製品検索

MEDICINE KNOWLEDGE薬のことまるわかり

薬の正しい使い方や、役立つ話題をおとどけ

薬の正しい使い方薬を飲む時に注意していただきたいこと

2018.04.05

監修昭和大学薬学部 客員教授 倉田 なおみ先生

「食前」「食間」「食後」
など、薬によって
飲むタイミングが
違うのはなぜですか

薬によって飲むタイミングが違うのは、病気の状況に合わせて一番効果のでやすいタイミングに飲む等、薬の性質と飲むタイミングの間に密接な関係があるためです。
薬はそれぞれ決められたタイミングで飲まないと効果が弱まったり、副作用が出やすくなったりします。

食前

食事の20〜30分前で、胃の中に食べ物が入っていない時です。
食事による血糖上昇を抑えるための薬、胃の粘膜に接して効果を出す薬や、食事の前に胃の働きをよくする薬、胃に食べ物が入っていないほうが吸収や効果が良い薬などは食前に飲みます。

食後

食事の後30分以内で、胃の中に食べ物が入っている時です。特に指示がなければ薬は通常食後に飲みます。
食物の消化を助けて胃もたれなどを防ぐ薬、食べ物と一緒でないと吸収されない薬、胃粘膜を刺激するため胃腸障害を起こしやすい薬などは必ず食後に飲む必要があります。

食間

食事の2時間後が目安で、胃の中に食べ物が入っていない時ですが、次の食事まで時間が空いているところが「食前」とは違います。
食事と食事の間のことであり、食事の最中ではない点にご注意ください。
直接胃の粘膜に接して効果を表す薬や、胃に食べ物がないほうが吸収や効果が良い薬などは食間に飲みます。

就寝前

就寝する30分ぐらい前に飲みます。寝ている間に効果が出る薬、睡眠を改善する薬、飲むと眠くなる薬などは就寝前に飲みます。
睡眠を改善するための薬を飲んでも起きていると効果が現れないことがあります。薬を飲んだら床に入るようにしましょう。

頓服

「1日1回」や「毎食後」など、決められた時に飲むのではなく、発作時や症状のひどい時など、必要に応じて飲みます。

関連記事
説明会用資料

医療関係者のみなさまへ 
このサイトがそのまま「説明会用資料」になりました。

患者様への説明にご活用できます
こちらをクリック