2022年度の消費者物価指数、3・0%上昇…第2次石油危機以来41年ぶり高水準

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 総務省が21日発表した2022年度平均の全国消費者物価指数(2020年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合が103・0で、前年度より3・0%上昇した。上昇率は第2次石油危機の影響が残る1981年度(4・0%)以来、41年ぶりの水準となった。

総務省
総務省

 コロナ禍からの経済回復やロシアによるウクライナ侵略に伴う原材料価格や資源価格の高騰で、食料や生活必需品など幅広い製品が値上がりした。円安による輸入価格の上昇も物価上昇に拍車をかけた。

 調査対象の生鮮食品を除く522品目中、8割の421品目(21年度比123品目増)が上昇した。下落したのは1割の66品目(109品目減)だった。

 品目別では、生鮮食品を除く食料の上昇率は5・4%と、80年度(6・2%)以来、42年ぶりの水準だった。食用油が34・1%で全品目中、最も上昇した。マヨネーズが19・9%、外食のハンバーガーが14・6%、食パンも11・4%と目立った。

 エネルギー関連は12・8%で、42年ぶりの上昇率となった。都市ガス代は24・4%、電気代は15・3%だった。ガソリンは22年1月に導入された補助金の効果もあり、4・7%にとどまった。

 生活の実感により近い生鮮食品を含む「総合指数」の22年度平均は3・2%と、1990年度(3・3%)以来、32年ぶりの上昇率だった。

 単月では、3月の生鮮食品を除く総合指数は前年同月より3・1%上昇した。2月から横ばいで、総務省は、電気・ガス代の補助金が指数全体の上昇率を1・05ポイント押し下げたと分析している。政府の観光需要喚起策「全国旅行支援」も、0・13ポイント抑制する効果があったとみている。

株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
4022743 0 経済 2023/04/21 08:36:00 2023/04/21 11:23:53 2023/04/21 11:23:53 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/04/20230421-OYT1I50062-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)