顧客管理や営業DX・業務効率化など、企業の営業活動やマーケティング活動に役立つ情報を随時掲載しています。

Sky株式会社

公開日2024.02.20更新日2024.03.29

「ご容赦いただけますと幸いです」の意味や言い換え表現を例文と併せて解説

著者:Sky株式会社

「ご容赦いただけますと幸いです」の意味や言い換え表現を例文と併せて解説

「ご容赦いただけますと幸いです」は、相手に迷惑や不便を掛ける際に、「どうか許してほしい」というお願いをする際に用いられます。ただし、自身に明らかな非がある場合など、深い謝罪をする場面では別の表現を使うことが適切なため、注意が必要です。この記事では、「ご容赦いただけますと幸いです」の意味や使い方、例文、言い換え表現などをご紹介します。

「ご容赦いただけますと幸いです」の意味

「容赦」は、「許すこと」「大目に見ること」を意味します。「ご容赦いただけますと幸いです」は、相手に「許してもらえるとうれしい」という気持ちを伝える際に用いられる敬語表現で、主にビジネスメールを中心に、相手へ謝罪をするときや、不便を掛けるときに多く使われるフレーズです。

「ご容赦いただけますと幸いです」を使う対象

「ご容赦いただけますと幸いです」は、「容赦」を丁寧に表した「ご容赦」に、謙譲語の「いただく」を組み合わせた敬語表現のため、主に上司や先輩、取引先など目上の人に対して使います。連絡や返信が遅れるなど、相手に迷惑や不便を掛けるときに使われる表現ですが、こちらの不手際により深く謝罪をする際は「大変申し訳ございませんでした」「心よりおわび申し上げます」などの謝罪の言葉を用いるのが一般的です。

「ご容赦いただけますと幸いです」を使う場面・使い方

「ご容赦いただけますと幸いです」は、次のような場面で用いられることが多いです。

メンテナンスなどのお知らせ

システムのメンテナンスなどで一時的に顧客が自社のサービスを利用できない場合や、業務に支障が出る可能性がある場合、事前のお知らせとして「メンテナンス中はサービスを停止いたします。ご迷惑をお掛けしますが、ご容赦いただけますと幸いです」といった伝え方ができます。

休業やキャンセルの連絡

年末年始、ゴールデンウィークなどで会社が休業するときや、休暇により不在のときなど、返信や対応が遅延する可能性がある場合や、急な用事で予定をキャンセルせざるを得ない場合などに、その旨を相手に伝える際に用いられます。例えば、「〇月〇日~〇月〇日まで休暇をいただいております。期間中は返信にお時間をいただく可能性がございますが、ご容赦いただけますと幸いです」といった伝え方ができます。

連絡の行き違い

相手に物事を催促する状況下で連絡が行き違いになっていた場合は、「すでに連絡しているのに」と、相手が不快な思いをすることも考えられます。そのため、予防線として「本メールが行き違いになっておりましたら、何とぞご容赦いただけますと幸いです」とひと言添えることで、相手を気遣った表現となります。

「ご容赦いただけますと幸いです」と「ご容赦いただければ幸いです」の違い

「ご容赦いただけますと幸いです」と同様の意味で、「ご容赦いただければ幸いです」を用いることがあります。どちらも敬語として正しい表現ではありますが、「ご容赦いただけますと幸いです」の方が、丁寧語の「ます」を含むため、かしこまったニュアンスになります。どちらの表現を使っても相手に失礼にはあたりませんが、より丁寧な言葉遣いをしたい場合や、かなり目上の人とやりとりをする場合は、「ご容赦いただけますと幸いです」を使うのがお勧めです。

「ご容赦いただけますと幸いです」を使うときの注意点

「ご容赦いただけますと幸いです」は、主に天候やスケジュールなどのやむを得ない事情や、自身の都合で相手に迷惑を掛ける可能性が考えられる場合に使用するフレーズです。ほかにも、相手に及ぼす影響がそれほど大きくない場合や、相手が事情を理解し受け入れやすい内容について、許容してもらうのを意図する場合に用いられます。

ここで、自身に明らかに非がある場合や、相手に多大な迷惑を掛ける場合に「ご容赦いただけますと幸いです」を使うと、相手からは反省していないように見えたり、ずうずうしい印象を与えたりしてしまう恐れがあります。謝罪時には、原因や今後の対策を述べた上で、「このたびはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした」と謝罪の意を率直に伝える方が適切です。

「ご容赦いただけますと幸いです」を相手に送るときの例文

ここでは「ご容赦いただけますと幸いです」を用いたビジネスメールの例文を、シチュエーション別にご紹介します。

システムメンテナンスを行う際のメール・例文

件名:【重要】「〇〇〇」システムメンテナンスのお知らせ【株式会社◯◯・△△△△(フルネーム)】

本文:
「〇〇〇」ご利用者各位

平素より大変お世話になっております。
株式会社〇〇の△△△△でございます。

日頃より、弊社サービス「〇〇〇」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
〇〇〇では、サービスの性能向上に向けて、下記の日程にてシステムメンテナンスを実施いたします。

================

■メンテナンス期間
〇月〇日(〇)〇時~〇時
※メンテナンス時間は、予告なく前後する場合がございます。

■作業内容
・~~~~
・~~~~

■注意事項
・~~~~
・~~~~

================

メンテナンス期間中は、一時的に〇〇〇がご利用できなくなります。
ご迷惑をお掛けし大変恐れ入りますが、何とぞご容赦いただけますと幸いです。

メンテナンスに関して、ご不明点や気になる点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
引き続き、よろしくお願いいたします。

休暇で連絡が遅れる際のメール・例文

件名:夏季休暇のご連絡【株式会社◯◯・△△△△(フルネーム)】

本文:
株式会社□□
〇〇部 〇〇様

平素より大変お世話になっております。
株式会社〇〇の△△△△でございます。

誠に勝手ではございますが、下記の日程にて夏季休暇をいただいております。
休暇中はご連絡やお問い合わせへの対応が遅れるため、恐れ入りますがご容赦いただけますと幸いです。

================

■夏季休暇期間
〇月〇日(〇)~〇月〇日(〇)

■緊急時のご連絡先(弊社営業部・〇〇)
電話:090-XXXX-XXXX
メール:xxxxxxxx@xxxxx.co.jp

================

休暇中にいただいたご連絡につきましては、〇月〇日(〇)以降にお返事いたします。
緊急でのお問い合わせなどがございましたら、上記の弊社〇〇までご連絡いただけますと幸いです。

ご不便をお掛けし大変申し訳ございませんが、何とぞよろしくお願いいたします。

相手に催促する際のメール・例文

件名:ご請求書について【株式会社◯◯・△△△△(フルネーム)】

本文:
株式会社□□
〇〇部 〇〇様

平素より大変お世話になっております。
株式会社〇〇の△△△△でございます。

このたびは、「〇〇〇」の制作につきまして、ご対応いただき誠にありがとうございました。
上記のご請求書につきまして、本日〇時時点で、弊社にて確認できておりません。

ご請求書の到着が〇月〇日を過ぎますと、お支払いが遅れてしまう場合がございます。
お手数をお掛けしますが、ご確認いただけますと幸いです。

なお、ご請求書のご送付が本メールと行き違いになっていた場合は、何とぞご容赦いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

取引を断る際のメール・例文

件名:「〇〇〇」導入について【株式会社◯◯・△△△△(フルネーム)】

本文:
株式会社□□
〇〇部 〇〇様

平素より大変お世話になっております。
株式会社〇〇の△△△△でございます。

先日は、お忙しいなか弊社までお越しいただき、誠にありがとうございました。
「〇〇〇」の導入につきまして、社内で検討した結果、
大変申し訳ございませんが、今回は見送らせていただきたく存じます。

ご提案いただいた内容は、大変魅力的ではございましたが、
~~~~の点において、~~~~のため、恐れ入りますが、ご容赦いただけますと幸いです。

このたびは貴社のご要望に応えることができず、おわび申し上げます。
また機会がございましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

貴社のますますのご発展を、心よりお祈り申し上げます。

「ご容赦いただけますと幸いです」の言い換え表現

「ご容赦いただけますと幸いです」と同様に使える類語や言い換え表現は、次のとおりです。

ご容赦ください

「ご容赦ください」は、丁寧語である「ご容赦」に、「くれ」の尊敬語である「ください」を組み合わせた敬語表現です。「ご容赦ください」は丁寧な表現ではあるものの、命令形であるため、目上の人や取引先に対して使うのは避ける方が無難です。目上の人や取引先に対しては、「ご容赦くださいませ」といったように、丁寧語である「ませ」を組み合わせることで、柔らかい表現にできます。

ご容赦いただけますか

「ご容赦いただけますか」は、「ご容赦」に謙譲語の「いただく」、丁寧語の「ますか」を組み合わせた疑問形の敬語表現です。「ご容赦ください」は一方的にお願いしているような印象を与えるのに対して、「ご容赦いただけますか」とすることで、相手に「許してもらえますか」と柔らかい聞き方ができます。

ご容赦願います

「ご容赦願います」は、「ご容赦」に「願う」を丁寧に表した「願います」を組み合わせた敬語表現です。丁寧な表現ではあるものの、謙譲語を含む「ご容赦いただけますと幸いです」に比べて、謙虚な気持ちが伝わりづらい場合があるため、目上の人や取引先に使う場合は、「ご容赦いただけますと幸いです」を使う方が好ましいといえます。

ご容赦いただきたく存じます

「ご容赦いただきたく存じます」は、「ご容赦」と「いただく」に、「思う」の謙譲語である「存ずる」と丁寧語の「ます」を組み合わせた敬語表現です。「許してほしい」という気持ちを丁寧に表した表現のため、「ご容赦いただけますと幸いです」と同様の使い方ができ、目上の人や取引先に対しても使えます。

ご容赦のほどよろしくお願いいたします

「ご容赦のほどよろしくお願いいたします」は、「ご容赦」に断定を避ける表現である「ほど」、「よろしくお願いします」をさらに丁寧に表した「よろしくお願いいたします」を組み合わせた敬語表現です。「ご容赦よろしくお願いいたします」とすると相手に押しつけるような印象を与えてしまう場合がありますが、「ほど」を用いて「ご容赦のほど」とすることで、柔らかいニュアンスになります。

ご容赦くださいますようお願い申し上げます

「ご容赦くださいますようお願い申し上げます」は、「ご容赦」に「~くれるよう」の尊敬語である「くださるよう」、丁寧語の「ます」、「お願いする」の謙譲語である「お願い申し上げます」を組み合わせた敬語表現です。「ご容赦いただけますと幸いです」よりも丁寧なニュアンスになるため、取引先に対する文章などかしこまった場で使うのがお勧めです。

ご容赦賜りますようお願い申し上げます

「ご容赦賜りますようお願い申し上げます」は、「ご容赦」に「もらう」の謙譲語である「賜る」、「お願いする」の謙譲語である「お願い申し上げます」を組み合わせた敬語表現です。「ご容赦いただけますと幸いです」や「ご容赦くださいますようお願い申し上げます」よりも、謙虚な気持ちを強く表すことができます。

「ご容赦いただけますと幸いです」の英語表現

「ご容赦いただけますと幸いです」は、英語では次のような書き方で表せます。

I would appreciate if you could forgive me.
(ご容赦いただけますと幸いです)

「I would appreciate」は「~だと幸いです」、「forgive」は「許す」を意味します。「I would appreciate if you could forgive me.」で「私を許してもらえると幸いです」という意味になり、「ご容赦いただけますと幸いです」と同様の使い方ができます。

It would be great to forgive me.
(ご容赦いただけますと幸いです)

「It would be great to」は「~だとありがたい」を意味します。「It would be great to forgive me.」で、「私を許してくれるとありがたいです」という意味になり、「ご容赦いただけますと幸いです」と同様の使い方ができます。

まと

この記事では、「ご容赦いただけますと幸いです」の意味や使い方、例文などをご紹介しました。主にビジネスメールを中心に、相手に迷惑や不便を掛ける際に用いられる表現ですが、深い謝罪が求められる場面で用いると失礼にあたるなどの注意点もあるため、記事でご紹介した内容に気をつけながらご活用ください。