仏教語豆事典

覚悟(かくご)

 一般に覚悟といえば、あらかじめ心構えをすることや、心の用意をするという意味で使われています。

 また、「覚悟しろ」などという場合は、あきらめることや観念することのようです。

 『広辞苑』によると、覚悟は①(仏教語)迷いを去り、道理をさとること。②知ること。③記憶すること。暗誦(あんしょう)すること。④心に待ち設けること。心がまえ。⑤あきらめること。観念すること、と説明しています。

 これをみますと、まず第一に仏教語としての意味を挙げているように、覚悟は「さとり」を基本とした仏教語だったのですね。

 本来、覚悟は眠りからさめること、目がさめていることを意味する言葉ですが、もともと、「覚」も「悟」も「さとり」ということですから、迷いを去り、真理を体得し、さとりの智恵を得ることを意味する仏教語なのです。

 しかし一般では、仏教語としての意味で使われることは、少ないようですね。

本願寺出版社「くらしの仏教語豆事典」より転載