仙台市青葉区南吉成の歯医者・歯科医院|まさみ歯科

  • トップページ
  • スタッフ紹介
  • 医院案内
  • 診療案内
  • アクセス
  • https://www.kyujin-masamishika.com
歯合わせブログ

飲食とお口のpH(ペーハー)について

歯の豆知識
こんにちは😃歯科衛生士の福井です!
本日は飲食とお口のpH(ペーハー)についてお話しします。



pH(ペーハー)とは
酸性からアルカリ性の性質濃度の指数を表す数値のことを言います。
pH7を中性とし、値が小さければ酸性、大きければアルカリ性となります。



お口の中はもともと中性に保たれており、食事を摂ったり飲み物を飲むことで酸性に傾きます。
お口の中が酸性になると、歯が溶け歯質を弱くしてしまい虫歯になります。(pH5.5より低くなると歯の表面からリンやカルシウムが溶け出しす)



上の図は飲食を開始して終わるまでのお口の中のpHの変化を表したグラフです。
飲食前のお口の中はpH7の中性ですが、飲食を開始するとすぐに酸性に傾き、食事中はpHが元に戻ることはなく、歯が溶ける状態が続いてしまいます。
そして飲食が終わった後に唾液のはたらきにより、お口の中のpHは元の中性へと戻ります。
規則正しい食事の摂り方をしている方と間食が多かったりダラダラと飲食をしている方のお口の中のpHの変化をみると…


後者の方の場合お口の中が長時間酸性のままになってしまいより虫歯のリスクを高めてしまうのです😱
そんな弱っている歯にはMIペーストがおすすめです!

MIペーストはカルシウムやミネラルを配合しており酸によって溶けて弱っている歯の表面を強化してくれる働きがあります。
夜寝る前などに歯の表面に塗ることで虫歯の予防につながるのと、メロン・イチゴ・バニラ・ヨーグルト・ミントを5つのフレーバーがあり、お子さんからお年寄りまで好みに合わせて使っていただけます。
他にも知覚過敏やドライマウスの症状にも効果的なのでご自身の症状に合わせて使ってみてください!
※牛乳のアレルギーのある方やおなかの下しやすい方は使えません
虫歯予防のためにも規則正しい食事の摂り方や飲食する物にも注意しましょう!!




まさみ歯科では患者様の唾液から問診や視診で確認できない虫歯や歯周病のなりやすさを計測する検査(唾液検査)を行っております!

結果に基づき、患者様一人ひとりにあった予防方法のご説明をさせていただき皆様のお口の健康を保っていけるように努めます!
この検査では今お話ししたお口の酸性度も計測することが出来ます!ご自身のお口のリスクをしっかり把握して健康お口でいられるように是非一度検査を受けてみましせんか?
※検査料金は¥1000(消費税込み)で検査前の2時間歯ブラシやうがい、ご飲食を控えていただきます
詳しくはスタッフまでお声かけください。