本文へジャンプ

放射線を知る

放射線とは

放射線とは何でしょうか?放射線に関する基礎知識から紹介します。

放射線と聞いて思い浮かべるもの

当社の社名は「東芝電力放射線テクノサービス株式会社」です。書類に社名を書かなければならない時、長くて困ることが多々あります。
では当社の社名にもある「放射線」とは何でしょうか?

皆様がまず思い浮かべるのは、医療機関でよく見かけるこのような標識ではないでしょうか。
このような標識を見ると「立入り禁止って書いてある。放射線は(なんとなく)怖いもの」と考える方もいるでしょう。実際、広島や長崎の原爆体験、福島第一原子力発電所の事故では、「放射線」について様々な議論がなされているのはご承知の通りです。
本コラムでは、そんな「放射線」について、少しかみ砕いて皆さんに説明したいと思います。

放射線と聞いて思い浮かべるもの

放射線=電離放射線

広い定義でいうと、ある物質をある状態に置いたときに、そこから出てくるエネルギーの流れのことをひっくるめて「放射線」と呼んでいます。
可視光や紫外線等のような光、電波のような電磁波や、電子線(昔のテレビのブラウン管はこれを使用しています)のような粒子線も放射線の一種なのです。

しかし一般的にいう「放射線」とは、電磁波や粒子線のうち、空気を電離させる能力を持つものをいいます。(広義の放射線と分け「電離放射線」ということもあります)法令の定義でもそうなっています。

電離というのは物質に含まれる原子から軌道電子を弾き飛ばす状況を表します。つまり「空気を電離させる能力を持つ」というのは、放射線が空気中を進むとき、その経路にある空気を構成する原子の軌道電子を次々に弾き飛ばしながら進んでいく、ということを表しています。

放射線が空気を電離する様子

このことから、放射線というのは高いエネルギーを持ち、放射線の経路にある物質に何らかの影響を与えている、ということを理解頂けますでしょうか。

このページのトップへ