このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー
更新日:令和5年12月22日
担当:農林水産省

令和4年 農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)

統計結果の概要

  1. 都道府県別農業産出額(上位5都道府県)
    令和4年における農業産出額の上位5都道府県(以下「上位5都道府県」という。)は、北海道が1兆2,919億円(対前年増減率1.4%減少)、鹿児島県が5,114億円(同2.3%増加)、茨城県が4,409億円(同3.4%増加)、千葉県が3,676億円(同5.9%増加)、熊本県が3,512億円(同1.0%増加)の順となった。

    表 上位5都道府県の農業産出額の推移

  2. 部門・品目別
    (1)耕種部門における部門・品目別産出額の都道府県別割合をみると、米は新潟県(構成割合9.4%)、いも類は北海道(同25.6%)、野菜は北海道(同10.0%)、果実は青森県(同11.4%)、花きは愛知県(同16.4%)、工芸農作物は北海道(同29.6%)が最も大きくなっている。

    (2)畜産部門における部門・品目別産出額の都道府県別割合をみると、生乳は北海道(同51.9%)、肉用牛は鹿児島県(同15.5%)、豚は鹿児島県(同13.4%)、鶏卵は茨城県(同9.6%)、ブロイラーは鹿児島県(同22.6%)が最も大きくなっている。

    図 部門・品目別産出額の都道府県の構成割合

注釈

  • 「農業総産出額及び生産農業所得(全国)」と「農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)」では、前者には都道府県間で取引された種苗、子豚等の中間生産物を計上していないが、後者には計上している。
    したがって、全国に占める各地域(全国農業地域、都道府県)の農業生産のシェアを分析する場合等には「農業産出額及び生産農業所得(都道府県別)」の都道府県合計を利用し、我が国の農業生産を部門別・品目別に分析する場合等には「農業総産出額及び生産農業所得(全国)」を利用されたい。

統計表〔e-Stat〕

統計の概要

統計結果の主な利活用

  • 激甚災害制度における激甚災害指定基準のための資料。
  • 農業諸施策、地域振興計画の策定・評価等の資料。
  • 国民経済計算、産業連関表、県民経済計算等の作成のための資料。

お問合せ先

大臣官房統計部経営・構造統計課

担当者:分析班
代表:03-3502-8111(内線3635)
ダイヤルイン:03-6744-2042