブレーキオイル
2年
ブレーキパッド
5万km
スパークプラグ
2万km
ワイパー
ブレード1年・替えゴム6ヶ月
バッテリー普通バッテリー2年

高性能バッテリー3年
タイヤ夏タイヤ3年または30,000km残溝2mm以下

冬タイヤ
プラットフォーム露出

これらの部品は消耗品であり、劣化している状態だと車検に引っかかってしまいます。そのため、走行距離だけを見るのではなく、走行距離に見合ったメンテナンスが適切に実施されているかの確認も怠らないようにしましょう。 

購入前にメンテナンス履歴を確認し、信頼のおける中古車を選ぶことで、長期的な利用が可能となります。 

シートなど内装品のヘタリ

中古車を購入する際は、シートなど内装品のヘタリもしっかり確認しましょう。外装の凹みや傷は目につきやすいため入念に確認する方も多いですが、内装はおざなりにされがちです。 

シートのヘタリ具合は、その車の走行距離と比例するといわれています。シートの消耗具合によって、前の所有者が運転席にどれだけ長い時間座っていたかを推測できます。シートがヘタっていると、車の利用頻度も高かったと推測できるため、エンジンや電気系の部品も同程度劣化していると考えなければいけません。 

しかし、シートのヘタレ具合は外見ではわからないため、実際に座ってみることが肝心です。助手席や後部座席のシートとヘタリ具合を比較してみるとわかりやすいでしょう。可能であれば、走行距離の異なる同一車種で比較してみるのもおすすめです。 

また、中古車が販売される際は、内装はある程度清掃されていますが、頑固な汚れや染みが残っている場合があります。さらに、汚れだけでなく、タバコやペットのニオイがこびりついている可能性もあるため、必ずシート以外の内装の状態も確認しなければいけません。 

ニオイは凹みや傷と違って、完全に除去することは難しく、購入後に後悔する要因の一つとなります。そのため、内装のヘタリや汚れはもちろん、臭いについても購入前にしっかり確認するようにしましょう。 

エアコンをはじめとした電装品の作動

中古車を購入する際は、エアコンやカーナビ、パワーウインドウといった電装品が問題なく作動するかのチェックも重要です。電装品とは、車に装備されている電動で作動する部品を指します。 

車に搭載されている主な電装品と、チェック項目は以下の通りです。 

電装品チェック項目
ワイパー・ワイパーが作動するか
・異音はないか
・正しいリズムで動くか
・ウォッシャー液が正常に噴出するか
ウインカー・左右のウインカーが問題なく点灯するか
・ウインカーが点灯した状態でハンドルを切るとウインカーが切れるか
カーナビ・タッチやボタンの操作に不備はないか
・最新のバージョンに更新されているか
パワーステアリング・ハンドル操作が軽いか
・重さや引っ掛かりがないか
エアコン・冷房・暖房の効きは正常か
・温度や風量の設定に不備はないか
オーディオ・CDや音楽プレーヤーの読み込みがスムーズか
・音割れや異音がしないか
・すべてのスピーカーから音が出ているか
パワーウインドウ・運転席のマスタースイッチは正常に動作するか
・各ドアのスイッチは正常に動作するか
・異音やガタつきがないか
・開閉速度のバラツキはないか

現車確認や試乗ができない場合は、電装系の動作確認項目をチェックし、動作不備の記載がないか確認しましょう。 

電装系の不備があれば、購入後に高額の修理費がかかったり、事故を引き起こしてしまったりする可能性があるため、入念な確認をしなくてはいけません。 

また、現車確認ができる場合は、見落としがないようにすべての機能を動かして一つずつ確認するようにしましょう。 

まとめ

中古車の走行距離は、年式とのバランスが肝心です。走行距離が短くても、年式が古いと予期せぬトラブルが発生するかもしれません。トラブルによって、追加で修理費用がかかることは避けたいところです。 

また、今の車は性能が上がっているため、10万kmを超えた中古車でもメンテナンスが適切に行われていれば、問題なく走行できます。そのため、自身が求める条件に合わせた走行距離や年式の中古車を選択することが大切です。 

カババでは、年式や走行距離を絞って検索することが可能です。また、掲載されている車両は、全てプロが鑑定済みなので安心して検討できます。ぜひカババで理想の中古車を見つけてみてください。