希少な宝石とは?希少(稀少)石の基準やどんな宝石かを紹介

希少石とは、外見の美しさ、耐久性を兼ね備え、希少性が極端に高い宝石のことです。
元々存在する量が少なく市場に出回ることが珍しい為、必ず宝石店で巡り会える物ではありません。すでに採掘が終了していたり、枯渇・閉山してしまっている希少石もあります。
特に近年は赤や青、紫などのカラーストーンの人気が高く、年々価値が上昇しています。
今回は、出会えること自体幸運な希少石とはどんなものなのか、希少価値の基準にも少し触れながら希少石を紹介いたします。

ジュエルフジミ ロゴ

この記事の監修者ジュエルフジミ編集部

ジュエルフジミは、創業47年の老舗ジュエリーショップです。 大阪府下に7店舗を展開しています。
もっとジュエリーを楽しんでほしいという思いから、扱いやすいジュエリーを揃えたオンライン限定ショップを運営。
オンライン限定ショップのURLはこちら

希少な宝石を希少(稀少)石と呼ぶ

希少な宝石を希少(稀少)石と呼ぶ
美しさ、耐久性、希少性を兼ね備えた鉱物”と言われる宝石の中でも、さらに産物量が少なくレアな宝石が希少石。
希少石の中でも有名な”世界三大希少石”はご存知ですか?
これは価値が高いと評価されているダイヤモンドよりも、遥かに珍しく価値がある超レアストーン。
では希少石とはどのような基準で判別されるのでしょうか。

希少(稀少)石の基準

宝石自体希少価値が高い中、希少石にはさらに高い希少度が求められます。
希少度を計る基準としてあげられるのは以下の二つです。

①鉱物の絶対数が希少である
②美しさが希少である

①鉱物の絶対数が希少であるとは、そもそも地球上に存在する量が極端に少ないということ。元々の母数が多くない為、採掘される機会も少なく、宝石の希少性も必然的に上がります。
②美しさとは、宝石が放つ独特な色味やテリ、透明度。鉱物自体の産物量は多いが、同等の煌めきを持つ宝石品質のものは稀にしか発掘されない。絶妙な色のバランスなどは具体的な数値が基準として定められていて、その狭き門を通り抜けた宝石だけが希少石と呼ばれるのです。

世界三大希少石

アレキサンドライト、パライバトルマリン、パパラチアサファイヤ。この三つの希少石を世界三大希少石と言います。
宝石と聞くと四大宝石と呼ばれる「ダイヤモンド・ルビー・サファイヤ・エメラルド」が有名ですので思い浮かぶ方も多いと思います。しかし、世界三大希少石は四大宝石よりも更に価値が高い宝石と言われているんです。

希少(稀少)石にあたる宝石

希少(稀少)石にあたる宝石
先ほども説明した通り”元々存在する絶対数が少ない””厳しい判別基準を合格した美しさを持つ”、この二点をクリアしていないと希少石とは呼ばれません。世界三大希少石も含め、希少石にあたる宝石を詳しくご紹介いたします!希少性の高さにも注目してぜひご覧ください。

アレキサンドライト

「皇帝の宝石」とも呼ばれるアレキサンドライトは、光の加減で色が変わる大変珍しい宝石。昼の日光の元ではエメラルドのような深い緑色に見え、夜にロウソクの火で照らすとルビーのような深い赤色に見えます。
1830年にロシアのウラル鉱山で発見され、その日が皇太子アレキサンドルII性の誕生日であったことから、アレキサンドライトと名付けられました。
産出量が少なく滅多に市場に出回らないこともあり、世界的にもジュエリー通にも最も求められているジェムストーンです。

パライバトルマリン

パライバトルマリンは、「南国の海の色」や「地球の青色」を彷彿させるような鮮やかなネオンブルー色をした希少石。独特な輝きを持つ蛍光色の光は、多くのジュエリー通を魅了してしまうほど美しいです。
1980年代に、名前の由来であるブラジルのパライバ州の鉱山で発見されましたが、わずか一年で閉山。その後似たような宝石は見つかるも、同等の質の物がないため「幻の宝石」と呼ばれています。

パパラチアサファイヤ

スリランカが産出国とされているパパラチアサファイアは、オレンジとピンクが混ざり合った温かい発色を見せる希少石。現地のシンハラ語で「蓮の花の色」という意味を持ちます。
オレンジ味が強いとオレンジサファイヤ、ピンク味が強いとピンクサファイヤと判断されてしまう為、大変希少価値が高いサファイヤであることから「サファイヤの王様」と呼ばれている。

アーガイル産ダイヤモンド

西オーストラリア州のキンバリー地区に位置するアーガイル鉱山とは、世界有数のダイヤモンド鉱山です。アーガイル産のダイヤモンドは、結晶ができる過程で他の産地のものよりも強い圧力がかかっていて、鮮やかなカラーと他の産地のダイヤモンドよりも硬い理由であるとされています。しかし、2020年でアーガイル鉱山が閉山となってしまったため「幻のタイヤモンド」と呼ばれ希少価値が高く評価されています。

カシャライ産アメジスト

ブラジルロンドニア州に位置するカシャライ鉱山は、1999年に採掘された濃色のアメジストがきっかけで有名になりました。発見された天然のアメジストから、当時合成アシストの判断基準とされていた「3543cm-1(カイザー)の吸収特性」が見られたからです。天然と合成の選別方法が覆る事件となりました。
また、カシャライ産のアメジストは別名「カラーチェンジアメシスト」と呼ばれ、光の当たり方によって深い紫色が赤い燈きを放ちます。すでに閉山している鉱山ということもあり、希少価値が高くついています。

ベニトアイト

ベニトアイトは、ダイヤモンドよりも高い分散率(光が様々な色に別れる現象)を持っている希少石。一見澄んだ青色にも見えるその色は、角度によってワインレッドのようなテリを見せたり、深い紫のような光を放ったり、透明に見せたり様々な煌めきを放つ。
唯一の山地であった、アメリカ合衆国カリフォルニア州サン・ベニト郡のディアプロ鉱山が2005年に閉山してしまったためとても希少な宝石です。

グランディディエライト

グランディディエライトはブルーとグリーンが合わさったような味わいがあり、見ているだけでマイナスイオンのような癒しを与えてくれる透き通った色です。
1902年、マダガスカルにて発見されましたが、純度の高い宝石品質のものが発見されたのは2014年。2015年11月2日、世界有数の経済紙フォーブスは、グランディディエライトは世界で3番目に高価な宝石と評価しました。

ベキリーブルーガーネット

ベキリーブルーガーネットは、アレキサンドライトのように変色する特徴を持つ為、別名「アレキサンドライト・ガーネット」とも呼ばれます。太陽光の下では深みのある青色に見えるが、白熱灯の下では赤や紫色に変化します。
1990年代後半にマダガスカル南部のベキリー鉱山で発見され、一つの産地からしか発掘されていない為、幻と言われるほど希少度の高い宝石です。

カラーチェンジガーネット

幻とも言われたべキリーブルーガーネットが採掘される隣の山で偶然にも発見された、カラーチェンジガーネット。太陽光の下では、ブラウン味が強いオリーブカラー、白熱灯の下では深みのある紅色。光源によって色が変わる希少なガーネットは、唯一無二の輝きを放ちます。

ミントガーネット

明るくパステル調の黄緑色のテリを見せつつも、所々鮮やかな青みも感じられるミントガーネット。爽やかさがあり、見ているだけで涼しげな印象を与えます。
1998年、タンザニアのメレラニで初めて採掘されました。他の宝石には少ない、珍しいカラーであることから希少価値が高い宝石です。

多色性タンザナイト

多色性タンザナイトは、赤みのかかった青色と高貴で深みのある紫色が美しく混じり合い、見る角度によって色が変わるところが魅力的です。主張しすぎず落ち着いた佇まいでありながら、脳裏に焼きつくほどインパクトを与えてくる印象的な色を放ちます。
1960年代に東アフリカのタンザニアで発見されましたが、現在では閉山されているため、良質なタンザナイトは今後も希少度が上昇していく傾向にありそうです。

一生ものの輝き!LiLiのダイヤモンドジュエリーもおすすめ

そこでおすすめなのがLiLiのダイヤモンドジュエリー。
一生ものの輝き!LiLiのダイヤモンドジュエリーもおすすめ
LiLi社とは、世界トップ10のダイヤモンドファームとして定評があり、名だたる名門ブランドよりもタイヤモンドカットのオファーが耐えないダイヤモンドカッター社。
特にLiLi社の代名詞でもある『リリーカットダイヤモンド』や『オ―キディアカットダイヤモンド』は、その希少性、難易性、特殊技術により、世界中で唯一5人のみにカットが許される唯一無二のオリジナルカットで作られたジュエリーです。

大阪府内ではジュエルフジミのみがLiLi を取り扱っていますが、ご希望があればお近くの店舗への出張も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

希少度の高いダイヤモンドを、更に世界でたった5人にしか作れないほど高度な技術で仕上げられた特別なジュエリー。ぜひ一度お手にとってご覧になってみてはいかがでしょうか。

まとめ

希少石は美しさ、耐久性、希少性を兼ね備えた宝石の中でも更に希少性が高い特別な宝石。地球上に存在する絶対値が極端に少ない、あるいは厳しい判断基準をクリアできるほどの独特な美しさを持っていなければ希少石とは認められません。
調べるほどその魅力に惹き込まれていきますが、一目見たくてもなかなか巡り会えない存在です。そんな希少石を手にできた貴方は幸運の持ち主。せめて一生のうちに一度は、その特別な輝きを自分の目で見てみたいものですね。

運営者情報

監修・運営者株式会社 ジュエル フジミ
住所〒595-0062 大阪府泉大津市田中町5番15号フジミビル2F
お問い合わせTEL : 0725-22-2688