更新日:
公開日:
ビジネスカード

控除とは?所得控除、税額控除の種類や手続きについて詳しく解説!

  • Facebook
  • X
  • Line
控除とは?所得控除、税額控除の種類や手続きについて詳しく解説!
「納める税金をなるべく少なくしたい」とお考えの方は多いでしょう。なお、納める「消費税」の抑制には、「販売価格が割安なスーパーでお買物をする」「照明のスイッチをこまめにオフにする」など、家計の節約を行うことが有効です。

しかし、「所得税」に関しては、支出を減らすだけでは、納める税金の額が変わりません。課される所得税の額を減らしたいのであれば、さまざまな「控除」の適用を受けることを検討しましょう。

本記事では、「控除」という概念や、種類について詳しく解説します。適用を受けるための手続きもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

節税するうえで知っておきたい控除の意味

控除とは、「差し引くこと」を意味する用語です。控除が適用されると、「課税対象額」が減ったり、「税額」が減ったりします。収入・所得が同じでも、「控除の適用の有無」「控除額の多寡」によって、納税額が大きく変わることを認識しておきましょう。

なお、次節以降で詳しく説明するように、控除には多種多様な種類があります。

控除の種類

所得税に対して適用される控除は、以下の2種類に大別されることを覚えておきましょう。

● 所得控除
● 税額控除

それぞれについて詳しく説明します。

所得控除

所得控除とは、課税対象額を計算する際に、所得から差し引かれる金額のこと。「各納税者の個人的事情」を加味するための仕組みであり、下表に示すように、15種類の所得控除があります(条件を満たせば、何種類でも適用可能)。

雑損控除 災害・盗難・横領によって住宅や家財などに損害を被った場合に受けられる
医療費控除 一定金額以上の医療費の支払いがある場合に受けられる
社会保険料控除 社会保険料(「健康保険料」「国民健康保険料」「介護保険料」「国民年金保険料」など)の支払いがある場合に受けられる
小規模企業共済等掛金控除 「小規模企業共済法の規定によって独立行政法人中小企業基盤整備機構と結んだ共済契約の掛金」や「確定拠出年金法の企業型年金加入者掛金および個人型年金(iDeCo)加入者掛金」などの支払いがある場合に受けられる
生命保険料控除 「生命保険料」「介護医療保険料」「個人年金保険料」を支払った場合に受けられる
地震保険料控除 「特定の損害保険契約などに関する地震等損害部分の保険料または掛金」を支払った場合に受けられる
寄附金控除 「国」「地方公共団体」「特定公益増進法人」などに対して「特定寄附金」を支出した場合に受けられる
障害者控除 納税者自身・同一生計配偶者・扶養親族が「所得税法上の障害者」の場合に受けられる
寡婦控除 納税者が「寡婦」である場合に受けられる
ひとり親控除 納税者が「ひとり親」である場合に受けられる
勤労学生控除 納税者が「勤労学生」である場合に受けられる
配偶者控除 納税者に「所得税法上の控除対象配偶者」がいる場合に受けられる(「配偶者の年間合計所得金額が48万円以下」などの条件を満たさなければならない)
配偶者特別控除 「控除を受ける納税者本人の合計所得金額が1,000万円以下」などの条件を満たす場合、配偶者の所得金額に応じて一定金額の控除が受けられる仕組み(配偶者に48万円を超える所得があり、配偶者控除の適用外となっても、配偶者特別控除であれば適用される可能性がある)
扶養控除 納税者に「所得税法上の控除対象扶養親族」がいる場合に受けられる
基礎控除 納税者本人の合計所得金額が2,500万円以下の場合に受けられる

上表の内容は「概要」です。詳細(控除額の計算方法、例外規定、経過措置など)について知りたい方は、国税庁公式サイトをご覧ください。不明な点がある場合は、税務署や税理士に相談しましょう。

税額控除

税額控除とは、課税所得金額(所得金額から所得控除額を差し引いたもの)に所得税率を乗じて算出した所得税額から、一定の金額を差し引く仕組みです。下表に、税額控除の主な種類をまとめました。

配当控除 「総合課税」の配当所得がある場合に、原則として配当所得の金額の10%または5%に相当する金額が控除される仕組み(「申告分離課税」を選択した上場株式などに関する配当所得については、配当控除の適用外)
外国税額控除 外国の法令によって「所得税に相当する税金」が課されている場合に、一定額が控除される仕組み(国際的な二重課税を防止することが目的)
住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除) 住宅ローンなどを利用してマイホームの新築・取得・増改築など行って、一定の要件を満たす場合に、住宅ローンなどの年末残高の合計額などに基づいて算出された金額が、各年分の所得税額から差し引かれる仕組み

これら以外にも、多種多様な税額控除があります。詳細について知りたい場合は、国税庁公式サイトでご確認ください。

なお、税額控除の場合、所得控除と異なり、適用される所得税率に関係なく一律の節税効果を得られます。条件を満たせば何種類でも適用可能なので、税務署や税理士に相談しながら、なるべく多くの控除を受けましょう。

控除を受ける方法

ここからは、「給与所得者」の場合と「事業所得者」の場合について、所得控除・税額控除を受ける方法を詳しく説明します。

給与所得者(会社員・公務員など)の場合

まずは、勤務先の「年末調整」で手続きを行いましょう。ただし、所得控除の「雑損控除」「医療費控除」「寄附金控除」や、税額控除の「住宅ローン控除(初年度のみ)」のように、年末調整の対象外となっている控除もあることにご留意ください。

年末調整の対象外の控除を受けたい場合や、年末調整における手続きを忘れてしまった場合は、税務署に確定申告を行わなければなりません。

事業所得者(個人事業主など)の場合

事業所得者(個人事業主など)の場合、基本的に毎年、確定申告書をつくって税務署に提出することになります。その際に、所得控除や税額控除に関する事項を記載したり、必要な書類を添付したりして手続きを行いましょう。

なお、確定申告をスムーズに行うためには、日々、経理処理を適切に実施しなければなりません。手作業だと多大な時間・労力を要するうえに、ミスも発生しやすくなるので、「法人カードで支払いを行う」「利用明細を会計ソフトに取り込む」といった対策を講じてはいかがでしょうか。

確定申告を行う際には、帳簿の整理から必要書類の入手方法、税金の支払い方まで詳しく解説している「確定申告のやり方を徹底解説!申告が必要な方や、日々の経理から納税までの流れを紹介」をご覧ください。

事業所得者(個人事業主など)におすすめの法人カードをご紹介

事業所得者(個人事業主など)の場合、本来の業務に割く時間を増やすために、日々の経理や確定申告の作業を効率化するべきです。なお、法人カードを保有して、プライベートのお金とビジネスのお金を区別すれば、経理処理の負担が軽減されることを覚えておきましょう。

おすすめの法人カードは、「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」および「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」の2枚です。以下、各カードの特長をご紹介します。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費が無料の法人カードです。加えて、ETCカードについては5枚まで、追加カードについては9枚まで、いずれも年会費無料で発行可能です。

数多くあるクレジットカードのなかには、税金に対しての支払いには、ポイントが貯まらない場合があります。しかし、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードでは、税金の支払いでも永久不滅ポイントが貯まります。

なお、ビジネスシーンで利用する機会が多い下記サイトにおいて、カードでの支払いを行うと、永久不滅ポイントが通常の4倍(1,000円(税込)につき4ポイント)貯まります(※)。

● アマゾン ウェブ サービス(AWS)
● エックスサーバー
● お名前.com ドメインサービス
● クラウドワークス
● cybozu.com
● さくらインターネット
● マネーフォワード
● かんたんクラウド(MJS)
● モノタロウ
● Yahoo!ビジネスセンター

また、以下に示すサービス・優待特典が付帯していることも魅力です。

● 福利厚生サービス「セゾンフクリコ」:全国の提携施設(ホテル、温泉、グルメ、レジャー施設など)のサービスを割引料金で利用できる特別優待メンバーシップ
● 補助⾦・助成⾦コンサルティングサービス優待:料金割引
● G-Searchデータベースサービス優待:1年間、月会費が無料
● かんたんクラウド(MJS)優待:月額利用料が2ヵ月無料

これらの優待特典を上手に活用して、従業員のエンゲージメント向上や、経理処理の効率化、売上増加を実現しましょう。

(※)ほかのカードにてSAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録している場合は対象外

セゾンコバルトアメックス新規入会キャンペーンセゾンコバルトアメックス新規入会キャンペーン

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

年会費は通常22,000円(税込)です。ただし、ショッピングで年間200万円以上を利用(※1)すると、翌年の年会費が11,000円(税込)に優遇されます。なお、ETCカードは年会費無料で5枚まで発行可能 、追加カードは1枚につき3,300円(税込)の年会費で9枚まで発行可能です。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードについても、税金への支払いで永久不滅ポイントが貯まります。特に多くの税金を支払う方にとっては、大きな魅力となるでしょう。

SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録することも可能です。登録中はショッピング1,000円(税込)につき10マイルのJALマイルを獲得できることに加え、永久不滅ポイントも2,000円(税込)につき1ポイント付与 されます。貯まった永久不滅ポイントをJALのマイルに変換すれば、マイル還元率が最大1.125%になるので、ぜひ登録をご検討ください。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードと異なり、年会費がかかりますが、以下に示すように、ビジネスに役立つ優待特典・付帯サービスが充実しています。

● 福利厚生サービス「セゾンフクリコ」:全国の提携施設(ホテル、温泉、グルメ、レジャー施設など)のサービスを割引料金で利用できる特別優待メンバーシップ
● 補助⾦・助成⾦コンサルティングサービス優待:料金割引
● G-Searchデータベースサービス優待:2年間、月会費が無料
● WEBを使った集客コンサルティングサービス優待:「無料診断サービス」および「約3ヵ月分無料のお試しスタートプラン」の提供
● グローバル人材紹介サービス「ユナイテッドワールド」優待:料金割引、返金規定優遇
● クラウド型経費精算サービス「Staple(ステイプル)」優待:6ヵ月分の無料クーポンをプレゼント

また、海外旅行傷害保険(※2)・国内旅行傷害保険も付帯しているので、安心・安全な出張を実現するためにお役立てください。

(※1)キャッシング、年会費などは対象外
(※2)航空券代や宿泊費などの支払いに本カードを利用した場合に適用

セゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーンセゾンプラチナビジネスアメックス新規入会キャンペーン

節税の実現には、控除の種類や手続きの方法の把握が不可欠

「なるべく税金の額を抑えたい」とお考えになる方は多いでしょう。しかしながら、違法な脱税行為に手を染めてはいけません。

法律に基づいて税金を抑える方法としては、「所得控除」や「税額控除」を活用することが挙げられます。条件を満たせば、複数の控除を受けることが可能です。

納税額を大きく減らせる場合もあるので、控除の種類や手続きの方法を正しく把握し、適用できる控除に関しては漏れなく受けましょう。不明な点がある場合は、税務署や税理士にご相談ください。

なお、事業所得者(個人事業主など)の場合、スムーズに確定申告の作業を実施するために、日々、正確に経理処理を行うことが求められます。ただし、手作業では多大な時間・労力が必要になり、ミスが発生しやすくなるので、法人カードや会計ソフトを活用するべきです。

おすすめの法人カードは、「セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」および「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」の2枚。

クレジットカードのなかには、税金の支払いはポイント還元の対象外となっているカードがありますが、セゾンのクレジットカードなら税金の支払いでもポイントが貯まります。

それぞれに特長があるので、年会費や優待特典などを比較して、ご自身に適したカードを選びましょう。