新紙幣を正式に発表 一万円札の裏は東京駅

新紙幣を正式に発表 一万円札の裏は東京駅
新紙幣を正式に発表 一万円札の裏は東京駅
その他の写真を見る (1/2枚)

 麻生太郎財務相は9日、一万円、五千円、千円の紙幣(日本銀行券)を20年ぶりに刷新すると発表した。新札の肖像画には、一万円札が「資本主義の父」と呼ばれた実業家の渋沢栄一、五千円札は津田塾大創始者の津田梅子、千円札は「近代日本医学の父」といわれる医学博士の北里柴三郎を用いる。肖像画の変更は平成16年以来で、発行は令和6(2024)年度上期となる。

 最新の偽造防止技術を反映させるのが主な目的。選んだ人物について、明治以降の文化人から選定するという前回の考え方を踏襲。偽造防止の観点から鮮明な写真が残っていることや、紙幣にふさわしい品格があること、国民に広く認められていることなどから決めたという。

 3人について、麻生氏は「新たな産業の育成、女性活躍、科学技術の発展など現代にも通じる諸課題に尽力し、新元号のもとでの新しい日本銀行券にふさわしい人物だ」と述べた。

 裏面には一万円札が東京駅、五千円札は花のフジ、千円札は葛飾北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」の図柄が採用される。

 新たな偽造防止策として、現行の「すき入れ」をより高精細なものにするほか、一万円札と五千円札に導入されているホログラムを大きくし、千円札にもホログラムを新たに入れる。記番号も9桁から10桁とし、大量発行に備える。新紙幣発行後も、現在流通している紙幣は引き続き使用可能という。二千円札は流通枚数が少ないことなどから、変更は行わないという。また、五百円硬貨も素材などを変更する。

会員限定記事会員サービス詳細